いつも新しいことにチャレンジ

この気持ちをいつも持ちたい

ツインズ、スタメン選手の昨年の記録

2020-02-29 04:19:02 | 日記

現在、レッドソックスとオープン戦の最中。

6番以下はレギュラー選手ではない。

 RF Kepler  36本塁打 90打点 .252/.336

 DH Donaldson 37本塁打 94打点 .259/.379 ブレーブス

 C Garver  31本塁打 67打点 .273/.365

 1B Sano  34本塁打 79打点 .247/.346

 LF Rosario 32本塁打 109打点 .276/.300

 2B Arrzez  22歳 366打席 .334/.399

 3B Astudillo 27歳 204打席 .268/.299

 CF Wade  25歳  69打席 .196/.348

 SS Maggi

打率は高くないが、5番までが30本塁打以上。

昨年41本塁打(108打点 .311/392)のクルーズが出ていない。

 

この打線なら、前田は二桁勝利はいける。


羽生九段、トホホの1年だった

2020-02-29 03:50:24 | 日記

タイトル戦出場なし。

それでも、順位戦A級、竜王戦1組、王将戦挑戦者リーグシード。

2019年度の成績、2月29日現在

 羽生九段 26勝20敗 .565

それでも、羽生より勝率の低いA級棋士が大半。

 羽生九段  .565 26勝20敗

 稲葉八段  .553 21勝17敗

 広瀬八段  .545 24勝20敗

 佐藤康九段 .538 14勝12敗

 木村王位  .525 21勝19敗  A級降級

 三浦九段  .500 19勝19敗

 久保九段  .488 20勝21敗  A級降級

 糸谷八段  .485 16勝17敗

 佐藤天九段 .444 16勝20敗

 

好成績は豊島竜王と渡辺三冠だけ。

 渡辺三冠  .740 27勝13敗  A級順位戦9勝0敗、名人に初挑戦

 豊島名人  .685 37勝17敗