今日はRSOの有馬ポタに参加予定だったのですが。
昨晩からちょっとお腹の調子が悪く、キャンセル。
朝もお薬飲んでごろごろしてました。
8時過ぎになってようやく落ち着いたので、気分転換にトレーニング。
今日は前々から考えてたR170(通称外環)コースを走ってみることにしました。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=8b42e6a9cadc54e99fb11afa29005b91
----------------
おうち出発
↓
泉北南環状(茶山台~城山台)
↓
和泉市
↓
R480との交差点を通過
↓
納花トンネル
↓
松尾山トンネル
↓
岸和田に入る
↓
蜻蛉池公園
↓
【愛彩ランド】
ここで休憩![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ca/f27bd1e98120fb16718704d5d6d7da4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f1/12907d1a3a2ca12afb4528ccf6996e21.jpg)
JAいずみのが運営する道の駅。
産直野菜が売られています。
開店前の大行列にびっくり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
(両親の家庭菜園のありがたみを感じました)
ここでは泉州やさいをつかったランチビュッフェをやってて、そこも開店前の行列ができてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cd/d7e007c5585cdd917e90146317a404b8.jpg)
おやつに、岸和田でとれた苺を使った「いちご大福」を購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ea/acb8137668ca74aef4e1780fd11e0a05.jpg)
2つぺろっと食べちゃったので
、単純にR170を走るのではなく、ちょっと山登りすることを決めて出発![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
↓
【関西サイクルスポーツセンター着】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/83/53100a6527b0e738742e8ca361b9e4dd.jpg)
金剛寺側から登ったらしんどいとは聞いていたけど、ホントしんどかった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
↓
【おやつタ~イム】
R310のセブンイレブンで前から食べてみたかった「安道奈津」をGET!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e2/6a927a626b5c268b732d0f464f7fde63.jpg)
しっとり・あっさり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fe/caae7bbf469f652c617356610502dc82.jpg)
小さいころ家で作ったドーナツみたいでなんだか懐かしい味でした。
↓
【滝谷のショップへ】
ダブルボトル対策で、サドルバックをリニューアル。
それから、チェーン・チェーンリング・リアディレイラー・スプロケットのお手入れを教わってついでにきれいにしてきました。
ここで77歳のおじいちゃんとおしゃべりタイム。
小学校の頃の武勇伝?を聞かせてくれました(笑)
ここ数日、男の人の武勇伝をたくさん聞きましたが、最近の子どもたちにはないかわいいやんちゃばっかりです(笑)
今日もいっぱい笑って帰ってきました。
――――――――――――
今日、ショップの店長に教わったのは、坂が上れるようになりたいからと言って坂を重視してしまうと、ペダリングが上達しない(踏んでしまう癖がつく)ということ。
まだまだ平地で軽いギアで回す練習がいるよ~と言われました。
そういった意味では今日のコースは小刻みなアップダウンの繰り返しだったのでちょうどいいかもしれないね、と言われました。
このぐるっとコースにテクノステージの比較的平地のコースを入れてみたり
たまに滝畑登ってみたりするのもいいかもしれないなぁ
補給ポイントもうまい具合にあるし
これなら半日でそこそこ走れるし
イベントには参加できなかったけど、いいトレーニングコースを見つけられて、ちょっとうれしい1日でした。
おしまい♪
昨晩からちょっとお腹の調子が悪く、キャンセル。
朝もお薬飲んでごろごろしてました。
8時過ぎになってようやく落ち着いたので、気分転換にトレーニング。
今日は前々から考えてたR170(通称外環)コースを走ってみることにしました。
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=8b42e6a9cadc54e99fb11afa29005b91
----------------
おうち出発
↓
泉北南環状(茶山台~城山台)
↓
和泉市
↓
R480との交差点を通過
↓
納花トンネル
↓
松尾山トンネル
↓
岸和田に入る
↓
蜻蛉池公園
↓
【愛彩ランド】
ここで休憩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ca/f27bd1e98120fb16718704d5d6d7da4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/f1/12907d1a3a2ca12afb4528ccf6996e21.jpg)
JAいずみのが運営する道の駅。
産直野菜が売られています。
開店前の大行列にびっくり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
(両親の家庭菜園のありがたみを感じました)
ここでは泉州やさいをつかったランチビュッフェをやってて、そこも開店前の行列ができてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cd/d7e007c5585cdd917e90146317a404b8.jpg)
おやつに、岸和田でとれた苺を使った「いちご大福」を購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ea/acb8137668ca74aef4e1780fd11e0a05.jpg)
2つぺろっと食べちゃったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
↓
【関西サイクルスポーツセンター着】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/83/53100a6527b0e738742e8ca361b9e4dd.jpg)
金剛寺側から登ったらしんどいとは聞いていたけど、ホントしんどかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
↓
【おやつタ~イム】
R310のセブンイレブンで前から食べてみたかった「安道奈津」をGET!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e2/6a927a626b5c268b732d0f464f7fde63.jpg)
しっとり・あっさり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fe/caae7bbf469f652c617356610502dc82.jpg)
小さいころ家で作ったドーナツみたいでなんだか懐かしい味でした。
↓
【滝谷のショップへ】
ダブルボトル対策で、サドルバックをリニューアル。
それから、チェーン・チェーンリング・リアディレイラー・スプロケットのお手入れを教わってついでにきれいにしてきました。
ここで77歳のおじいちゃんとおしゃべりタイム。
小学校の頃の武勇伝?を聞かせてくれました(笑)
ここ数日、男の人の武勇伝をたくさん聞きましたが、最近の子どもたちにはないかわいいやんちゃばっかりです(笑)
今日もいっぱい笑って帰ってきました。
――――――――――――
今日、ショップの店長に教わったのは、坂が上れるようになりたいからと言って坂を重視してしまうと、ペダリングが上達しない(踏んでしまう癖がつく)ということ。
まだまだ平地で軽いギアで回す練習がいるよ~と言われました。
そういった意味では今日のコースは小刻みなアップダウンの繰り返しだったのでちょうどいいかもしれないね、と言われました。
このぐるっとコースにテクノステージの比較的平地のコースを入れてみたり
たまに滝畑登ってみたりするのもいいかもしれないなぁ
補給ポイントもうまい具合にあるし
これなら半日でそこそこ走れるし
イベントには参加できなかったけど、いいトレーニングコースを見つけられて、ちょっとうれしい1日でした。
おしまい♪
でも、汗だくでも気にしないで入れるとこってあるかなぁ~(笑)