まーじょのつぶやき

まーじょの気まぐれ日記
B'z、BonJovi、トンにEXILE。
興味のあるもの、本音でトークします!

横アリ2日目

2006-03-05 23:13:20 | 韓国エンタメ系
横アリから帰ってまいりました。さすが疲れた・・・。_| ̄|○

昨晩は新横浜にお泊まりしたので、今朝はこう言う時でないとできない
”入り待ち”に挑戦からスタート。
ヨンハが横アリ入りしたのは、10時50分ぐらいだったでしょうかねぇ~。
いつもの車って、あたしゃ後から知ったのですが、
向こうの方からちょースロ~でこっちに走って来る
高級そうな車でピーーンと来ましたがね。
マネージャー氏がビデオを回す中、
薄グレーっぽいダウンベストにベージュの長袖Tシャツ、
いつも履いているライトブルーのジーンズで登場。
「ありがとうごじゃいま~す」なんぞと、ピョンピョン跳ねながら
我々に向かって両手を振ってくれました。

ここからは、ネタばれ注意報発令!
大阪のみご参加される方、こう言うネタばれはお嫌な方は
あと2日待って!見ないようにして下さい。

間違っていたらごめんなさいよ!で。

2006年3月4・5日 横浜アリーナ セットリスト
01 Birds in your cage
02 Signal
03 ワインレッドの心
04 瞳をとじて
05 震える愛
06 Only Love
07 La・La・La Love Song
08 どれだけ僕はそばにいますか
09 とぎれないFilm
10 So far away
11 Last song
12 心の殻
13 期別
14 残像
15 Under Cover
16 Iron Weed
17 じれったい(安全地帯)
18 Truth
19 朝の陽ざしに君がいて(安全地帯)
20 ほゝえみをあげよう
21 Run

Enc01 カジマセヨ(韓国語ver.)
Enc02 初めて出逢った日のように(韓国語ver.)

まず、今回のステージでは、いつもヨンハのMCを通訳してくれる
尹さんの姿がなかった。
彼女の姿がないのは淋しい事であるが、
ヨンハひとりでモニター読みながら、ところどころアドリヴも折りませながら、
あぶなっかしい日本語で全部やり通した。
これが本来の姿であり、その分、曲数が増えたので、
これは高く評価していいと思う。

オープニングは、予想していたパターンの中からスライドが採用??
ビカぁーー!と稲妻が落ち、オフホワイトの薄手のコート、
ゴールドのタンクトップ、グレーのジーンズに身を固めたヨンハが
ステージ上手で『Birds in your cage』を唄い始め、
その姿がスクリーンに大写しに。
ここまでは予想していなかったな。

『うたばん』で教え込まれた「よろしくvパク・ヨンハでっす」を連発。
ちょっとしつこい気もしないではなかったけどぉ~。

Tの字に組まれたステージの先で、後半はアンプラグド。
 unplugged(アンプラグド)・・・アンプを用いない楽器演奏のこと。
 =アコースティックの事よん。
バンドのメンバーに囲まれたヨンハが椅子にちょこと腰掛け、
アコースティックナンバーを。
お召し替えになった衣裳は、ピンキラ(例えが古すぎ?)チックな
黒の山高帽に黒ラメのTシャツに赤い羽根をつけた黒のつぎはぎパンツ。
これが赤のライトをバックにすると、なかなかよいではないの!
ギターの人と重なって、ちょっとヨンハが見づらかったけれど、
ヨンハを塞いでくれた佐藤さんはどこかでお見かけしたような・・・。
だったから、”見えないよ~!”とは言いづらい。

ペンライトを否定し続けてきたまーじょさんではあるが、
今回感じたのが、バラードで立って手拍子が打てない曲だと、
とっても手持ち無沙汰になっちゃって、耐えられないと言う事。
こう言う時に、ペンライトを持っているといいかもしんない。

1日目はアリーナCでステージ全体を眺める事ができた。
我々がいたブロックは比較的おとなしめであったから、
バラードの時は思いっきり座っていられたので、
もっと盛り上がりたい!と思っていた方は
物足りなかったかもしれないが、じっくり聴く事ができたので、
体力的にもとても楽チンであった。

が、2日目の今日はセンター16列目であったから、
そうは言っていられない。
てんで、隣の友人にペンライトを頂いた(ありがとね)。

ただ、アリーナで観ていた時に感じたのが、
ペンライトを振る速度が曲調にあってないんじゃない??って事。
大雨ワイパー状態をずぅ~っと続けている人がいたけど、
しっとり唄い上げるバラードの時は、小雨ワイパーにしたらどう?
てんで、みんながてんでバラバラであるのがヒジョ~に気になった。

