”肖像画家の独り言” 肖像画の注文制作ならメイプル・アーツ

日々の肖像画制作や活動情況、所属団体、展覧会、地域コミュニテイ、家族、友人等の『吾が輩備忘録』

しょうぶ湯ってしってますか?

2012-05-06 | 肖像画

  ご長寿記念(古希/喜寿/傘寿/米寿/卒寿/白寿)
  お祝いとして贈る”油絵肖像画”

最後になってしまったGWですが、今日は関東地方は大竜巻、落雷に停電と大変な事になりましたね~~・茨城県つくば方面は全日肖協会の会員さんが沢山おられるので、だいじょうぶでしょうか?  日本では見たことが無い竜巻の規模でびっくりしてます・・・。

 
我が家のさいたま市でも大きな雷と突風,ひょうのような雨が夕方から突然きました。

茨城、栃木、埼玉、東京でも停電でした。

5月5日の子供の日端午の節句には、昔から”菖蒲湯”といって男の子が丈夫に育つよう
お風呂に菖蒲を入れて浮かべます。昔子供の時は内風呂がないので、近くの銭湯に行きましたが、湯ふねにお湯が見えないほど菖蒲がいっぱいだったのを憶えています。
我が家でも日本の古い習慣をそのまま実行しています。
今はちいさい子供も孫もいないのですが、なぜ??これはうちの奥さんが買ってきてやっているのです・・・・。お彼岸におはぎとか、鬼はそとの豆まきとかお正月の門松とか古い日本の習慣には抵抗なく続けてきています。すたれゆく日本のよき習慣を後世に伝えています・・・。これはCOOL!ですね。

 

4月の高校の同期会の全体写真が送られてきました。
82名の全体を移すのには入りきれないということと、会場の専属カメラマンに依頼すると結構高く大ごとになるので、同期のプロカメラマンがいるのでお願いした写真です・・・。
全員が枠に入っていましたね。
卒業生約400名 卒後55年の元気な皆さんです。次回も元気で参加できるかな?

肖像画の相談窓口 フリーコール 0120-985-243

肖像画制作は 詳しくはHP メイプル・アーツの肖像画
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする