神代植物公園を訪ねました(1月29日)
お目当ての雪割一華のお花畑に直行、ポツポツと咲いていました(^^♪
ユキワリイチゲ(雪割一華)
ウメ(梅) 「紅鶴」
品種名は・・?
マンサク(満作) 「ダイアナ」
スノードロップ
タチバナ(橘)
黄色い小振りな実が沢山なっていました。
ネット検索によると『実は酸っぱく薬用とされた。
日本書紀など神話では不老長寿の木の実とされている。』
ネジキ(捩木)の芽
幹を切られたことで新芽の勢いがすごくなったのかも・・・
コクサギ(小臭木)の芽
多様性センターで見ました。
ザイフイボク(采振木)の芽
こちらは6日に他の場所で見たものです。
ネジキ、コクサギ、ザイフリボクは冬芽の三大美芽と
はなねこさんのブログで知りました。
本物はもっときれいでしたよ(*^▽^*)
多様性センターでは本園ではまだだった福寿草も開花してました。
フクジュソウ(福寿草)
ミチノクフクジュソウ(陸奥福寿草)
福寿草よりも萼の長さが短く、花弁の半分程度の長さしかないそうです。
とは言っても名札がなければわからなかったと思います。
今日は天気予報どおり雪が降り続いてます・・・⛄
子どもの頃はとっても嬉しかった雪ですが、ほどほどで止んでほしいな~⛄
お目当ての雪割一華のお花畑に直行、ポツポツと咲いていました(^^♪
ユキワリイチゲ(雪割一華)
ウメ(梅) 「紅鶴」
品種名は・・?
マンサク(満作) 「ダイアナ」
スノードロップ
タチバナ(橘)
黄色い小振りな実が沢山なっていました。
ネット検索によると『実は酸っぱく薬用とされた。
日本書紀など神話では不老長寿の木の実とされている。』
ネジキ(捩木)の芽
幹を切られたことで新芽の勢いがすごくなったのかも・・・
コクサギ(小臭木)の芽
多様性センターで見ました。
ザイフイボク(采振木)の芽
こちらは6日に他の場所で見たものです。
ネジキ、コクサギ、ザイフリボクは冬芽の三大美芽と
はなねこさんのブログで知りました。
本物はもっときれいでしたよ(*^▽^*)
多様性センターでは本園ではまだだった福寿草も開花してました。
フクジュソウ(福寿草)
ミチノクフクジュソウ(陸奥福寿草)
福寿草よりも萼の長さが短く、花弁の半分程度の長さしかないそうです。
とは言っても名札がなければわからなかったと思います。
今日は天気予報どおり雪が降り続いてます・・・⛄
子どもの頃はとっても嬉しかった雪ですが、ほどほどで止んでほしいな~⛄
雪が降るまえに行ってきたんですね。
警報級の雪って何のくらい積もるのでしょう。
子ども達は大喜びで雪遊びしてるよね。
交通マヒ起こらないことを願うわね。ピエロ
ユキワリイチゲ 神代植物公園では咲き始めてきたのですネ。
昨日、雪が降る前にと耕心館へ行ってきましたが
まだ落葉の下のようです・・・(._.)
セツブンソウやフクジュソウに雪景色の耕心館も素敵そうで惹かれますが
今回 湿った雪なので残らないかもしれませんネ
それにしても雪国の人には申し訳ないけど、
寒い一日でしたね~どうぞ暖かくしてお休みくださいネ。
朝から降り出した雪は、ここ練馬では7~8cm積もりましたが4時ころから雨にかわりました。
それでも明日の朝、道が凍っていたら危ないので夕方1時間ほど雪かきをしました。
たか爺は外を見てはカメラをパチリ。
ニュースで大雪警報になると言ってましたが、雪国の方からみたら笑っちゃうくらいの雪かもしれません。
ピエロさんや北海道の傘寿のブログの方たちの方が余程大変でしょうにとたか爺と話してました。
とにもかくにも事故や怪我がないことを願います。
私たちも昨日の午後、耕心館に行きました。
梅花黄連が残っていたらいいなと思っていきました。
梅花黄連はもう終盤でしたが、キバナノセツブンソウが綺麗に咲いてましたね。
ここのセツブンソウはお花が大きくてびっくりしました(@_@)
雛飾りもとても素敵でしたね。
ただあまりの寒さにいたたまれず帰ってきました。
何回か行ったことないのですが、大きな公園ですよね
そしてたくさんの冬の花、
ユキワリイチゲ、
もう少しずつ少しずつ咲きだしているんです
ユキワリイチゲを見ると、春を感じる私です。
一足早い、春が、来ていますね^^
スノードロップ、
まさに今日だったら、雪景色の中に咲く、
景色を見せてくれているでしょうね
可愛い花です
フクジュソウ、
まさに春まであと少しって教えている花、
私、まだ見ていないんですが、ホームグラウンドに
見に行きたくなりました
昨日は、予報通りでしたね
朝の景色、屋根が白く、道路も凍っています。
転ばないようしてくださいね
今日はまた神代植物公園を再訪、雪景色にさく梅などを期待しましたが、雪はほんの少し残っていただけで雪景色のイメージは全くなかったです。
でも大きな被害がなくてよかったです。
むしろ植物には丁度いいお湿りとなって、お花は元気を取り戻したように見えました。
こんなふうに三寒四温を経て春になっていくのですね。
楽しみですね~(*^▽^*)