コーラス連絡事項

ある日 ある時

楽譜を音にしてみた

2025年02月09日 | Weblog
7月に本番がある「人の心に平和のとりでを築くコンサート」

寒い日が続いている毎日で、外出も阻まれるので、
4月から始まる10回の練習に備えて
音取など始めようかと思い、
楽曲の全体像を知るために便利な、
「スコアメーカー」なるソフトを使って、本番に演奏する
合唱組曲の全体像をとらえてみた。

楽譜をスキャナでスキャンすれば、勝手に音にしてくれる
優れたソフト。
河合楽器が2012年10月に発売したので、かれこれ12年前くらい前に手に入れた
スコアメーカー7 Lite21,000円―エントリーモデル。

バージョンアップもせず、使いたいときだけ使っているソフトで、
スキャン状況により、ちゃんとこのソフトが認識してくれない
事もあるので、ところどころ修正を強いられることが多いが
音楽としての完璧版を求めてないこともあり、
都合よく使っている。

全77ページを、ひたすらスキャンしていた昨日。
youtubeなどで配信されている楽曲を聞くという方法もあるが、
色に染められていない楽譜をそのままスキャンして音にする
事を選んでいるのは、組曲23分23秒に込められた作曲者の思いを
素直に受け止めることに尽きる。

自分のためだけに出来た音源は使っているので
著作権に差しさわりは無い。

今日は、そのスキャンした楽譜の修正作業の日。
これが、とても面倒くさいが、一日で終わる作業とわりきれば
完成に向けて張り切ってみようか 私。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒波のなか眼科検診 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事