あと、タイミングの悪い掛け声ですね。
相変わらず、流れの読めてないヤツがおった。
特にラストだよ~ヨンハのしぐさでわかるだろ~が!
すんごいいいところなのにさぁーーーー。
ったく、アホには困ったものだがね。
って事が言いたかったのさ。昨日のコメントは。

せっかくヨンハも大人になったのだから、流れ・雰囲気のつかめないファンの方。
アナタも大人になりなさい。もっとステージ見て勉強しなさい!
掛け声かけりゃ~いいってーーモンじゃないのよ。
目立ちたい、ヨンハに答えてほしいの身勝手なアンタの行動が、
雰囲気台無しにしてくれたんだから、反省し~や!

1日目はところどころ空席も見られ、盛り上がりに欠けたけれど、
今日はちょっと気が緩んだのか、ヨンハの方に”間違えちゃった”が
多かったけれど、成長したヨンハの姿を見られて、
まーじょさん的には満足な内容であった。

あ~掛け声んトコは、まだまだだねぇ~。
ヨンハのタイミング、悪すぎだ。
あれじゃ~何を要求されているのかマイク向けられても読めなかったね。
”さん、し!”で振って頂けないと、こちらも唄えませんがな。

あと、安全地帯の曲も・・・。
『じれったい』はヨンハにとっては、とってもメジャーな曲かもしれないが、
私らファンでなかったから、サビの部分しかわからない。
もう1曲、『朝の陽ざしに君がいて』たぶん・・・。
ヨンハにとっては有名な曲でも、聴いた事あるような~程度であるから、
マイク向けられても・・・であった。
ヨンハもそれを感じたのか、2日目の今日はマイク向けてくる事は
なかったけれど、申し訳ないかな、存じ上げない曲でね~。

途中、1st・武道館など懐かしい映像が流れ、
ついこの間の事なれど、時の流れを感じた。
しみじみ、ヨンハは大人になったな~。と思った。

完璧ではなかったが、ヨンハも満足しているのではないだろうか?
1stはとくかく無我夢中、武道館は新しい事にチャレンジしすぎて、
逆に余裕をなくしていた?
が、今回は自分の力で進行して・・・で、達成感が違うんじゃないかと思う。
武道館はボロくそに言ったけどさ、今回はよかったよ、マジで

頑張ったんじゃない?ヨンハ。

これで、しばらくヨンハのステージ上の艶姿を拝む事がないのかと思うと
淋しいがぁ~また更なるジャンプアップを期待しましょう
成長途中だからね。その過程を感じた今回のステージでありんした。

最後にお目にかかれた皆さん、お世話になった皆さん、
とても楽しかったです。ありがとうございました。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 横アリ1日目 | トップ | 今日のヨンハの記事 »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ノンノン)
2006-03-06 01:35:02
まーじょさん、お疲れ様でした。

5日だけ参加の私が疲れたのだから、2日連続参加は疲れますよね。



入り待ちで会えたんですね。いいな~!!

センター16列目ってこれもいいな~!!

私は4○列目でした。

ヨンハには大満足です…が、しかし…

何列か前の方が、頭の上に手作りうちわをあげていて

ただでさえ見えないのに、途中まで本当に見えなかった。



本当に次回からこんな事がないように、向上委員会

委員長のまーじょさん、モラル普及によろしくお願いします
返信する
二日目も (Ricky)
2006-03-06 07:54:58
おちゅかれさまでした~

二日目はこちらも余裕ができてじっくり見ることができました

チケットを買ってくれた薄~いファンのスマ友もすっかりヨンハに魅せられ「ヨンハ可愛いじゃん」と帰りの電車の中でどこが可愛いのか一人分析をしておりました

もう1人の友達も「可愛くて3回くらい失神しそうになっちゃった」くらいで、連れて行って良かった~

で、ノンノンさんの前にいたうちわの方とは違うと思うのですが、どうやらジュリアナ世代の方らしく羽っぽい扇子を頭の上で振り続けておられた方達、あれじゃ後ろの人はかわいそうでしょ

やっぱり出ました「シー」の時に叫んだお方かなり周りの人にまで「シー」とやられていましたね

1万五千人以上を敵に回した瞬間

一日目はかなり外しまくってくれたので、連れて行った娘に散々たたかれたけど

充実した二日間でした

返信する
良かったです。 (ちゃぎ)
2006-03-06 08:14:04
わたしも まーじょさんの感想を楽しみに伺いました。 よかったです。 私も努力賞をあげたいとおもいました。 



一緒に行ったシニャンファンの友も、『アルバム買う』と言ってくれて



やっぱり、通訳を通さない言葉と反応は、良いです。

まーじょさんと二日、真逆の席だったので、席を暖めておきましたよ。



曲名の記憶力、すごいですね。 流石



TB貼らせていただきます。 
返信する
上の○ (ノンノン)
2006-03-06 08:17:30
誤解をまねくといけないので…

上の4の横のまるはゼロでなく○です。

あしからず…
返信する
さすがまーじょさん! (yumi)
2006-03-06 21:39:50
2日間も行かれてしかも、その日のうちにUP。

こんなにタフなまーじょさんにお会いしたかったワ!

私もノンノンさんと同じ4○(ゼロでなく○)だったので、豆粒ではないにしろ、もっぱらスクリーン見てました。

今回ばかりは「辛口コメント」期待しないでこちらに伺いました。
返信する
オヌルド~ (ななたん)
2006-03-06 22:22:24
まーじょさんこんばんわ~ご無沙汰です

やっと家のオッパーの受験も終わり、横アリ2daysを満喫しましたヨンハ可愛かったし、セクシーだったし日本語もあんなに上手になって・・・せっかくみんなハングルお勉強してるのにね~

相変わらず音はずし歌詞忘れはあったものの、辛口まーじょさんにしては温かいレポやっぱりセンター16列で見たからでしょうか^^;私は2日ともアリーナでまあまあ近かったですが、センター真ん中あたりのひとが羨ましかったです。次回のSFJのイベントに期待することにしましょう

生 オヌルド アルンダウン パニムニダ~はちょー嬉しかったです
返信する
皆さん、お疲れ様でした! (まーじょ)
2006-03-07 01:32:02
ノンノンさん&Rickyさん&ちゃぎさん&yumiさん&ななたんさん、

そして、ロム専の皆さま、こんばんわ!



横アリに行かれた皆さん、ホントにお疲れ様でした。

セットリストは頂いたものなんです。

私が覚えられる訳ないじゃないですか・・・。

1曲だけわからなかったのは、玉置さんの曲だと思うよ~と

横槍入れたぐらいですかね。

あとは、記憶を手繰り寄せて作って下さった

苦労の代物でございます。



1日目は、ステージの対面席でいちばん遠い席でしたけれど、

今回はいいんじゃ~んと、

思いましたがな。アンプラグドがすごいよかった

”アンプラグド”と言う言葉をヨンハが知っていた事にも

驚いたけれど。

クラプトンじゃ~ん!なんて思っちゃいました。



今回は日本語だから、間違えてもしょ~がないか!でしょう!!

モニター見まくりだったけど、それも多めに見よう!

無理だよね。完璧に覚えるのなんて。

覚えられたら、日本人になれるさ。ですね。



最後はね~。ソレやるのかぁ~と思っちゃいましたから、

さすがのまーじょさんもカンドー??

でも、泣いてないよ。



問題なのは、一部のファンの方ですね。

口すっぱくマナー向上を唱えます
返信する
お疲れ様! (如月)
2006-03-07 09:01:39
まーじょさん、私も4・5日と参加でした。

シンプルな舞台でヨンハ成長しましたね。

5日は「浦島太郎」の娘と参加、スニーカーにTシャツ

がライヴの定番なので皆さんの装いに困惑でした。

「コールアンドレスポンスができていない」「最後の

韓国語2曲がすごく良かったけど反応がイマイチ」

など批評がでましたが、「歌唱力があって笑うと可愛い

からいいんじゃない」でした。

これから大阪へ向かいます。最終日の盛り上がりに

期待しています。
返信する
大阪いかがでしたか? (まーじょ)
2006-03-07 22:47:44
如月さん、こんばんわ。



大阪もご参加なんですね~。

さすがに娘さんは本場仕込みでいらっしゃるから、

私以上に手厳しいご感想・・・。



ライヴではスニーカーにTシャツが

ユニフォームなんですけどね。

逆に雰囲気の違いを楽しめたんじゃないかと・・・。



でも、娘さんに歌唱力があると褒めて頂き、

うれしゅうございますわ。

今回、ご新規さんでいらっしゃった方々の

評判も上々。

ライバルが増えるのはちょっと・・・ではありますが、

ファンが増えてくれるのはよい事でございます。

娘さんは加入には至りませんでしたの?
返信する

コメントを投稿

韓国エンタメ系」カテゴリの最新記事