まだまだ終わらない鉢バラの植え替え…
「薫乃」という京成バラ園作出の可愛い香り豊かなバラ
苗がグラグラするから絶対コガネムシがいると思っていたのに
いない…何で?
と思ったら鉢底石の隙間にクモがいっぱい💦
グラグラの原因なのかな?
土の中を探すと…げっ💦いた!
でもコガネムシじゃない茶色の蛹…なんだこれ?
調べたらヨトウムシだった
漢字で書くと夜盗虫だったかな?
昼間は土の中に潜っていて夜になると出てきてバラの蕾とか食べる奴
そういえばバラの蕾によく穴開けられてた
いや~うちのバラたち傷み方がひどすぎる!
バラのことあまり知らずに育てているからね
来年大丈夫かなあ?
全滅したらフェイクグリーンでも買おうかな?ははは(^^;)
オルトラン粒剤を根元にまいておくだけでは、防止できないの?
バラの手入れは大変ですね!
我が家は、全滅してしまったけど・・( ̄▽ ̄;)💦
頑張って!