まーじょのつぶやき

まーじょの気まぐれ日記
B'z、BonJovi、トンにEXILE。
興味のあるもの、本音でトークします!

JJのツイ(10/15)

2011-10-16 00:22:16 | 韓国エンタメ系

(日付が変わっちゃっていますので)、昨日・今日とひたちLiveです。
昨日の朝は風が強く、雨もパラついていて、お天気が心配でしたが、
皆さんの願いが天に通じたのか、パラついた程度で終わってくれた模様。

ツイやら現地からのレポを読みますと、『STU』、『どう好き』のさわりを
唄ったそうですね。
彼らもフルで唄いだろうに唄えないのが、今の悲しい現状ですか・・・。

JJがツイってましたね。



ステージの3人は頑張ってやってくれたようですが、案の定と言うか・・・。
仕切りの方が悪かったみたいで、席がないなどのトラブルもあったよう。

また、Live当日に合わせてか?東スポさんが記事にしてくれました。




今回、仕切りが悪いせいで、ファンがどれだけ苦労してチケットを取っているか
の体験をした訳ですが、しっかりしたスタッフに運営を任せてLiveができるよう、
彼ら自身も考えなきゃいけないよね。

彼らの顔を拝んだら、そんな苦労も吹っ飛んじゃうのかもしれないけどさ・・・。

ファンがどれだけ仕切りの悪さに翻弄されているか
彼らと一緒にイバラ(ぎ)の道を歩む覚悟なんだから、
同情されたかねぇ~よって怒る人もいるかもしれないけどさ。
見てて大変だよね~~としか声かけられないモン。
仕切りの悪さが本人達の耳に、どれだけ伝わっているかわからないけど、
彼らじゃなくて、スタッフが彼らの評判を悪くしてるって、映ってます。
完璧な仕事をこなす、優秀なスタッフに囲まれて仕事するのがいいよ。


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ホミン@日テレ『メレンゲの... | トップ | ホミン@NHK『Music Japan』 »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (MILKY)
2011-10-16 01:46:17
本当にスタッフなのかどうかわかりませんが、
今回のイベントもエイベの妨害を受けながら実現にこぎつけたとつぶやいた人がいたそうですね。
RTでは頑張ってくれてありがとうとたくさん来たようですが、これって仕切りの悪さの批判を避けるために『エイベの圧力』って言葉を利用してるだけの様に思えます。

何か仕事をするたびに事務所の仕事のまずさが露呈されて、3人の印象を悪くしてるような気がしてなりません。

6月の京セラドームのソウル大阪MUSIC OF HEARTの時も当日はそんなに悪いとは思わなかったのですが、エイネに行ったら場数を踏んでるだけあって
エイベの仕切りはさすがだなと感心しました。
同じくらいの規模のイベントだと思うんですが、
スタッフの数だけでなく教育もちゃんとされているんだと改めて思いました。
私自身もエイベの商売のやり方にう~んと思う事もありますが、卒なくぬかりなくイベントをこなすという点においてはさすがだと思います。

3人にもそういうところも考えてもらって、まずは抱えている裁判をクリアして
『圧力』だと言い訳しないで済むよう社長にスタッフの教育をしてもらって自分たちも気持ちよく仕事ができるようになってもらいたいです。
返信する
何だかなぁ・・・ (ゆのこ)
2011-10-16 02:51:22
こんばんわ

私のユチョンペンチングが今回関西から
自家用車で参戦してますよ~

色々な障害(圧力?)があって余計に私達ファンが3人を応援しなきゃってよく言ってます

逆に私はそう言ったトラブルがあるごとに
3人が嫌いになっていきそうで・・・

以前は5人みんな好きだったのにもうこれ以上
ゴタゴタで3人を嫌いにさせないで~~
返信する
空を見上げて。。。 (YUNHI)
2011-10-16 09:47:34
流れる雲の早さに雨雲トンでいけ~って思ってました。
やっぱりね
知っている方も多数参加してたから
ここまできたなら 楽しんでほしかったから。



毎度仕切りの悪さ
でもそんなことも3人の魅力で帳消し・・・
そんなことの繰り返しにしか見えない・・・
参加していない分際で何も言うなと言われればそれまでですけど
それでいいのかなぁ。。。

3人が独自の道を進んで行く後ろ姿を見ながら
どんどん3人が遠くなっていきます
返信する
なんとなく・・・ (よしぷ)
2011-10-16 12:47:41
外野がどんなに仕切りの悪さを指摘しようと
内野からどんなに不満の声が出ようと
「それでもコンサートに行きたい」
と思って行く人がたくさんいる限り
「根本的な改善」というものはきっとされないんだろうな~と想像しちゃいます
どんなゴタゴタ劇を展開しようとも、Cjesとzakに多額の利益が入ってくるのならば「根本的な改善」をするよりも、その都度謝罪でもして流していたほうが安上がりでしょうからね~
それにしても、ここまでトラブル続きでも、顧客はなかなか減らないんですから・・・こんなにおいしい商売はないですね

改めて「ゴタゴタはイヤ」だけど「それを我慢してでも彼らに会いたい・生歌が聞きたい」って人がたくさんいるんだな~ということを今回感じました
だってcjes・zakの仕切りの悪さは今に始まったことではないし、周知のことですものね
今回茨城に行った人ちは、トラブルの可能性にに対して、経験から学んである程度心の準備をして行く人、反対に楽観的に全く無防備で行く人などそれぞれでしょうが、結局は自分の意思でトラブル発生地帯に足を踏み入れることを選んだのだから、トラブルに巻き込まれたことについて外野がそんなに同情してあげなくてもいいんじゃん!なんて思ってしまいました・・・冷たいかな?^^;
道の途中に「ここから先、トラブル多し」の立て札があって、①それを見て進みたいけど立ち止まる人、②見たけれどあえて進む人、③立て札自体に気がつかずに進む人・・・足止めくらっている①の人もけっこう可哀そうだと思いますわ~(笑)
返信する
MILKYさんへ (まーじょ)
2011-10-16 20:50:49
MILKYさん、こんばんわ。
ほ~そんなツイもあったんですか~。
仕切りの悪さは、いつの間にか”エイベの妨害のせい”に
変換されちゃってるんですね~。
エイベさんも決して心の底から好きな会社とは言えないけれど、
やっぱ、それはそれなりにしっかり仕事をやっている訳で、
事故なく、混乱なく、イベントを運営してるんだから、
さすがですよね。
日本と韓国のやり方の違いはあるけれど、それはSMさんにも言える事。
規模やキャリアが違うから同じレベルは求められないだろうけど、
ステージに集中したいなら、比較できる経験を持っている3人がその経験を
新しいスタッフに伝えていくしかないんでしょうね~。
根本的な問題をウヤムヤにしたままでやっていく気なら・・・。
返信する
ゆのこさんへ (まーじょ)
2011-10-16 21:00:07
ゆのこさん、こんばんわ。
関西からマイカー参戦??それはすごいですね~。
3人がいろいろな方面から圧力かけられてるからこそ、
私達が支えてあげなきゃいけないのよ
って燃えてる方も多いですよね~。
圧力がかけられてるからこそ、身内で起こる圧力(トラブル)は最小限に抑えてほしいけど。
3人にもカンドーをもらったから、頑張ってほしいとは思うものの、
何でこの人達とツルんでるの~??と思うと、気持ちが離れていきますわ。
返信する
YUNHIさんへ (まーじょ)
2011-10-16 21:18:24
YUNHIさん、こんばんわ。
朝の時点で台風並みの強風が吹いていたので、セットが吹き飛ばされないか、気になりました。
部外者が何を言う~!ですけど、一緒に応援してきた友達が
3人側の仕切りの悪さに振り回されているのを見ていると、
何でかな~?と思っちゃいますね。

返信する
よしぷさんへ (まーじょ)
2011-10-16 21:30:22
よしぷさん、こんばんわ。
おっしゃる通りですね。
部外者はこれでいいのか?って見てるけど、応援している彼女達は、
それでも来てくれる彼らに感謝!だし、それでもやってくれた事に感謝だし。
そう思っている人の方が多いですもんね。
やっぱ、ナマ声聴きたいって願望は理解できるし~。
彼女らがC-JeSやZAKに感謝している限り、どんなゴタゴタがあっても、
トラブル発生しても、根本的解決にはつながらないでしょうね。
開き直ってトラブルを楽しむぐらいな広いお心で応援しないと。
ただ、それをエイベさんのせいだとかホミンのせいだとかに変換しないでほしいですけどさ。
返信する

コメントを投稿

韓国エンタメ系」カテゴリの最新記事