この前から考えていたVOXYの静音化を
春分の日に挑戦してみました。
今回は考えた結果、フロントドアのみの施工にします。
ちなみに、ここにUPしているのは私のメモ用なので
参考に施工される方は自己責任で実施してくださいね
<材料>
・ニードルパンチ (縦0.91m、横 1.8m) 約2,500円
・強力両面テープ 2個 合計 210円
<道具>
・ボールペン
・カッター
・ハサミ
それでは開始しま~す
「4年前」に施工したデッドニングの状況も
確認できたのですが今も問題なく付いていました。
ドアの内張りを外して、購入したニードルパンチの下に敷き
ボールペンでニードルパンチの上をドアの型に線を書いていきます。
で、ざっくりですが切り取り完了。
と、このままだとスピーカーの部分まで被さってしまうので
植木鉢の下皿を使い、カッターで切り取りました。
他にも、ドアにはケーブルやドアノブの部分もあり
そのままだと駄目なのでカットしました。
もう片側のドアは逆になるので、ひっくり返してニードルパンチに
置いてボールペンで線をひけば、かなり簡単です。
ちなみに上の写真のままだと、ニードルパンチが逆に
なっていないので先に型取ったほうは表面が上に
なるように敷きます。
後は、ドアの内張りとニードルパンチを
至るところに貼り付けた両面テープで固定します。
と、片面の取り付けをしている最中に夕方の2ワンの
散歩時間になったようで、奥さんと2ワンが登場。
何をしているかというと「趣味」です
ごめんね~
まだ途中なので奥さんと散歩へ行ってきてね
その代わり、帰ってきたら一緒に遊ぼうね
で、ようやく完成。
試しに、その後、近所を走行してみましたが、ロードノイズは
余り低減せず、その代わりにオーディオの音がはっきり
聴こえるようになった気がします。
期待していた効果とは異なった結果になりましたが
これはこれで良しと考えます
後は、高速道路を走る機会にどう低減されるか
確認してみたいと思いま~す
「にほんブログ村」に参加しています
ポチっと して頂けると嬉しいです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます