昨年の猛暑の反省を踏まえ、今年は電気代を考えずに、健康優先でエアコンを使い放題。
50%アップだが、絶対額は大したことがない。
通常で1万円だったら、1万5000円で大変だ。
昨年の猛暑の反省を踏まえ、今年は電気代を考えずに、健康優先でエアコンを使い放題。
50%アップだが、絶対額は大したことがない。
通常で1万円だったら、1万5000円で大変だ。
5回未満は勝利なし、5回は2点以内、6回以上は3点以内は勝利とする。
勝利相当の内容。〇●は実際の勝敗、×は勝敗つかず ①②③④..は被安打
4月 2勝 〇5.2回 ④2失点 〇6.0回 ②1失点
5月 3勝 ×5.1回 ⑤2失点 ×6.0回 ④3失点 ×6.0回 ③1失点
6月 1勝 ×7.0回 ②1失点
7月 3勝 ×6.0回 ②0失点 〇6.0回 ②0失点 ●6.0回 ⑥2失点
8月 2勝 〇5.0回 ⑤1失点 ×7.0回 ④0失点(本日の試合)
計 11勝 → 4勝1敗
敗北相当の内容。5回未満は3失点以上、5回・6回は4失点以上、7回以上は5失点以上。
3月 1敗 ×2.2回 ②3失点
4月 1敗 ●4.0回 ⑤3失点 ●5.1回 ⑤4失点
5月 2敗 ×4.0回 ⑥5失点 ×7.0回 ⑫6失点
6月 3敗 ×6.0回 ⑥4失点 ×6.0回 ④4失点 ●5.0回 ⑤5失点
7月 2敗 ×6.2回 ⑦4失点 ×6.0回 ⑥4失点
8月 1敗 ●6.0回 ④4失点
計 10敗 → 4敗
11勝11敗が妥当な勝敗。
特筆すべきは被安打の少なさ。被安打は少ないが、被本塁打が多いのがダルビッシュの特徴。
9回裏にフィリーズのハーパーが、逆転サヨナラ満塁本塁打でカブスは逆転負け。
カブス 001 310 000 5
フィリーズ 000 000 016 7
しっかり稼いでいれば、いい夫。