ここ数ヶ月。何かがおかしいと思いながら、駈歩レッスンを受けてました(^_^;)
4級をとれた頃。その後、クラスがあがった当時は、どの仔でも。駈歩発進出来ていたのに。
いつのまにか。余計なことを考えて。
最初の頃に教えてもらった基礎が抜けて。
自己流の。訳のわからない乗り方に。
長いトンネルでした😅
光が見えたレッスン🎵
222鞍目☆
駈歩レッスンでした(^_^)
この日の指導員さんは、駈歩初期のクラスのときに、教えて頂いていた先生。
自分で、どうしちゃったんだろう、おかしいなぁと気づいてるくらいなので。
先生にはすぐわかったようでした(笑)。
そんなレッスンに付き合ってくれたお相手は。
またまた、イレーヌドイルでした☺️
前回、もったいない人!と、そのときの先生に言われたレッスンもイレーヌでした。
イレーヌは、駈けようとしてるよ、鞭なんかいらない、脚で出る!と言われてました😅
不完全燃焼どころか、駈けようとしているイレーヌの邪魔ばかりしてしまい、申し訳なかったです。
またイレーヌがお相手で嬉しかったです(^_^)
目標は。少しでも、何がおかしいか気づきたいでした。
レッスンは、7頭🎵
最初、皆で常歩、速歩までしました。
そのあと。
2班にわかれて、駈歩。
この日のイレーヌは、全く重くなく。
サクサク動いてくれてました☺️
速歩のときに、手綱が長いかなぁと思っていると。
先生に。長い!ちゃんとそれじゃぁ、コンタクトとれないでしょ!と。
ごもっともです。すぐ持ち直して。速歩してました。
駈歩は、後半組。
3頭だったので、馬間は広くとれます。
先生は。すぐ駈歩にいくから、元気よく~と。
すぐ、常歩の歩度を伸ばして。グングン元気にします。
駈歩の号令が。
すると、無意識に。力を後ろに溜めようとしたくてか?
手綱をひく癖が。
これは、前回のレッスンでも。なんでひくの?と言われてたのに。
またひいてしまいました。
脚の発進の合図で、イレーヌは駈けようとしてるのに。
そこで、手綱をひいてる訳なので。
イレーヌにしてみれば、ん?駈けなくていいんですか?じゃぁやめます!と速歩に落ちます。
全ておかしな指示をだしている自分のせい。
先生がすぐ気づいて。
『誰からそんなふうに教わったの?手綱ひいて発進なんて出るわけないでしょ、手は前。じっとしてれるだけー』と言われました。
はっとしました。
以前は、手を前にだして、じっとして。
駈けてくれたお馬についていく。
出来ていたことが出来なくなっていました。
言われた通りに。出来ていたときの感覚が少し戻ってきた感じがしたので。
発進して。手をじっとして。イレーヌの動きについていく。
すると。イレーヌは、気持ち良さそうに、駈歩継続してくれました🎵
発進率100%🎵
乗りながら、あまりの嬉しさにイレーヌありがとうとつぶやいてました(笑)。
感覚で以前出来ていたことが。
ネットの知識などで。自己流に。難しく考えすぎて。
ただただ、お馬の動きの邪魔をし続けていた数ヶ月でした(>_<)
先生には。そう、それでいいんだよ!と。
細かく教えてくれた先生!
下手な乗り手につきあってくれたイレーヌに感謝🎵
イレーヌの背中の上で。
イレーヌはしゃべらないけど。
なんとなく。
『それでいいの、それなら駈けられるよ!』
と言われた気がしました。
大袈裟だけど。涙が出そうになるくらいに嬉しかったです✨
前回の先生には、バランスも指摘されていたので。
気にしながら乗ると。
後倒姿勢だと、イレーヌは駈歩から速歩に。
真っ直ぐ坐骨が立ったままだと、ずっと駈けてくれました(^_^)
バランスも大切❗
何ヵ月も。本当に大切な基礎が抜けて。
お馬に迷惑かけている騎乗しか出来ていませんでした。
ただただ、申し訳ないです。
先生、イレーヌのおかげで、久しぶりに光が見えたレッスン🎵
完全に戻るまで。すぐは無理かもしれないけれど。
原因が明確になったのだから、あとはなおす、常に気にしながら騎乗すればいいだけです。
コツコツ。きちんとなおして乗れるように頑張ります☺️
連続レッスンだったイレーヌのお部屋に人参を。
どの駈歩レッスンでも。先生たちは。同じことを言ってくれてました。
たまたま、この日の先生の言葉がすっと入って。
今まで言われたことが全て繋がりました。
イレーヌ🎵またお相手のときはよろしくね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます