出来る自分に出会う旅😊

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

57.つもりがないから気づけない

2020-09-16 00:21:00 | 日記

今日ふと自滅感情を抱き何かを言われたわけでもないのにあの人に嫌われているかもしれないと思う。そしてずーっとその感情に支配されている。他の人もこんな感情を抱くのかな?と考えた時、私は知らず知らずのうちに人を傷つけているのかもしれないと気付く。人を傷つけた事がないなんてあり得ない事なのかもしれないと思う。そんな感情を抱いていなくても相手がマイナスに受け取り悩ませて仕舞えば間接的に傷つけてしまうのだと。そんなつもりがないだけに今まで気付けずにいた。分からないところで誰かを悩ませているかもしれないなんて悲しいな。その人が私の大好きな人なら尚更に。もっともっと言動に気を付けなくては。気を付けた上で相手が受け取る感情がマイナスな物でない事を願いつつ。今日は前から私と同じ杖をついて歩いている女性に「こんにちは。」と声をかけて頂いた。「こんにちは。」と返すと「ありがとう。」と言われたので「とんでもないです。」と伝える。すると「頑張ろうね。」と言ってもらえてとっても嬉しかった今日この頃😊私もこんなに温かい言葉をかけられる人になりたいと思います。


56.知る事の出来る幸せ😊

2020-09-12 23:31:00 | 日記
私の母は右耳が全く聞こえず左耳がわずかに聞こえるだけで、自分自身もそして周囲も不便な生活を強いられてきました。病院へ行っても何を言われているのか分からない。「大きい声でお願いします。」と懇願してもこちらに伝わるほどではなかったり二度聞き返すのは申し訳がないから結局分からないまま過ごしてしまう。私が伝えたと思っている事も返事はしてくれていてもちゃんと理解してくれたわけではないので伝わっていない事がよくありました。そして今日洋裁教室で出会った方が耳の不自由な方で先生が手話でお話ししていたのですが、より伝わる方法でその方は先生のお話を聞き始めました。それはスマホのアプリを使ってスマホのマイクを先生の声が発せられている元に向けると画面にお話ししている言葉が表示されるというもので、こんなに素晴らしいアプリがあるのだと感激しました。知る事はやっぱり大きい事ですね。あまりスマホを持ってから早くに出会いたかったとは思わないのですが、今回このアプリの存在を知りもっと早くに得られていたら私の母は格段にいろんな事をプラスに出来ただろうなと思います。と言っても病院の先生の口元にマイクを向けるのは先生のお人柄にもよりますが、親しい間柄なら幸せなアプリだと思います。少しでも多くの方に知って欲しくてブログに綴らせて頂きました。誰かのお役に立ててその方の生活が豊かになってくれたら夢の様だと思う今日この頃。知らない事で損している事をもっともっと知る事が出来たら良いなと思います😊

55.グッドタイミング😊

2020-09-11 20:33:00 | 日記
今日は経過観察中の病状のため内視鏡の検査に行ってきました。今までの経験上、検査自体よりも準備段階(喉の麻酔など)の方がきつく数日前から憂鬱で仕方がありませんでした。案の定、しんどくて、今日は初めて胃カメラの検査もキツかったので今までの先生はお上手だったんだなーなんて思いつつ。お陰様で何の異常もないという事で一安心。検査結果を伺うまで2時間待っていたので重病なのかな?と不安で仕方がありませんでした。先生は前任の先生が疑っている様な病気ではないと思うから経過観察は必要ないかもしれませんとおっしゃっていて、
「でも心配なら次の検査の予約も入れておきましょうか?」と聞かれて
「先生が大丈夫とおっしゃって下さるなら検査はしなくても良いです。」
とお伝えしました。すると
「医療に絶対はありません。絶対に大丈夫という医者はヤブ医者です。」
と言われて次の予約をお願いしました。そして会計を済ませて帰ろうと思い受付に向かう途中、上を見上げたのです。それは入院中にお世話になっていたリハビリの先生を見かけたくてなのですが、ふと目があった方がいてその方が見えなくなった後に後ろから歩行器を押しながらついて行く女の子を見てリハビリの先生だったんだとドキドキ💕でも私を担当して下さっていた先生とは思っていなくて誰だろうと思い見ていたら私のお会いしたかった先生で感激。しかも先生が受付の方を見回す様に見てくれていて、もしかしてさっき目があったのが私だと気付いているのかもなんて自惚れてみたりして。結局私に気付いてくれる事はなかったのですが、先生のお姿を見かけられただけでもめっちゃときめきました。あの、2時間不安な時間を過ごしたお陰で一瞬でも先生を見かける事が出来て幸せすぎる今日この頃😊1分でもあの場所に辿り着く事が遅れていたら、この気持ちは得られなかったのだから、とーっても嬉しかったな
先生は、相変わらずカッコ良かったです💕


54.近すぎると見えなくなる😊

2020-09-09 17:17:00 | 日記
物事は俯瞰で見ると良いと教わった事があり
ます。そういえば初めての入院生活を送る時、
祖母から
「社会勉強をしてきなさい。」
と言われた事を思い出しました。私の入院生活は10ヶ月も過ごしていたので本当に色々な事を学ばせて頂きました。症状が長引き、いろんな病院を転々としても完治せずのちに辿り着いた病院で難病と診断される方を何人も見て今までいた場所では想像すら出来ない事柄にショックを受けていました。その病院は、重病の患者さんしか受け入れない病院なので当然と言えば当然なのですが起こりうる事なのだと思い知りました。起こり難い事が当たり前に存在するのだと。私は今まで自分だけがこんなにも大変で不幸でと狭い世界の中で生きていたのだと思い、違う見方を手に出来た気がします。またこの入院生活の中で感じた事が、頑張っていれば必ず誰かが見てくれているという事です。この言葉は誰に伝えても頷いてもらえます。だからその事を知って以来、きっと誰かが見てくれていると思えてもっと、まだまだ頑張ってみようと継続するための力になっています。きっと皆さんの事も想像出来たりあるいは想像もし得ない人だったりそんな方々が見てくれていると思います。思いもよらない程に温かいお気持ちで。そんな届かない届きにくい、それでも存在し得る気持ちに支えられている今日この頃。私が今日誕生日を迎えているお友達の幸せを心から願っている事も彼女の生きる力になって届いてほしいと思います😊

53.すべてに意味はある😊

2020-09-06 23:49:00 | 日記
今日は台風10号への恐怖心で不安な1日を過ごしていますが、周りの方々に心配をして頂いて、
とってもありがたく思います。
それでも、めっちゃ怖くてたまらないのですが。
「家から出ないで下さいね。」とLINEが来たので、ずっと見られなかった韓国ドラマの最終回を見る事に。NHKで放送されていた「100日の郎君様」という作品なのですが、第1話を見てあまり魅力を感じられず見ないでいたらお友達がハマっているとの事で再び見てみる事に。すると何故最初から見る機会を逃してしまったのだろうと思う程に好きになり、終わりをまだ知りたくなくて差し伸ばしにするほどでした。そして、先程いよいよ最終回を見てあまりに私にとってのふさわしくて望ましいラストに感動してブログを書いています。このセリフに出会うためにドラマを見てきたのかもしれないと思えるくらいに大好きな言葉がありました。


「人生には二つの道がある。一つは奇跡が起こらないと思う道。一つは全てが奇跡だと思う道。」

私は絶対に全てが奇跡だと思う道を歩いていきたいと思う今日この頃。明日も奇跡を過ごすために、台風から自分の事を守ってあげなくてはと思います。皆さんも十分すぎるほどにお気をつけ下さいね。