ぶら~ぶらり歩き

日々暮らし・旅・食べ歩き・様子

毘沙門天

2012-01-29 22:53:51 | 日記

 

本堂です

 

本堂にて毎年貰う福銭です

去年のは おさい銭と一緒に置いて 新しいのを一年

お財布の中に入れておきます

袋の中には 5円が入っています

 

 

一日の行動を

12時次男の家に家族皆集合

家も片付いたと言う事でご馳走をしてくれました

ご馳走と言っても お弁当をとってみんなでわいわいと楽しく食べたと言う事ですが

招いてくれるだけで 嬉しいもんですね

3時前まで 皆でお喋りをして その後 毘沙門天に・・・・

 

今日・明日・と 初寅祭 毘沙門天です

(旧正月の 初の寅の日)

毎年お参りします かれこれ30年はお参りしているだろうか

今年は日曜日も重なって とっても多い人出でした 

丁度ご開帳に間に合って なおの事多い人でした

せっかくなら ご本尊様に手を合わせた方が なお一層のご利益があるかも・・・・

 

お参りも終わり駐車場に近くなった所で雨が降り出しましたが セーフでした

今年も 元気でお参りできて良かったです

年々坂道がきつくなります。。。来年も元気でお参りできるように 身体のケアを・・・・・

 

生きている虎が屋根の上を歩いているみたいでしょう

拡大してみました

雨降りの中にお日様が出てまして

撮った写真に手前の提灯が写ってました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする