人が見ている間だけでも自宅の庭にマロンを放しておけるといいかも?と
思い、庭と駐車場の間に柵を購入してみました。
最初はラティスのフェンスを取り付けようと思っていましたが
ちゃんとコンクリートの足場とフェンスを固定できないと
強風時、危ないかも?とホームセンタの人に教えてもらったので却下。
我が家は、北風が直撃するらしく、風の強さは地面に植えた植木が
45度の角度で南向きに倒れる威力![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
不要になった時の処分や、ワックスをかけたりするメンテナンスも
考えると結構、後が大変そうな感じを受けました。
ということで、近くのホームセンタで1個400円程度の柵を購入。
早速、庭に取り付けてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a3/56b6c860efbf2e00f1b72109c4eff0bd.jpg)
結果ですが、マロンが柵に足をかけると斜めに倒れそうな感じ。
強い力で柵自体を地面に埋め込もうとすると、柵自体にヒビが入るようで
そんなに頑丈なものではなさそうです。
そのため、柵を他の棒などで補強してあげる事が必要のようです。
思い、庭と駐車場の間に柵を購入してみました。
最初はラティスのフェンスを取り付けようと思っていましたが
ちゃんとコンクリートの足場とフェンスを固定できないと
強風時、危ないかも?とホームセンタの人に教えてもらったので却下。
我が家は、北風が直撃するらしく、風の強さは地面に植えた植木が
45度の角度で南向きに倒れる威力
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
不要になった時の処分や、ワックスをかけたりするメンテナンスも
考えると結構、後が大変そうな感じを受けました。
ということで、近くのホームセンタで1個400円程度の柵を購入。
早速、庭に取り付けてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a3/56b6c860efbf2e00f1b72109c4eff0bd.jpg)
結果ですが、マロンが柵に足をかけると斜めに倒れそうな感じ。
強い力で柵自体を地面に埋め込もうとすると、柵自体にヒビが入るようで
そんなに頑丈なものではなさそうです。
そのため、柵を他の棒などで補強してあげる事が必要のようです。
この大きさならマロンちゃんも遊ばせられますね~♪
でも折角の芝生を掘られないように気をつけてくださいね
芝生、大好きなようでバクバク食べてます雑草とかも好きみたいなので、芝生でなく
庭の草取りをやって欲しいっす