お天気が良かったので20年ぶりに平林寺の紅葉を見に出かけました。
自宅から自転車で20分ほどなのについついご無沙汰してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c7/4592840b1ce0021c1845df1a54f7a619.jpg)
入口をはいるとすぐに鮮やかな紅葉が目にはいりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9b/252409914cbaf78517b4dde4fc727f6f.jpg)
山門正面から 平林寺がこの野火止の地に移転したのは江戸時代1663年のことだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e3/ffe7983de5ff5efc8a87e62c4435e5f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ad/e073967cdac4a14d3eef1d89e7756dc7.jpg)
放生池 ここにはきれいな色の鯉が沢山泳いでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5c/3a17511b23b4f6e8c816578332c7ec82.jpg)
山門後方から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cc/8c5aad255e7b3ffed018b265c1169a49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e3/2435c686f437c045dd26182af0e4a0fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b0/b71ce803322a0ff1557968f99fa2fed1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fa/b687fc53e53756ac71a2b406164ce19f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e9/4b03400106fe221357f96c3beb1e2cf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e3/68e1e477b766184784a02caf8fd6c923.jpg)
野火止塚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/13/bb029dff5469b63d2578796dbc8d5f94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c4/86d2995ab8322d10483264004ec3dc3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b3/c2f39680c4f32735d94f0e0d57ea9ad7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bb/bd9b1d93a35b244b80762f7cdbf3ec93.jpg)
お寺の中のもみじ山は見物の人で賑わっていました。
ちょっと出かけただけでしたが、と~っても綺麗な紅葉を楽しめました(*^▽^*)
自宅から自転車で20分ほどなのについついご無沙汰してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/c7/4592840b1ce0021c1845df1a54f7a619.jpg)
入口をはいるとすぐに鮮やかな紅葉が目にはいりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/9b/252409914cbaf78517b4dde4fc727f6f.jpg)
山門正面から 平林寺がこの野火止の地に移転したのは江戸時代1663年のことだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e3/ffe7983de5ff5efc8a87e62c4435e5f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ad/e073967cdac4a14d3eef1d89e7756dc7.jpg)
放生池 ここにはきれいな色の鯉が沢山泳いでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5c/3a17511b23b4f6e8c816578332c7ec82.jpg)
山門後方から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cc/8c5aad255e7b3ffed018b265c1169a49.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e3/2435c686f437c045dd26182af0e4a0fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b0/b71ce803322a0ff1557968f99fa2fed1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/fa/b687fc53e53756ac71a2b406164ce19f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e9/4b03400106fe221357f96c3beb1e2cf0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e3/68e1e477b766184784a02caf8fd6c923.jpg)
野火止塚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/13/bb029dff5469b63d2578796dbc8d5f94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c4/86d2995ab8322d10483264004ec3dc3c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b3/c2f39680c4f32735d94f0e0d57ea9ad7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/bb/bd9b1d93a35b244b80762f7cdbf3ec93.jpg)
お寺の中のもみじ山は見物の人で賑わっていました。
ちょっと出かけただけでしたが、と~っても綺麗な紅葉を楽しめました(*^▽^*)