サーカスナイト よしもとばなな
星がひとつほしいとの祈り 原田マハ
風のマジム 原田マハ
生きるぼくら 原田マハ
憂き世店(うきよだな) 宇江佐真理
為吉 宇江佐真理
三日月が円くなるまで 宇江佐真理
涙堂 宇江佐真理 宇江佐真理
竈(へっつい)河岸 宇江佐真理
デビクロ君の恋と魔法 中村航
猫がいて幸せ 絵・山城隆一 文・澤口敏夫
すべてがFになる 森博嗣
図書館猫デューイ 町を幸せにしたトラねこの物語 ヴィッキー・マイロン
フィクションではなく実話です。アイオワ州の図書館と猫のお話。
動画も紹介されています。この本はとてもよかったです。
ゆる猫生活-猫たちとゆるく楽しくつきあう方法 ほそいあや
ターシャ・テューダーの絵本が読みたくなり図書館で予約しました。
・まぶしい庭へ エミリー・ディキンスン詩 ターシャ・テューダー絵
エミリー・ディキンスンの生涯が A Quiet Passion というタイトルで
最近映画化されたようですが日本で観れるかな
・喜びの泉 ターシャ・テューダーと言葉の花束 ターシャ・テューダー
・心に風が吹き、かかとに炎が燃えている ターシャ・テューダーと家族が愛する詩
・恋をするターシャ
・ターシャ・テューダーの手作りギフト ターシャ・テューダー&リンダ・アレン
・ターシャ・テューダーの言葉特別編 生きていることを楽しんで リチャード・W・ブラウン 写真
・ターシャ・テューダーの言葉2 楽しみは創り出せるものよ
・ターシャ・テューダー 最後の言葉
・ターシャからの手紙 アン・K・ベネデュース
・母ターシャの思い出~ニューハンプシャーで暮らした日々~ セス・テューダー
6月になってNHKのドキュメンタリー「永遠のターシャ・テューダー 生誕100年 夢は今も息づいて」を見ました。
クリスマスのアドベントカレンダーの作り方もどれかの本に載っていましたね。
えんじ色のカーテン 杉原爽香42歳の冬 赤川次郎
東京零年 赤川次郎
LIFE ライフ(絵本) くすのきしげのり作・松本春野絵
神様のカルテ1・2・3 夏川草介
ぼくの最高の日 はらだみずき
ツクツク図書館 紺野キリフキ
キリハラキリコ 紺野キリフキ
ラプラスの魔女 東野圭吾
The End od the World 那須正幹
永遠をさがしに 原田マハ
でーれーガールズ 原田マハ
陰陽師 天鼓の巻 夢枕獏
ナショナルジオグラフィック プロの撮り方 クローズアップ ブライアン・ピーターソン
探偵★日暮旅人の探し物 山口幸三郎
探偵★日暮旅人の失くし物 山口幸三郎
探偵★日暮旅人の忘れ物 山口幸三郎
探偵★日暮旅人の贈り物 山口幸三郎
探偵★日暮旅人の宝物 山口幸三郎
探偵★日暮旅人の壊れ物 山口幸三郎
探偵★日暮旅人の笑い物 山口幸三郎
探偵★日暮旅人の望む物 山口幸三郎
探し物探偵シリーズ、前半と後半2回に分けて
探偵★日暮旅人の遺し物 山口幸三郎 未だ
もしもし下北沢 よしもとばなな
まぼろしハワイ よしもとばなな
異人館画廊 幻想庭園と罠のある風景 谷瑞恵
ブリューゲルの絵に隠された図像術!? 面白かった
工夫上手さんのらくらくひとりごはん 祐成陽子
わたしのウチにはなんにもない。1・2・3 ゆるりまい
断捨離本は・・・ですが、 これは共感できました
寒中の花 浮穴みみ
月への梯子 樋口有介
夢さめみれば 日本近代洋画の父・浅井忠 太田治子
ロマンシエ 原田マハ
藤沢周平 父の周辺 遠藤展子
小さな幸せ46こ よしもとばなな
擬宝珠のある橋 宇江佐真理
あの人が同窓会に来ない理由 はらだみずき
恋仏 浮穴みみ
