津軽弁でふきのとうを 【ばっけ】と言うのよ、たぶん
自販機のように、そっちこっちにあるキャッシュコーナー
ゆうちょ銀行
その他、某田舎銀行
その他、地方銀行
スーパーの駐車場にズラリと3つの異なる金融機関のキャッシュコーナー
誰も並んでない不景気なキャッシュコーナー
最初に、田舎銀行に入って用事を済ませ
次に地方銀行に入りキャッシュコーナーで通帳を記帳
壊れているのか?
通帳を拒否
2台あるので、拒否する機械を諦めて隣で操作
残金が少ないから拒否するのか?
通帳を入れると 『 ポン 』と音がして出てくる通帳
そうこうしている内に、かなりの高齢のお婆ちゃんが入ってきた
手際よく 『 ピポパポピン 』操作を終了した
そのお婆ちゃんが帰り際に
『手伝いますか?』
優しい言葉だったが
『いえ大丈夫ですよ、有難うございます』
この、お婆ちゃんより私の方が機械に関しては上だ
そう思いながら、今度は通帳の磁気が悪いのかも?
通帳の裏の磁気の黒い部分に"フーフー"した
そんな私を尻目に何人かが、隣でそつなく機械の操作をこなし出て行く
拒否される度に "フーフー"息をかけてみる
腹が立つ
このキャッシュコーナーに入って20分経った
防犯カメラを睨めて一言
『 どうして私の通帳を受け付けてくれないの? 』
その時だった、壁の横にインターホンがあるのに気づいた
インターホンを手に取り応答を待つ私
誰も応答しない
途方に暮れてたら
キャッシュコーナーに警備員が入ってきて一言
『その通帳は隣です』
えっ?
通帳を持って外に出た
いや間違ってないし・・・・・(ーー;)
間違ってたのは通帳
『手伝いますか?』
あの時の、お婆ちゃんに手伝ってもらってたら、もっと早く気づいてたかも
キャッシュコーナーの外で自分のアホに笑った
笑いが止まらない私に
さっきの、お婆ちゃんが買い物を済ませて通りかかり
『大丈夫ですか?』
最初は機械が変だと思って声を掛けてくれたが
今度は
頭が変だと思って声を掛けたに違いない
同じ間違いはこれで2度目だ
*:・'゜☆。.:*:・'゜★゜'・:*:.。.:*:・'゜:*
去年行った石巻
今は変わってしまったでしょうね