にこたま花屋~メゾンフルーリ と 松本市 花屋 メゾンフルーリ ド プロバンス

世田谷区二子玉川にある花屋メゾンフルーリと長野県松本市にある花屋、メゾンフルーリ ド プロバンスの花日記

誰も書かない花の話☆トルコギキョウ☆

2009年10月17日 00時01分24秒 | 日記
プロバンスでもいつも置いているトルコギキョウ。
この花は、トルコギキョウの名前があるが、トルコから来たわけじゃぁない。
ましてやキキョウの仲間でもない

じゃあなぜこんな名前がついたかというと、30年位前に種苗会社のサカタのタネがつけた商品名。
それが通称名いやもう和名と言っても良いくらいに広まってしまったわけだ。
俺が以前いた種苗会社ではユーストマと言う名前で売っていた。
他の会社では、リシアンサス。

花の名前は、ややこしい

同じ花なのに名前がいくつもある。

ちなみに、

和名が、トルコギキョウ
学名が、ユーストマ
英名が、リシアンサス
だ。

ちなみに原産地は北アメリカ。
トルコとかじゃない。

それを、日本の種苗会社がいち早く目をつけて育種を開始した。

これが、原種のトルコギキョウ。
色も紫一色しかない。



約30年後の現在ある最新品種
コサージュソフトピンク



大きさ何倍にも大きくなり、同じ花とは思えないくらい。
色もたくさん出ている

そして、トルコギキョウの育種は、日本が一番進んでいる
それも圧倒的に進みすぎていて、他の国は全く追いついていない。
日本の種苗会社は、世界各地に種を輸出している

日本の農業も捨てたもんじゃないネ