”肖像画家の独り言” 肖像画の注文制作ならメイプル・アーツ

日々の肖像画制作や活動情況、所属団体、展覧会、地域コミュニテイ、家族、友人等の『吾が輩備忘録』

5月メーデー、時代は流れて。

2012-05-02 | 肖像画

5/2になってしまいました。時間が過ぎてしましましたが昨日5/1はメーデー(労働者の祭典?)でした。

浦和の研究所にクルマで行ったのですが、県庁通りから旧中山道は参加者のデモ行進で、長い列・・・。交差点信号もデモ行列が通過するまで青信号、手動式に切り替えているのでしょうか?車も渋滞で信号まちも数回、走行規制もあり曲がれない交差点も・・・。
昔というか以前のようなジクザクデモとかでないので混乱はありませんが、昔のデモを知っている世代としては、おとなしいと思いますね。(デジカメでの撮影なしで残念です・・・)

売店にてキャンバス100Fに布張りを依頼。新規大作の用意です。
またテレピンほか不足の画材を購入。

   

午後2時ごろから黒い雲が、急な雨に・・・。

夕方から自宅に戻りはやみ、
買い物。庭掃除。
ついでに道路際緑地帯の雑草取り。

今どき土があるところは、いたる所元気な雑草がはびこっています。
すごい生命力!草木の春の勢い延び具合は一斉で、花は咲き生きている伊吹を感じます。
結局レジ袋3袋分ほどの雑草が取れました。

とてもじゃないが、体が悪ければやりたくても出来ないし普段は見向きもしないことが自然にやってしまった・・・夕食前なのに。
これは人間の体も自然で、季節、天候、睡眠、食事等に左右されるが、身体が調子が良く、活気があって、元気ということか?!

一気にやってしまうのは、私の性格かもしれないが、自分でも不思議だ?

春の叙勲のお祝いには油絵肖像画を
  詳しくはHP メイプル・アーツの肖像画
肖像画の相談窓口
   フリーコール 0120-985-243

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする