言いたい放題(in ニュージーランド) / Twisted Mind

書きたいことを書きたいままに綴ります。

Go with the flow...

しっぽを切られた!

2014-10-03 | NZ生活
今まで気にした事がありませんでした、、、。 . . . 本文を読む
コメント

春!!

2014-08-23 | NZ生活
One Tree Hill (ワン・トゥリー・ヒル)に一足早く春が来た! . . . 本文を読む
コメント

SCULPTURE IN THE GARDENS(スカルプチャー・イン・ザ・ガーデンズ)

2013-12-11 | NZ生活
自然の中でのんびり&アートな一日 . . . 本文を読む
コメント

宣言:読み切ります!

2006-08-09 | NZ生活
先月まで日本に一時帰国をしていた間にラッキーなことに試写会が当たりました。 しかも、話題沸騰(ですよね?)の『ゲド戦記』。 まだ見ていない人の為にもちろん内容は詳しくは書きませんが、 この映画の強くストレートなメッセージ、"生きるということ" 心の奥のずっと奥までドンっと響いてきました。 久々の楽しいはずの日本帰国中に、 子が親に、親が子に手をかける悲しいニュースが続き、 平和なニュージーとの . . . 本文を読む
コメント

コメディ・フェスティバル

2006-05-24 | NZ生活
昨日、実はコメディ・フェスティバル(5月12日~6月4日)の為に 来ニュージーしているコメディアンのショーを2つ観に行ったので それについて書こうと思っていました。 このコメディーフェスティバルは毎年行われているイベントで 去年は日本から”がーまるちょば”が参加していたので 応援する意味も含めて観に行きました。 日本人じゃなきゃ笑えないでしょ!というネタもあったにもかかわらず とてもクオリティー . . . 本文を読む
コメント

いつ働いているの?

2006-05-02 | NZ生活
期間限定プー太郎をして発見した我が家の不思議。 フラットメイト達は本当に仕事をしているのだろうか? オーナー:5時には帰宅。(5時に会社を出るんじゃ無いですよ。帰宅です、き・た・く!) 新しいフラットメイト:3時頃には帰宅のことが多い。 朝も遅い時には10時頃出る。。。。しかも半休や1日休みが時々。 それで年棒4万ドル(=320万円くらい、が、ここでの価値的には400万円くらい。)は、おいしいな . . . 本文を読む
コメント (2)

行って来まーす!!

2006-04-12 | NZ生活
色々悪態をついている今日この頃ですが、 やって参りました、JAMBALAYA(ジャンバラヤ)!! 年に一度のラテン音楽&ダンスのフェステイバルです。 イースターホリデー(4月14日~17日)の4日間、 ここオークランドから車で約3時間くらいの場所にある ロトルアと言う、釣り&マオリ文化で有名な観光地で行われます。 期間限定プー太郎の私はもちろん明日の前夜祭から参加。 全てを忘れて踊り明かして来ま . . . 本文を読む
コメント (3)

ペットの登録制

2006-03-29 | NZ生活
以前『大所帯になる?』に書いた通り、 もうひとりフラットメイトを募集中で、 家のオーナーカップルにお任せ状態だったのですが、 結局、『大所帯~』で部屋を見に来ていた イヌ連れのKIWI(キウイ)の女性に決定。 今は人間4人、イヌ2匹、ネコ2匹の大所帯になりました。 それで、吃驚したのが「ペットの登録制」 ニュージーランド(以下NZ)動物を飼う時はきちんとCity Council (シティカウンシ . . . 本文を読む
コメント

期待していい!?

2006-01-30 | NZ生活
今日は疲れたけれど素敵な気持になれた1日でした。 ニュージーランド(以下NZ)に来て最初に働いたBONZで知り合った日本人の友人(女性)が イギリス人(とは言ってもニュージーランドに住んでいるのですが)と 結婚することになり、そのパーティーに招待されました。 元々簡単に済ませるはずがいつの間にか パーティーを開くことになってしまった、、と言うことで ポットラック(potluck:それぞれが1品 . . . 本文を読む
コメント (4)

大所帯になる?

2006-01-16 | NZ生活
あっという間に2006年も2週間が過ぎ、、、 皆様いかがお過ごしでしょうか? 私はと言えば相変わらずサルサ中心の生活で 新年そうそう飛ばし過ぎたせいか大分疲れて 今日はせっかくの日曜日だというのに 夕方から夜中の12時まで曝睡してしまいました。 というのもサルサ仲間のバースティー兼サルサナイトで 朝帰りだったのにフラットメイトに午前中に起こされたせいなんです。(言い訳(^_^;)) アメリカ . . . 本文を読む
コメント