Ever Onward

ライブ大好き。日常生活を楽しむべく、退職しました。。。約1年の無職生活後、現在はゆるいフリーター生活を送っています。

いまさらですが

2017-02-20 15:33:21 | 食生活

バレンタインの催事のことを。
遅い(笑)

バレンタインの催事は5~6年前から毎年行っています。
神戸のそごうに行ったり、梅田の阪急や阪神、大丸、京都の高島屋など…

今年は1月末に京都の高島屋に行き、
チョコではないですがティラミスヒーローを購入。
11時から販売なのに10時から整理券配布(500個限定!)なので
買えないかも…と思ってたのですが、10時50分くらいに着いて226番でした。
しかも、冷凍の状態で販売されているせいか、11時に買いに来ている人は少なくて
そのまま並んでみたら、4番目くらいに買うことができました。
みんな、整理券をもらってあとで取りに来るんでしょうね。
私は11時からずっと持ち歩いていたので帰ったら溶けてました…。
そこでは、ティラミスヒーローのほかに、
カカオティエゴカンというお店のショコラサンドをいくつか買いました。
あとは試食をいくつかいただいて帰りましたー。

高島屋だけで長々と書いてしまいましたが
阪急は2回、阪神・大丸はそれぞれ1回行ってきました。

阪急ではル・ショコラドゥアッシュのソフトクリームを食べて
エクチュアのチョコレートを買いました。
大丸ではル・コルドンブルーのチョコを。
他にも、ベルギーのチョコレートとか買ってしまって…
あ、そういえば、2回目に阪急行ったときに、
ル・ショコラドゥアッシュのチョコを種類も買ってしまいました。
味噌リンゴと赤味噌。
1950円だったかな。買いすぎ(笑)
自分用チョコに8000円くらい使ったような。
あ、でもいくつかは姉と分けました。

職場ではバイトの男の子にル・メゾン白金のチョコをプレゼントしました。
男の子は買わないであろうチョコレートをチョイス!
入社してすぐは、イオンで買ったりしてたけど、私も成長したもんだ(笑)

1月~2月は外食が多くて、食費がものすごくかかってるけど
休日はめっちゃくちゃ充実してます。
インフルエンザで引きこもってた1週間は飲み物はたくさん買ったけど
ご飯は質素だったから、バランスとれてるかな(笑)

来年も、2月は多分チョコをたくさん買ってしまう気がする。
予算決めておかないとって思うけど、決めても絶対オーバーするから意味ないー(笑)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