陽だまりの中で…

遅い帰宅時の夕食

早朝から~ お出かけです

 

待ちに待ったバスツアーの日 

 

第 2 回 秩父三十四ヶ所観音巡り バスツアー

今日 1 日で 8 ヶ寺を巡りましたが

ハードスケジュール…

 

このバスツアーは

大多数 シニアの方で

20 代~40 代の方は3 割位です

流石に 巡礼の後半は 皆さんお疲れの様でした

友人も 私も  その中のひとりです 

 

 

AM 6 時に自宅を出て

帰宅 したのが20 時過ぎで~夜の食事です  

 

豆ご飯・味噌汁・酢の物・巣ごもり卵・柿

 

巣もごり卵 (卵&小松菜&しめじ&パプリカ)

 

卵は これ位の半熟が好きです

 

酢の物 (赤ラデイシュの新芽&豆&もずく)

美味しい豆は 前日サークルメンバーの方からの頂き物です

 

味噌汁 (小松菜&わかめ&葱)

 

フルーツ (柿)

 

柿は 前日昼食会にて

サークルメンバーの方からの頂き物です

 

サークルメンバーの皆さんは

私の好物を 知っているでしょうか…

 

遅い時間の夕食ですが しっかりと食べてしまいましたぁ~

ごちそうさま そして おやすみなさい


🌸ランキング参加中🌸
ポチッとクリックを
よろしくお願いいたします🙇

コメント一覧

てんてん
お恥ずかしいのですが…
Mona さん

お早うございます。

カイワレの味で、ピリッと辛味があります。
TV の情報番組で赤い食材は、体の酸化を
防いでくると聞いてからからは…
取り入れるのが多くなりました。(笑)

ご飯は、3 食分を炊き小分けして保存します。
野菜も、同様に茹でたりしてから小分け保存
です。
きのこ類は、切ってからの冷凍保存が良いと
聞いたことがあり、調理しております。

ですから…
時短料理と言えず~手抜きズボラ料理です。

Mona さん、参考にならず…御免なさい。
m(_ _)m




Mona
お疲れ様でした。
赤ラディッシュの新芽は、どんな味がするのです?かいわれっぽい?豆苗っぽい?
遅く帰られても しっかりと食事から栄養をとられて、頭が下がります。冷凍保存で時短料理ですか?コツがしりたいな~

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「寺社巡り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事