どんぐり姉妹 よしもとばなな
さきちゃんたちの夜 よしもとばなな
みずうみ よしもとばなな
中川一政画文集 独り行く道
私の履歴書 孤高の画人 熊谷守一・中川一政・東郷青児・棟方志功
ド・ローラ節子が語る バルテュス 猫とアトリエ
荒地の恋 ねじめ正一
うたかた/サンクチュアリ 吉本ばなな
余生らくがき 杉本健吉画文集
思い出のとき修理します4 谷瑞恵
中川一政全文集 10・9 後ろから読んでいくことにした
NHK日曜美術館1976-2006 美を語る30篇
花のようなひと 佐藤正午 牛尾篤・画 絵がとてもいい
美の旅人 フランスへ 伊集院静
バーナード・リーチ 日本絵日記
ふたたびの虹 柴田よしき
ガラクタ屋と月の夜話 谷瑞恵
偶々ですがこの二冊はブロカント(楽しいガラクタ)が出てきます
いそさん 米村圭伍 どんどん読めて
ミシェル・オバマ 愛が生んだ奇跡 デウ゜ィッド・コルパート 井上篤夫訳
乗代雄介 本物の読書家(群像2016.9月号)
蕪村春秋 高橋治
希望ヶ丘の人びと 重松清
ターシャのスケッチブック ターシャ・テューダー
与謝蕪村 別冊太陽
いい顔してる人 荒木経惟
院長の恋 佐藤愛子 久しぶりの愛子さんの本、歯切れよい。怒り方を教えてもらったなぁ。
いいとこ取り! 熟年交際のススメ 西原理恵子 ははは
鼻の上人 陰陽師 夢枕獏文、村上豊絵 村上豊さんの絵が好き!
いのくまさん 谷川俊太郎文、猪熊弦一郎絵、杉浦範茂構成
絢爛たる影絵-小津安二郎 高橋治
世間遺産放浪記 藤田洋三 大分の写真家
写真 谷川俊太郎 左に著者が撮った写真、右に100字寂の文、横長の葉書サイズで開いたままにして置ける装丁がとても良い
新釈グリム童話-めでたしめでたし?- 集英社オレンジ文庫
シャガールと木ノ葉 谷川俊太郎(詩集)
おとなのための俊太郎(CDブック) CDは途中で聴くのをやめた、良し悪しでなく詩のイメージが変わってしまうから
GoGo!上京 ユメ見て歩け 柿崎こうこ 文・イラスト
森山大道の言葉 写真のフクシュウ 山内宏泰
シッダールタの旅 竹田武史 構成・写真 ヘルマン・ヘッセ 高橋健二訳(写真集)
私の遺言 佐藤愛子
こころ 谷川俊太郎
もしもノンフィクション作家がお化けに出会ったら 工藤美代子
凛が鳴る 内田春菊
栗色のスカーフ 杉原爽香43歳の秋 赤川次郎
ドタバタの群像劇を見ているようでそれなりに面白い。ワンパターンのフリン話がなければもっとよいのだけれど…
世界は広く、美しい 地球をつなぐ色〈黄〉 長倉洋海(写真集)
世界は広く、美しい 地球をつなぐ色〈緑〉 長倉洋海(写真集)
世界は広く、美しい 地球をつなぐ色〈白〉 長倉洋海(写真集)
世界は広く、美しい 地球をつなぐ色〈黒〉 長倉洋海(写真集)
かもめ 文寺山修司 絵下谷二助
司書はひそかに魔女になる 大島真理
相田みつを 肩書のない人生 相田みつを 相田一人編
ジニのパズル 崔実 第59回群像新人文学賞受賞作
ブルーベリー 重松清
自分の家をパワースポットに変える最強のルール 江原啓之
烈しい性と美しい死を 瀬戸内寂聴
古書カフェすみれ屋と本のソムリエ 里見蘭
晩鐘 佐藤愛子
この世には二種類の人間がいる 中野翠
老兵の消燈ラッパ 佐藤愛子
北斎の衝撃 和楽ムック
釣り上げては アーサー・ビナード(詩集)
一日一絵 第二集 野崎耕二
佐々木マキ アナーキーなナンセンス詩人 小原央明
会いたかった画家 安野光雅
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます