コーラス連絡事項

ある日 ある時

JEJU観光

2009年05月06日 | Weblog
結婚35周年記念前倒し:3日間JEJU一周ツアーへ行ってきた。

日頃使っていなかった足腰をしっかり使っての2泊3日のツアーは
喧噪の日常を忘れさせてくれるような毎日で
中でもROTTE・HOTELの喫茶で食べた
14800WONのサツマイモのケーキセットは絶品だった。
これはお勧め!!!
ちょっとお高めだが、
通常の二杯分くらいの量のカップに入ったコーヒーは
疲れを癒してくれる格別のお味がした。
夕方から夜にかけては生演奏も楽しめるステキな空間

あとは 済州グランドホテル:朝食で食べた
アワビのお粥定食 19800WON
ぜひ一度お出かけあれ!!!

火山の噴火によってできた島だけに
溶岩にまつわる観光が多く
溶岩ならではの形状を紹介する 海岸を上ったり下りたり、
洞窟にもぐったり、歴史を紹介する博物館や
今は人がそこで生活をしながら ボランティアで観光案内をしている
国営民俗村などなどを

添乗員:辛(しん)さん(6年生の男の子を持つという女性)が
JEJUの魅力や歴史を 東京の大学に留学経験もあるという流暢な日本語で 
このようになったのは どうしてなのか
という{なぜ}解説で わかりやすく説明してくれ、
質問にもとても親切に答えてくれた。

これが今回の旅をとても楽しくさせてくれた。
辛さん ほんとうにありがとう。

もともと済州島は犯罪者の流刑地で 後その子孫が住みつき、
韓国のハワイといわれる 風光明媚な景色を売り物に
島の60%の人が観光に従事し 韓国の経済を下支えしているとの事。
その販売員の押しの強さに いかにNO!と言えるかどうかで
おみやげ物の量も決まってくる。というもの

右側通行 
北海道のような信号のない道路
沖縄のような風情がある あちらこちらにある溶岩石垣 
信号があっても 昼間でもところどころ黄色点滅信号で 気の抜けない道路事情

韓国に入るとき出るときは なんの検疫検査もなかったのに
日本に帰ってきて入るときには 
機内で検査官による熱感知サーモメーターや 健康状況アンケート記載による
厳重な検疫 

おまけにゴールデンウィークの帰宅を急ぐ
高速道の渋滞により 迂回を余儀なくされたこと
etcがあって

無事帰宅。

この旅を用意してくれた夫に感謝












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テンションUP? | トップ | JEJUパートⅡ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事