*84年前に二・二六事件が起きた日、昭和のある側面を象徴する事件やったんですなぁ。関連記事⇒2016/02/26
久し振りに3時5分てな早い時間に目が覚めて、早過ぎるからもう一寸眠ろう、と思えば朝のお勤めへ強いお誘いが有りましてね。
これは断るワケには行かん、とお籠りして順調に済ませたは良かったんですが、完全に目が覚めてしもて、とても寝直す気にならず起床。
間の悪い事に新聞の配達が遅い水曜日、仕方ないのでWebでニュースもチェック、雨雲は過ぎて行ったところで、もう降られる心配は無さそう。
岡町駅5時9分発に余裕で間に合うので、久し振りに庄内駅から歩くか?とも思ったんですが、1~2Km余分に歩いて故障が起きたらイカンと断念。
連続して歩く場合、10Kmくらいなら先ず足脚に故障は出んのですが、ホンの少し越すと、途端に何処かに不具合が起きやすうなるんですなぁ。
10Km前後でも軽い不具合が出る事は有るんですが、朝に起きた不具合は、半日経つと大概解消して、午後は問題無く歩ける場合が殆どですねん。
午後に生じた痛みや何かは、一晩寝たら回復するのが常、ところが連続して15~16Km歩くと一晩では解消せん場合が多うなるんですわ。
(ここでいうてる距離は片道で、たいていの場合5~6時間後に同じくらいの距離を歩いて帰るんで、1日の歩行距離はほぼ倍になります。)
ほんでゆっくりと身支度をして岡町駅5時29分発に乗り、十三駅下車の中津濱交差点と中津交差点の中間辺りで6時、是は何時もと同じ。
今日はウメキタ広場で、大相撲大阪場所に合わせて、横綱のコスプレをしてるTED HYBER(テッド・イベール)相手に一寸道草を食いましてね。
新型コロナウイルスは簡単に収束しそうにない、政府が大人数が集まる音楽やスポーツ等のイベントは見合わせるように、といい出しましたね。
日本の行政はやる事がどうも”ふうたらぬるい”、迅速かつ果断な台湾の蔡英文総統とエライ違い、おまけに台湾は与野党が一致協力してまっせ。
大相撲大阪場所は残念やけど、無観客興行てな半端な事をせんと、すっぱりと中止したらエエんちゃいます?上位陣も今一元気ないしね。
骨董品のNikon Coolpix3100 で日の出前の薄暗がりの感じが出せんもんかいな、と写真を撮って見ましたが、も一つでしたわ。
梅三小路西口で6時30分、JR福島駅から気分を変えて国道二号線に出て、福島西通、下福島公園経由で福島天満宮下社を7時に通過。
上船津橋、湊橋、昭和橋と何時ものコースで木津川右岸を南下、千代崎橋西詰と大阪ドーム千代崎港の中間付近で7時30分。
大正橋西詰の信号に掛かって会社着は7時40分、道草を食ったり、一寸大回りした割には早う着いたね。
お仕事は何時もと同じで、特に変わった事も無く午後になり、気温は2桁あっても風が冷たそうやよって、朝と同じ服装で出発。
歩き出したら正解で、軽装やったら震え上がってたやろね、九条&梅田回りで中津陸橋まで歩いて、やっとカーディガンを脱げましたわ。
十三駅から電車に乗って帰宅、明日の空模様は如何に?とチェックしたら、週末にかけて寒の戻りが来る、てな事をいうてますなぁ。
ほんで3月に入ったら”一気に春らしゅうなる”んやて、ところがその後でまた肌寒い日もあるかも、もぉどうにでもしてんか・・・。
最新の画像[もっと見る]
-
10-学生食堂-U.S.A.1964-No.10-再録 3年前
-
02-渡航準備-U.S.A.1964-No.2-再録 3年前
-
指輪? 3年前
-
指輪? 3年前
-
指輪? 3年前
-
Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
-
Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
-
Kun Bin maidoの秘密兵器(再録) 3年前
-
2022/01/01 3年前
-
2021/11/04 3年前