お買い物ついでに牧野記念庭園に寄りました(4月17日)
お目当てはnakimoさんのブログで知ったクマガイソウです。
クマガイソウを探して歩いていると見たことのないお花を来訪者の方に教えてもらいました。
ヒメナベワリ ビャクブ科 ナベワリ属
花茎から垂れ下がった小さなお花、小さすぎてどんな形かはっきりわかりませんが可愛い❤
お目当てのお花は1輪のみ開花、庭園を3周してみつかりました(*^^*)
クマガイソウ
こちらも開花していたのは1輪のみ
ヤマシャクヤク
ニリンソウ
ホウチャクソウ
ウラシマソウ
ジロボウエンゴサク
オオバベニガシワ
チゴユリ
ジュウニヒトエ
タツナミソウ
ムベ
イヌザクラ
ザイフリボク
ヤエキリシマ
ドウダンツツジ
そして牧野富太郎博士の書の碑の下
「花在れバこそ吾れも在り」
キンランを発見
庭園近くの公園で
シラユキゲシ
シャガ
キブシ
小さな博士のお庭に一斉に咲きだした花々、今回は数年ぶりに復活したクマガイソウ、
お初のヒメナベワリ、イヌザクラなどお買い物ついでにしてはお土産が沢山ありました(*^^*)
お目当てはnakimoさんのブログで知ったクマガイソウです。
クマガイソウを探して歩いていると見たことのないお花を来訪者の方に教えてもらいました。
ヒメナベワリ ビャクブ科 ナベワリ属
花茎から垂れ下がった小さなお花、小さすぎてどんな形かはっきりわかりませんが可愛い❤
お目当てのお花は1輪のみ開花、庭園を3周してみつかりました(*^^*)
クマガイソウ
こちらも開花していたのは1輪のみ
ヤマシャクヤク
ニリンソウ
ホウチャクソウ
ウラシマソウ
ジロボウエンゴサク
オオバベニガシワ
チゴユリ
ジュウニヒトエ
タツナミソウ
ムベ
イヌザクラ
ザイフリボク
ヤエキリシマ
ドウダンツツジ
そして牧野富太郎博士の書の碑の下
「花在れバこそ吾れも在り」
キンランを発見
庭園近くの公園で
シラユキゲシ
シャガ
キブシ
小さな博士のお庭に一斉に咲きだした花々、今回は数年ぶりに復活したクマガイソウ、
お初のヒメナベワリ、イヌザクラなどお買い物ついでにしてはお土産が沢山ありました(*^^*)
牧野博士の晩年すごしたお部屋に満面笑みの博士の写真があります。
大好きなお花と家族に囲まれて、幸せそうな笑顔はこちらまで笑顔にしてくれます」。
ここのお花は他より一足早く咲くので、お花見にいく時の参考にしています。
夕顔さんの小鳥たちのお写真でこちらも優しい気持ちになりました。
ありがとうございます。
不思議な花なのでまた会いにいきたくなります。
お初の姫ナベワリの和名の由来は、毒草なため、舐めると舌が割れるようだからと「舐め割り」が転じてナベワリと呼ぶようになったとのこと。
小さくて可愛いお花ですが実は怖いお花なのですね。
お買い物のついでにこんなに可愛い沢山の野草に会えるなんて…夢みたいです(*'▽'*)
山芍薬も綺麗!ムベやチゴユリどの野草も可愛いです♪
「花在れバこそ吾れも在り」こんな心で今度
野草に会いに行ってみます。
目的のクマガイソウに出会えて良かったですね。
アツモリソウに、今度出会えたくなりませんか?
と言いつつ、なんとも微妙な花なのが、本心です^^;
ヒメナベワリ、
初めて聞きましたし、初めて見ました。
こちらは、また可愛い花、見てみたいです。
ホウチャクソウが咲く時期になったんですね。
ほんとこの時期は、花の変化が激しい時期ですねぇ~
お花の開花場所の地図が入口にあったのに、まったく気付かず3周もしてしまいましたが、宝さがしのような感じでした。
イヌザクラも近くで見ることができたので、ウワミズザクラとの違いがわかりました。
nakimoさん、ありがとうございました(*^^*)
先週木曜(21日)に訪れた際には茶色くなって終わっていました、短い花期ですね。
ヤマシャクヤクやヒメナベワリ、イヌザクラも開花のタイミングの難しいお花で揃って見られたのはとてもラッキーでしたね(^^)