昨日(6/6)、上山歩きが通算1500回に達しました。
横断幕は節目の1000回のときに作ったもので、それを使い回ししています。
目標を立てて上山に登りはじめたのは2008年(平成20年)のことです。
あの頃は仕事も忙しかったので、時間をやりくりして週1回を目標に歩き始めました。
2008年の記録を見てみると
1月4回、2月1回、3月0回、4月0回、5月0回…
三日坊主の計画倒れに終わるかと思われましたが、ここからV字回復で、この年は60回でした。
その後も年50回前後のペースで歩いていたのですが、2017年(平成29年)に職場が諫早に変わってからは年間100を越えるようになり、さらに定年退職した2020年(令和2年)以降は150回まで増えました。
その2020年の秋、歩き始めて13年目にしてやっと1000回に達しました。
(2020.10.8)
そして昨日
(2024.6.6)
ちりも積もれば山となる。
仕事でヘトヘトなときも歩くことで頭をスッキリさせたり
心の健康を保ったり
あるときは遠征に向けての体力作り
荷物を背負って歩荷をしたことも
仮想日本一周を掲げウォーキングを続けている友のブログを励みに、負けじと傘を差して登ったことも
大雪に日に登ったこと
山頂で中秋の名月を愛でたこと
いろいろなことが思い出されます。
(山頂の展望台)
(山頂広場)
上山は122mの低山ながらも三角点があります。
さて、これからですが
当面の目標を2000回において、今までと同じように歩いていこうと思っています。
(以前のブログに書いていましたが)
自然には人を元気にしてくれる力があると経験的に感じています。
場所はどこであれウォーキングをすれば爽快感があります。
とりわけ山歩きはその効果が大きいようです。
気分が晴れる、頭が冴える、やる気が出てくるなど自分自身の内面の変化をはっきりと自覚できます。
寝たきり老人にならないように足腰を鍛える意味もありますが、心身の健康を維持するために、何よりも日々の生活に張りを持たせるために、今後も上山歩きを続けていきたいと思っています。
最新の画像もっと見る
最近の「いつもの上山」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー