ポストに三越デパートから
ハロッズのトートバックが到着していた。
ネットでお歳暮1万円以上を手配すると
①ハロッズロゴ入り・トートバック
②年賀状イラスト
三越資料室に保存している
呉服用として創案した図案や生地見本から、
お正月にふさわしい柄を年賀状イラストにして
プレゼント とあり
今年もプレゼントに惹かれて購入。
ご服用の図案イラストは
すぐにダウンロードし使わせていただいた。
. . . 本文を読む
12/1のPTAコーラス交歓会に向け
練習してきたが
今日で練習もついに最後。
まさに参加することに意義がある
交歓会。
全員揃っての練習とはならなかったが
ともかく 名簿掲載メンバーみんなで
舞台に立ちたい との思いだけで
励んできた。
今日 文化祭以後
初めて練習に参加した人は
ICレコーダーを携えて録音しながら
「今日と明日が勝負」だと
帰って行った。
仕事で来られなかった人には
職 . . . 本文を読む
12月が誕生月とのことで
いろんなところから
誕生日プレゼントなるハガキなどが
やってくる。
銀行 カード会社 小売店etc.
中には10年くらい前から
熱心に送られてくる 毎年違ったポーチも・・・
誕生月に利用すれば
割り引特典があるという内容のものが
ほとんど
ホテルの食事割引
購入金額の割引など
似たり寄ったりの割引情報
あの手この手で
消費者のお財布の紐をゆるめようと
一生懸命なん . . . 本文を読む
今日は
色づいた山の木立を
ゆっくり眺めながら
時速40キロで
県道71号線を走る。
赤や黄色の木の葉が
舞い落ちる道路は
今にも木の葉に染められそう・・
軒先につるされた干し柿のそばに
クリスマスのイルミネーションが
あったりするのが
妙におもしろい。
. . . 本文を読む
私 怒っています。
なんとも一見リアルな内容の
郵便会社にリニューアルしてから
発売された葉書が到着。
身に覚えのない内容
電話番号も書いてあるので
本当にこの世に存在するモノかどうか
ネットで検索すると
でてくる出てくる
怪しい差出人情報
はた迷惑なものよこさないでよ
私の大事な時間勝手に使わないで
それにしても私の個人情報
どこから手に入れたのかしら?
. . . 本文を読む
久々
月をゆっくり眺めた夜だった。
丸くまるく浮かんでいた。
街角の照明に邪魔されることもなく
時々 すこし雲に隠れながら
顔をのぞかせている。
帰りの車の中からは
ウィンドウの曇りでよく見えなかったが
家にかえり くつろいだ瞬間
澄んだ秋空は
より一層月を神秘的にさせる。
宇宙まで溶け込んでいこうとは
思わないが
こんな夜はバラードでも聞いて・・・
. . . 本文を読む
世間は3連休
でも 私は3連勤務
高速道路が、高速道路でなくなる連休に
休みでなくて返っていいかも??と
自分をなぐさめる。
迷っていた神戸行
来月日帰りで決行することに・・
広島の市内はすっかりクリスマスモード
神戸もきっとイルミネーションに
彩られていることだろう
楽しみだwa
雪にならないよう
善行に努めようかな
. . . 本文を読む
◎活動予定◎
2007年11月24日(土)
ドリミネーション@平和大通り・ピース城前
2007年12月02日(日)
@福山LOTZ
2007年12月09日(日)
@南区民センタースタジオ
2007年12月15日(土)
@パセーラ1Fふれあい広場特設ステージ
@ライブハウスJIJI
2007年12月23日(日)
@エールエール地下広場大画面前
2008年1月7日(月)
@ライブ楽座
. . . 本文を読む
通勤列車に乗り遅れた
と 夫が走って帰ってきた。
隣の駅まで
まだ温まってないエンジンの
今にも止まりそうな車で送る
帰りは 通勤の帰りに
夫のちょっとした用事で
とある駅までお出迎え
「今朝はすまんかったな
おかげで遅刻せんで よかった」
と 一言
これがアルとナイとでは
今後の人間関係が大きく変わる。
人を動かす術を心得ているのか
夫は この一言をいつも忘れない。
お互い好き勝手にや . . . 本文を読む
昨夜 広島厚生年金会館にて
中国国交35周年を記念しての
公演があった。
木枯らしが吹きすさぶ中
夫とお出かけ
舞台狭しと繰り広げられる
妙技に圧倒された。
一人の男性の手のひらの上で
一人の女性が片足を天に向け
一本の棒状 状態になったり
男性の腕の上で トウシューズで
立って演技をする。
自転車2台に、なんと20人が乗り
動き回る。
自転車を動かしているのは
一台一人の男性のみ
高 . . . 本文を読む
私の家族と弟家族と母んち8人が
同じ会社の携帯でつながった。
これで24時間無料で携帯で
話が出来る環境ができたことに
とはいえ
それぞれの時間環境を考えると
話せる時間帯はおのずと決まる。
24時間繋がってると言っても
つなげようと思わなければ
つながらない 当り前の話。
時々 娘から
「安否確認だよ~」と電話が入るが
用事がなければ
なかなか電話できないのも家族。
2年間解約できない . . . 本文を読む
ついにここまで来たノートPC
でもかわいいからいいかも
我が家の子供たちが年少さんの頃から
人気者のハロー・キティー
衰えぬ人気の秘密は
子供も大人も世代を超えての
アイドルだから?
表面をスワロフスキーのキラキラする
クリスタルガラスで装飾し
中を開けると
スクリーンセーバー&壁紙も
光のシンフォニーをイメージした
キティーの星空がキラめく
しかもスペックは充実モードの
デュアルコア仕 . . . 本文を読む
広島ホームテレビで
毎週土曜日13時35分オンエアされている。
ストリートで音楽提供している人を
応援し 紹介している番組。
夜間の広島を徘徊する年代を終えちゃった私
こんなに熱く音楽している若者がいるとは
番組を見るまで 知らなかった。
街に音楽が響き渡るのは
とても歓迎!!
一度ホームページをのぞいてみては?
http://www.home-tv.co.jp/tsf/di/1020 . . . 本文を読む
区民町づくり意識調査なる
調査票の回答を求めるアンケート用紙が
ポストに投函されていた。
区内に住む18歳以上の中から
無作為に抽出した1000人の中に
どうやら入ったらしい。
区の決めた、キャッチフレーズの是非
広報誌やホームページで紹介済みの情報を
どれだけ知っているか等を問う設問に回答し
11/27までに市民部区政振興課へ返信を
とあった。
20年以上住んでいる区内で
どんなことが取り . . . 本文を読む
なにをどうシテイル訳ではないが
私自身の自慢できる場所は
美しい足の裏
誰に見せるわけでもなく
ここが美しいからと言って
誰に褒められるわけでもないが
私だけが知る
私だけの取って置きの場所なのだ
最近ともにシワが増えてきたりするが
それでも 手触り感は変わりない
これを守るために
足に合った 足にやさしい靴を
選ぶようにしているが
値段が高いからと言って
私の足に合う靴とは限らない。
. . . 本文を読む