たか爺のお伴で田島ヶ原を訪ねました(10月3日)
春に桜草が自生するここはすっかり葦に覆いつくされていました。
葦をかき分けながらのお散歩です。
ユウガギク
シロバナサクラタデ
前回8月に来た時も咲いていました。花期が長いですね。
アメリカセンダングサにツマグロヒョウモン
アキノウナギツカミ
ママコノシリヌグイ
シソ
葦の原に隠れてユウガギクが沢山慎ましやかに咲いていました。
もう野原はすっかり秋ですね~
春に桜草が自生するここはすっかり葦に覆いつくされていました。
葦をかき分けながらのお散歩です。
ユウガギク
シロバナサクラタデ
前回8月に来た時も咲いていました。花期が長いですね。
アメリカセンダングサにツマグロヒョウモン
アキノウナギツカミ
ママコノシリヌグイ
シソ
葦の原に隠れてユウガギクが沢山慎ましやかに咲いていました。
もう野原はすっかり秋ですね~
柚子の香りがするのかと思ったらそうでもないようでどうしてこの漢字が使われたのでしょうか。
これから菊のシーズン、タデ科も見分けがつきませんが、菊も難しいですね。
適当な性格なので蓼でいいじゃないの、野菊でいいじゃないの・・・と思ってしまいます。
でも、せっかく花ブロクをやってるので少しずつ知ることも楽しいですね。
皆さんのブログを見てな~るほどと感心ばかりしています。
おかげで、こんなところもあるんだと、
楽しませてもらっています^^
ユウガギク、秋になるとキクがたくさん咲きますが、
優雅と書くのかと思ったら、柚香菊なんですね
知らなかった、へぇぇです。
アキノウナギツカミ、ママコノシリヌグイ
ミゾソバ、
ちゃんと見れば違いありますが、私レベルだと
同じに見えてしまいます^^;