2006年から「シネマ手帳」なる物をつける事にしました。
映画を観るのが大好きで、ブログの中にもたびたび登場してくる映画の話。
ふと、私は1年間でいったいどのくらいの映画を観ているんだろう?
どんなジャンルが好きなのかな?と思いおもしろ半分で始めてみました!!
結果は・・・・
なんと自分でもビックリ
60本近い映画を1年間で観ていました
本当に好きなのねぇ~~~~

気に入った作品はパンフレットを買ってます。見終わった後も余韻を暫く楽しんだりして
2006年の年末に観てお勧めなのは「007/カジノ・ロワイヤル」と「硫黄島からの手紙」でしょうか。
特に「おぉ~~~!!」と思ったのが、「007」の映画のオープニング
新ボンドをめぐって喧々囂々の作品でしたが、オープニングを観て「やられた~~~!!」と思うはず
曲に乗せてシルエットで描かれるオープニング。
そしてそのシーンの最後、シルエットから新生ボンドの姿が現れる。
まさに「新しいヒーロー」が今誕生した!!といった感じ。
長年「007」ファンの方も始めて「007」を観た方も納得する始まり方です!
系統は全然違うけれど、ビョーク主演の「ダンサー・インザダーク」を観て以来の衝撃を受けました。
オープニングで拍手しそうになりました
是非是非、観てくださいね~~~~
映画を観るのが大好きで、ブログの中にもたびたび登場してくる映画の話。
ふと、私は1年間でいったいどのくらいの映画を観ているんだろう?
どんなジャンルが好きなのかな?と思いおもしろ半分で始めてみました!!
結果は・・・・
なんと自分でもビックリ

60本近い映画を1年間で観ていました

本当に好きなのねぇ~~~~


気に入った作品はパンフレットを買ってます。見終わった後も余韻を暫く楽しんだりして

2006年の年末に観てお勧めなのは「007/カジノ・ロワイヤル」と「硫黄島からの手紙」でしょうか。
特に「おぉ~~~!!」と思ったのが、「007」の映画のオープニング

新ボンドをめぐって喧々囂々の作品でしたが、オープニングを観て「やられた~~~!!」と思うはず

曲に乗せてシルエットで描かれるオープニング。
そしてそのシーンの最後、シルエットから新生ボンドの姿が現れる。
まさに「新しいヒーロー」が今誕生した!!といった感じ。
長年「007」ファンの方も始めて「007」を観た方も納得する始まり方です!
系統は全然違うけれど、ビョーク主演の「ダンサー・インザダーク」を観て以来の衝撃を受けました。
オープニングで拍手しそうになりました

是非是非、観てくださいね~~~~
