まんちゃん(@RSO)の日記。

自転車とドライブとお散歩とグルメと、ときどきお仕事。

2014年、明けました!!

2014-01-03 19:26:31 | 日記




あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。




新年も3日が経とうとしておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

ワタシの周りでも、昨日今日で一気ににぎやかになりましたよ。
中には3日間皆勤賞な方も(笑)




さて
年が変わりましたので今年の抱負を。

まずお仕事。
今の職場に赴任してこの春で6年目になります。
一応、あと5年はいることになる(はず)です。
今一番職場で中心となって引っ張ってくれている先輩たちが
今年ごっそり抜けてしまう可能性があります。
しっかり踏ん張って
職員を引っ張っていきたいと思います。

新しい情報に積極的に触れ、
実践に活かしていきたいと思います。




そして、ジテンシャ。



まずはロード。

先日、昨年1年間の走行距離を計算してみました。
9月から走行機会も距離もがくっと落ちてしまい、
かろうじて年間6000kmを越えました(-"-;A ...アセアセ

とっても他人に言えたものではありませんが
今年はもうちょっと乗ります。
乗れないなりに、質を考えたいと思います。

ローラーもがんばります。



そのうえで、レースプラン。
今年も、ロードレースとヒルクライム、どちらもがんばりたいです。



3月2日・・・・はりちゅう(ビギナーⅠ)

4月13日・・・伊吹山ヒルクライム

7月・・・・・・はりちゅう(ビギナーⅠ)

8月23日・・・鈴鹿ロード(オープン?)



この4つは決定。

「はりちゅう」は万年ビギナーです。
トータルの順位をもうちょっと上げれたらいいなぁ。。。

「鈴鹿ロード」は走り込み具合を考えてインターミディかオープンか決めようと思ってます。
ただ、去年の走りにくさを思えばオープンにチャレンジするのもありかな?
・・・と考えています。



悩み中なのは
6月・・・富士ヒルクライム

7月(?)・・・大台ケ原ヒルクライム

8月の高取城は出たいけど、昨年やってみてちょっと無理があるかなぁ、と思ったので
たぶん出ません。



他にいくつか気になるレースはありますが
全てはお仕事次第(-"-)




でもね
それよりもなによりも
無事故で安全にジテンシャを楽しむ
これが一番です!!

チームのイベントや練習会を通して
たくさんの人と出会えること
これを楽しみに今年もがんばります!!


それから、ひまわりちゃんとは♪
旅に出ようかな~、なんて考えてます。
一番の候補は九州です。
大分の「安心院」にお世話になった先生が移住されてて
「遊びにおいで」と言ってくださってるので、
できればそこに行きたい。



などなど、
今年も大忙しの予感です(笑)



今年も、ジテンシャを通じて
どんな出会いが待ってるのかな?
ワクワクしています((o(^∇^)o))




というわけで、最後にもう一度。

クロロ様、ひまわりちゃん、わたくしの3人(?)を
2014年も、どうぞよろしくお願いいたします♪



2013年総括(2)

2013-12-31 20:14:22 | 日記
さて
新しい相棒さんをお迎えした2013年でしたが

昨年秋に膝の古傷を悪化させてしまい
迷いに迷った末決めた新機投入

「ジテンシャを続けることはできるのだろうか?」

その迷いを打ち消すべく
カツさんはじめ
沢山のジテンシャ先生たちのアドバイスを聞きながら
いろいろと考えながらジテンシャに乗る1年でした。


今年はロードレースに加え、ヒルクライムにも挑戦しました!!
しかも
ロードレースよりヒルクライムの方が多かった(笑)




膝の不安を抱えたままシーズンイン。

3月のはりちゅうに始まり・・・



4月 初のヒルクライムレース・伊吹山ヒルクライム



下山パックが上がってこないというまさかのアクシデントにもめげず、
目一杯楽しみました!!
予想以上の成績に本人びっくり!

6月 富士ヒルクライム



記念すべきバースデーレースとなりました♪


7月 はりちゅう



3月に逃したテッペンを奪取!!
最後のスプリントで、クロロ様のすごさを初めて実感!!



8月
ここからはちょっと無理してしまいました。。。


高取城戦国ヒルクライム




ヒルクライムでも表彰台に立てました!!
小さな大会とはいえ、やっぱり嬉しい!!



鈴鹿ロードレース



全国規模のホビーレースで夢の表彰台!!
レース展開に自分でハラハラドキドキ。
2周目に入る直前に、突然目の前が開けて道が見えたときはびっくり。
ミラクルをいっぱい味わった2周回。
・・・でも後悔と反省てんこもりでした。



9月 大台ケ原ヒルクライム



いろんな意味で失敗だらけでした。
コンディションを合わせること
練習の仕方
いろいろと反省しきりでした。



このあと、
仕事も忙しくなったってのもあるけれど、
なぜだかジテンシャに乗りたい気持ちが失われてしまって
自分でもとっても戸惑いました。

でもそんな時でも
楽しませてくれる仲間がたくさんいてくれたおかげで







初の200km越えとか
初のゴマダンとか
奈良・和歌山を中心に走り回りました。

終わってみれば
とってもとってもとっても楽しい2013年の自転車生活でした。

もちろん
この写真の中にはいらっしゃらないけれど
たくさんの仲間に恵まれて

ジテンシャっていいなぁ

・・・去年も同じこと言った気もしますが
今年もより一層、そう思うことができました。



一方で
考えさせられることもいろいろとありました。
楽しいこともあれば
難しいこともいっぱいありました。

でもそのたびに
たくさんの人たちと話をしました。
私の自転車仲間の多くは
人生の先輩でもあります。

みなさんがこれまでに培ってきたもの
ジテンシャだけではない深いモノ

それをいっぱい感じさせてもらった気がします。

仕事では得られない何かをいっぱい学ばせてもらいました。

そんな話の出来る人たちと今年また新たに得られたこと
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

2013年
まさに「輪」を感じた1年でした。




さて来年の見通しですが
・・・機材が大きく変わったのにもかかわらず
今現在、乗りこめていません。。。



レースは
おそらく今年と変わらない選択・ペースになるかと思います。

もしかすると
今年と同じような結果は得にくいかもしれません。

仕事も、どう転ぶか
ちょっと見通せないでいます(泣)



ですが
ジテンシャを楽しむ気持ち

これだけはずっと持ち続けていられるように

元気いっぱい
笑顔いっぱい
(食い気もいっぱい!?)

そして何よりも安全第一で♪

2014年、思いっきり楽しみたいと思います!!




大切な大切な仲間の皆さま。
今年1年、本当にお世話になりました。
ありがとうございました。
また来年も(少々ワガママ娘ですが・笑)よろしくお願いいたします。


それではみなさま、良いお年をお迎えください☆彡

2013年総括(1)  相棒編

2013-12-31 19:50:04 | 日記
mixi→goo→mixi→goo と
なんとなーーーく続けてきた自転車日記。

恒例の年末総括をいたしましょう。


―――――――――

2013年
毎年のことながら
仕事にもずいぶん振り回され、
いやもしかすると例年以上に大変でしたが

でも
自転車もきっと例年以上に楽しみました!!




なんといっても最大の出来事は
相棒さんリニューアル

誰が呼んだか
「クロロ軍曹」という呼び名ですっかり定着いたしました。。。



もう1年以上お付き合いしてる気がしてたんですけど、
実はこの子が手元にやってきたのは2月の出来事だったんですね~。。。

これ決まるまであーだこーだ悩んだのも懐かしい(笑)

そして今は
見た目も構成も自分が一番理想としてたカタチとなりました!!



あとはエンジン鍛えるのみ(これ一番ツライ問題)





そして
ガッツリ系の反対でまったり系
こちらも相棒さんが変わりました!



ブロンプトン、愛称“ひまわりちゃん”略して“ひまちゃん”
〇〇〇プトンという名前が氾濫しているので敢えて普通に♪


こちらはこちらで困ったもので
これに換えたらオシャレだな♪
みたいな感じでいろいろいじってしまいます♪♪(*´艸`*)♪♪

なので・・・
諭吉さんに羽が生えてます(泣)

それはそれでツライっちゃあつらいのですが
その分、たっぷりと新しい世界を楽しむことのできた2013年でした!!



そして何よりも。
この子たちと一緒に、
たくさんの仲間と
たくさんの“楽しい”と
たくさんの“悔しい”を味わった、
とってもとっても濃い1年となりました。

つづく。

読むということ。

2011-06-14 21:36:12 | 日記
今日は自転車から離れて、お仕事の話を少々。


今日は国語関係の研究会の理事会でした。
会議の後は勉強会のおまけつき。

今日の講師さんはNHKの元アナウンサーT氏の講演でした。
実はこのこの方の講演・講義を受けるのはこれで3度目。
いつ聞いても“いい声”です(笑)


さて、今日のテーマは“朗読力”。

今も昔も、「音読」っていう宿題があります。
「本読み上手やね~」っていう評価の観点の一つに、
「気持ちがこもっていました」
というのがあります。
氏の考えは、それを真っ向から否定しています。

それから、よく
「、は1拍、。は2拍お休みしましょう」
とかいうけれど、
それもまちがいだと。


大事なのは
「読み手が如何に、文の中の言葉のつながりがどうなっているかを考えながら読んでいるか。」
ということ。

そうすると
文から場面の様子をイメージ化できるようになる。
その様子の絵を思い浮かべながら読めるようになると、それを聞き手に伝えようとする。

「聞き手に伝わる読み」とは。
声の抑揚ではなく、“自然に”読む。
そして
“間”で表現することだそうです。


確かに。。。

私はNHKの元アナウンサー・松平定知さんの朗読が好きなのですが
松平さんの朗読は、実に静かな語り口調です。
松平さんの朗読はまさに“間”がすべてです。

実に静かな朗読なのですが
聴いているだけで、その場面が想像できるんです。


夕方にmixiのつぶやきに「いい声でした」と書いたのは・・・
氏もそうだし、
松平さんもそうだし、
7時のNHKニュースを読んている武田アナウンサーもそうなのですが、
思慮深さのようなものが伝わってくるからなのです。

よく“いい声”っていうけれど
本当のいい声って“伝えたい想い”がこもった声。
私はそう考えています。


それから
もう一つ、なるほどな~と思ったのは
「“読み”が上手な人は“語り”も上手」
という話。

これは私も日頃から感じることの一つです。

“読む”ことを通して、意味を考えるようになる。
   ↓
“本”が好きになる。
   ↓
ボキャブラリーが増える。
   ↓
自分の考えを表現する術が増える。
   ↓
相手に伝えようとする意欲や自信が生まれる。


最近親しくなった人の中にもいました。
“話し方”の上手な人が。

語彙も豊富だし、説得力がある。

「もしかして、本読むの、すごく好きじゃない?」
・・・当たってました。


「朗読」は、私のライフワークの一つです。

今年担任している子どもたちですが・・・
現段階での言語力があまりにも低過ぎるのがとっても気になっていました。

これから子どもたちの“読む力”を鍛えて、
語彙をうんと増やしてあげたいな。
そして、
自分の想いをしっかりと伝えられる子どもたちを育てよう。


そう決意した、今日の研修でした。