明日は明日の風が吹く

気軽にコメントしてください^ ^

またか

2025-02-24 15:26:00 | 子供のこと
一月末からチョコが友達から風邪をうつされて、四日間の高熱と鼻水、酷い咳が2週間つづき、喘息があるため夜間急遽へ行ったり毎日病院へ行き点滴したり大変でした。

その間インフルやコロナ、マイコなどの検査を2回
レントゲンや血液検査も2回
結局全部陰性で、なんだったのか分かりませんでした。

そして治りかけに私にうつり、喉が痛くて鼻も副鼻腔炎になり
熱は出なかったのですが治るのに2週間かかり、鼻が痛くて何日も眠れなかったりかなりしんどかったです😭

そして私の治りかけにキャラメルにうつり鼻水が始まりました。
すぐに耳鼻科へ行きましたが特に何もなくアレルギーのお薬をもらいました。

それから1週間ほどして咳が出始め再び耳鼻科へ。
喉も赤くないしアレルギーかな?みたいな感じでお薬もらって終わりましたがそこからまた1週間

今日熱が出てきました。
咳がかなりひどかったので肺炎になってたら怖いですが、その熱じゃなかったら
こじらせたか?新しい風邪をもらってきたか。

そういえばインフルBとコロナがクラスで流行ってるって言ってたな😭

キャラメルの学校、この1年間ずーっと名前のある病気流行ってたし毎度うつってた。

そのせいで我が家、年中誰かしら病気しててほんと疲れる😓

早く治りますように!

キャンセル

2025-01-28 23:15:00 | 子供のこと
キャラメルの学校から行く合宿をキャンセルしました。

懇談の時にこの状態だったら行かないつもりですと伝えてありました。

前回の合宿にされた事がひどかったからです。

担任は学年主任などと話合ったそうですが
解決にいたらなかったと返信がありました。

もうまじで性格悪い子が多すぎて先生たちも手に負えないんだなと感じとれました。

キャラメルの話を聞いていて思うのが
私が経験した学生生活の中ではこんなにしょっちゅうクラス中の子が喧嘩したり揉めたりしたことがないし、
全員が全員性格の悪い子ばかりじゃなかった。

もちろん性格の悪い子や意地悪な子もいたけど優しい子もいた。

グループが違うからと仲が悪いわけではなかった。

本当にみんながみんな中身がとても幼いと感じるし、年相応の常識や礼儀がなさすぎて驚いています。

私思うんですけど、この学校に我が子を入れて同じように感じてる親御さん他にも絶対いると思うんですよね。

私は誰1人と関わってないのでまだ出会ってませんが。

また今度保護者のクラス会があるのですが私は行きません。

聞くところによると、
「〇〇ちゃんママ〜!」とあちこちでお喋りが始まるそうです。

みんな方々から来てるのにいつ仲良くなったの?笑

冬休み中も仲良しグループの子たちが母親も一緒にディズニー旅行に行ったとか。

私は無理だわ😱
まぁそもそも公共交通機関に乗れないので無理なんですけど😅

娘にはそんな日はこないかな?笑

やっぱり友達は大事

2025-01-22 09:45:00 | 子供のこと
次はチョコの友達関係でトラブった。

100%自分の思い通りにチョコが動いたり返答したり行動しないと

拗ねる、睨む、怒る、泣く

をずっと繰り返す子にかなり執着されていて
ずっと嫌がってました。

書くとまた思い出して嫌なので詳しくは書きませんが

先生に懇談で報告したら相手の親に仕返し?と思うようなことをされ

原因はその子なのに何故かうちが謝るという事件がおきました。

まぁ簡単に言えばその子が親に嘘をついて一方的に泣かされたと報告してました。
それで学校に相手の親から電話があったと。

納得いかないと何度も訴え、去年のキャラメルの時のことがあるので

私はもう我慢しないです。
キャラメルの時に我慢して大変なことになったのでもう納得するまで何度でも言いますと教頭にも連絡しました。

それでしばらく先生が家に来たりで気持ちが荒れてました。

そんな時にやっぱり救ってくれるのって友達なんです!

その荒んでる間に4人もランチに誘ってくれました😭

電話をくれた子も。

本当に救われた😭

夫にも全て話してるけどやっぱり全然ちがう!

そうなるとやっぱりキャラメルにも良い友達ができたらいいなと思ってしまいます。

めずらしくこの休み、初めてのメンバーで遊びに誘われ映画やバイキングに行きました。

話を聞くとやっとまとも!な子たちの話が聞けました。

今までは遊びに誘われるもバカにされたり見下された行動や言動しかされなく嫌だったと聞かされることがほぼだったので。

仲良くなれたらいいなー!




昨年を振り返って

2025-01-08 09:51:00 | 子供のこと
2024年も終わりました。

この一年は私の人生にとって最悪の一年でした。

我が子に降りかかる災難は自分のことより辛く苦しいということが分かりました。

いじめのストレスからキャラメルは心臓の病気にまでなりました。

もっとああしておけば、こうしておけば
たくさんありました。

私自身、子供の頃から親で苦労したのでこれ以上苦労したくないという自己防衛から

やばいなと思うとすぐにやめる(逃げる)ようにしています。
実際頑張りすぎてメンタルの病気になってしまったので。

でも今回の経験ではそれ(逃げる)がよくないなと思うことも多かったです。
人間関係は本当に難しい。

この一年、最悪だった理由はもちろんキャラメルの学校関係なのですが

頑張って入った私立の中学も選択ミス。

ここでもうまくいかず、今も1人のようです。

バカにされたりおちょくられたり、その場から逃げたくなるほど派手な集団に大声でからかわれたりもあったみたいです。

それなのに宿題や提出物はうつさせて…
もう完全に見下されてます。
 
担任には報告しましたが、教員たちも私が聞いたこともないようなロクでもない人が多くびっくりすることが多いです。
ここの卒業生が多いらしい(納得)

公立の方がうんとマシです。

幸い担任は良いです。

2年生は1人でも友達ができたらいいなと思っています。

私も本当に辛くしんどい一年でした。
もうこんなに辛い一年は二度とないと思いたいです😢


親子関係むずかしい

2024-11-02 10:42:00 | 子供のこと
キャラメルは小さい頃から人間関係がよくないことが多かった。

他人に依存されやすかったり、からかわれたり、いいように使われたり。

その度に毎日毎日愚痴を聞いてました。

その愚痴をクラスメイトに話すと(悪口)になるとよくないと思い、私の方から嫌なことがあったら他人ではなく私に話して欲しいと小さい頃から言ってました。

あまりに続くと先生に相談したり
いじめの時も私が戦いました。

私の精神がすり減る原因と言えば大半はキャラメルのことです。

それなのに、メールで親戚の子と私の悪口を言ってるんです😓
前にも書きましたが、、

キャラメルは家のお手伝いを全くしません。
脱いだら脱ぎっぱなし、やったらやりっぱなし、掃除もしません。

使った物は床に置いたまま。ハサミでも。
お菓子の包装も食べたまんま全部机の上。

それをずっと私が片付け続け、ある日ぷっつんいって怒るの繰り返しなのですが

その親戚の子と
「キャラメルのお母さんは気分屋」
とバカにしてるのです。

自分の気分で怒ってくる、と。

そんなわけあるか!!
ずっとずっと我慢して限界がきて怒ってるんじゃ!!

あと、私立なので毎日必ず勉強させてほしいと学校からしょっちゅうメールがきます。

なかなか始めないと
「今日はしなくていいの?」とか
「何時には課題してね」
と言うのですが

それを
「お母さんは偏差値の低い学校に行ったから
自分の子にコンプレックスを押し付けてる」

とその子とバカにしてるんです。
もう悲しいです。

私立に行かせたのは幼少から人間関係にずっとずっと悩まされてきたから。
別に賢くなってほしいからじゃない。
だから今の学校も勉強で選んでません。

あと、匿名の心の相談みたいなところに人間関係で悩んだときに電話したことがあるとも。

そこで精神的な病気かもと言われたらしく
本人はそうだと思いこんでいます。

小学生に心の病気かもなんて医者でもないのに気軽に言うなよ。 

なんかもう私もどう接したらいいのか分からないです。

ずーっと一緒に悩んで励まして鼓舞してきたけど疲れた。ほんとに。

本人からSOS出してくるまでもういいかなと思えてきました。

考えたら私は子供の頃から親に相談したことなんてないな。全部自分で抱えてきた。

そう考えるとほっとけばいいかなと思う反面、心の相談に電話して精神病だと思い込んでるから言った方がいいのかなとか。

もう疲れました。
まず自分を癒さないと😢