「531 (・´`(◆)」 (カテゴリー:「バレエ」)
の小箱に添えられていた商品説明のカード(拡大)です。
ゴールド地に黒一色の繊細なバレリーナのシルエット。
品格があり、とても素敵ですね。
カードの裏面にキャラメルフォンダン3個(3種)の説明が記されてあります。
参考までに、
☆キャラメルサレ ~ゲランドの塩を効かせた大人の味わい
☆キャラメルテ ~アッサムティーの香りをミルクチョコレートが包み込む
☆キャラメルフランボワーズ ~フランボワーズの甘酸っぱさとビターチョコ
从*´・_・`从 真子

バレエ、バレリーナを題材にした大人っぽくておしゃれな小箱です。
これは、
AfternoonTea(アフタヌーンティー)で、
2007年のバレンタインデー用に販売されていた物です。
ですので、箱の中身はチョコレートでした。
キャラメルフォンダンのチョコが3個だけ入った紙製の小さな箱です。
箱側面にも上品なバレリーナのシルエット。
他にも、
大きな缶タイプなどこのデザインでいくつか大きさ・形の種類はありましたが、
私はこの八角形の小さな箱を一番気に入り、
これは自分用にと買いました(笑)☆
从*´・_・`从 真子

ねずみでバレリーナと言えば、
最近絵本などで知られている「アンジェリーナ バレリーナ」のこの子、
名前をアンジェリーナと言います。
お話ではアンジェリーナはバレリーナを目指す女の子なのですね。
華麗に踊る絵が多く、もう充分バレリーナになっていると見えますが(笑)。
アンジェリーナ商品、最近PLAZAでよく見かけます。
PLAZAで毎月無料配布されているフリーペーパー「Ans.」6月号にも特集記事が。
(「Ans.」は、現在まだ店頭に残っている店舗もあれば、
もう在庫が無い店舗もあるようです)
私が買ったこのアンジェリーナ、
背中に可愛いピンク色のチャックが付いていてリップケースになっています。
从*´・_・`从 真子

かなり賑やかなバレエイラストのバッグです。
個性溢れるバレリーナがたくさん。
PLAZA(元の名・ソニープラザ)で買ったと記憶していますが、
もしかしたら、どこか別のお店だったかも?
PLAZAにこのシリーズがたくさん置かれていたのは確かなのですけどね。
細かくて見辛いと思いますので、
次の記事で一部を拡大してみますね。
从*´・_・`从 真子

これも、
今朝、カテゴリー:「マコマキ」に載せた画像と殆ど変わり映えがしませんが、
「マコマキ」の画像は髪に飾りが何も付いていません(笑)。
一応、違いは出してみました(笑)。
このように微妙なダブりが生じても、
カテゴリー:「バレエ」ができた以上、ここにも載せないと(笑)。
从*´・_・`从 真子

昨年10月末から始めた私のブログ。
今年3月になってからカテゴリー分けという作業を初めて試みて、
その時点でとても迷ったのが、
「バレエ」というカテゴリーを作るかどうかという点でした。
母の希望で、幼い頃から私はバレエを習っていますが、
本人の希望でも無いのであまりやる気もなく、
従ってたいして上手くも無いですし、
気持ち的にも単なる習い事・趣味程度、
最近ではバレエ仲間との付き合いで通っている部分も多少はあるのですが(笑)、
バレエ環境の中に長くいますので、私にはバレエはとても身近なものの一つです。
ですから、「バレエ」というカテゴリーも作ろうかと思ってはいたのですが、
バレエ教室公認のバレエ専門ブログでもない限り、
内部の様子などの掲載は不可能と判断するのが妥当ですし、
ネット上に掲載できるものは殆ど無いというのが現状です。
大学の教室内や学食内等内部の様子は掲載しないというのと似た感覚ですね。
結論からしますと、
「バレエを習っている私なので、
バレエを題材にした物やイラストを自然に集めてしまっている」
という当たり障りの無い画像なら掲載可能ですので、
そのような感じで今日から新しいカテゴリーをやらせて頂こうと思います。
ま、それでも過去に衣装姿の自分の一部も載せちゃっていますし(・・・笑)、
今夜も自分のトウシューズくらいは載せようかとも思いましたが、
使い込んでいて絵的にはあまりお見せできるような物でもなく(・・・笑)。
今度新品を買った時に、可能なら載せようかなと企んだりもしています。
从*´・_・`从 真子
