①日本で地震が起きにくい場所は?
あります.
プレート境界から離れた領域(北海道道北留萌網走上川,西日本山陰,九州佐賀長崎など)
→大きな地震が起きないというわけではない(2018年北海道胆振東部地震・2005年福岡県沖地震など)
逆に地震が少ない場所は過去に地震が起きた形跡が埋もれてわからないと言うことで,安心はできない.
②潮汐と地震は関係する?
満月の時は地震が起きやすいかは関係ない・わからない(ぐっさん調べ)
ただ,他の研究者は関係があるとされる場合がある(特定の場所)
満月の日に地球が伸びたりしているので,関係あるのかなあとも思ったりはする.
論文を探さないと研究結果は出てこない.
③警固断層について
2005年3月20日に発生した福岡県西方沖地震ではM7.0震度6弱を記録した.
福岡県から北西方向に伸びている断層であるが,北と南が分かれているうち南側はまだ壊れていない.
→今後30年内に6%の確率でM7.2の地震が起きるとされている.
南海トラフ地震は30年内に80%の確率で起きるとされており,
これに比べては少ないが,内陸活断層地震にしては高い部類に入る(3%でも高い)
1995年兵庫県南部地震は8%の時に起きた.
④地震発生の引き金は何?
地震とは断層運動そのものをいう.
岩盤の弱い部分を中心として岩盤が割れて地震が起きる.圧力が限界になって岩盤が割れる.
井戸の水位が変わる,電磁波が出るなどの意見もあるが詳細はわからない.
⑤異常震域に備えるために
異常ではなく,普通は震源に近いところが強く揺れるが,離れたところで強まることを言う.
日本では関東より北側の太平洋側のみで起きる.それ以外は地球の内部構造上起きない.
太平洋・日本海での震源が深い地震では例外なく起きる.
精度が悪いため,最大震度不明で出される.
マグニチュードが大きい地震では気をつける必要がある.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます