ペットと生きる

ペットのインコたちと生活を共にしている中でのエピソードを色々書いています

保護猫引き取り条件

2023-01-14 23:28:05 | 日記

少し前にネットで保護猫をある団体の保護主さんから引き取ろうとした若い夫婦が引き取り条件が厳しくて引き取りを断念、保健所で殺処分間近の子を引き取ることにしたという記事を読んだんですけどね私もある保護主さんを紹介されたんですよ。

病院で。

「変な人じゃないよね?」と聞かれたらしい…

私は変な人か?そうかも(笑)

で、条件が1年に1度は近況報告して欲しいというもの。きっと心配なんだろうと思うけど、毎年となるとちょっと…気持ちはわかるけどねー。

息子夫婦が住んでいる近くにも猫の保護団体がいるので調べたら、月1回の報告に加えて自宅拝見というのがありました。

何で家を見る?

家は関係ないでしょー?

大きな家に住んで、広い庭があって、財力もあって申し分なくても保護犬や保護猫を返してくる人はいるし、虐待する人もいる。

小さい家に住んで庭もなく、質素な暮らしをしていてもメチャクチャ愛される犬、猫だっている。

何よりも家を見てから断られたら気分悪いし。

なので、私もここまでやる団体からの引き取りはやめました。あまり条件出すと引き取り手がいなくなるよね(-_-;)

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 猫探し | トップ | 失敗失敗( ̄▽ ̄;) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とまと)
2023-01-15 17:45:22
保護された猫を引き取るのにも
いろいろな団体があるのですね。
一番は、猫ちゃんたちが幸せに
そして大切されて暮らしていけるのかを
考えてあげなければいけないのに
自宅拝見っていうのは、ちょっとね(;´Д`)
返信する
Unknown (まくびー)
2023-01-15 20:33:20
そうなんですよ、とまとさん。
自宅拝見はやりすぎだと思います。そこまで思い入れがある子は引き取れないですよ。
お嫁ちゃんも「年1度の近況報告」に引き取る気持ちが薄れたみたいです。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事