ぶら~ぶらり歩き

日々暮らし・旅・食べ歩き・様子

アルストロメリア達

2014-05-15 17:33:43 | 日記

15日(木)

お昼頃より晴れる

今日は 朝から 目がショボショボして見えにくい

その日の体調でしょうか 外に出ると 眩しさが半端なく 目が明けていれない

じゃー Tちゃん つむってれば。。。そうです つむっていたい【笑】

 

アルストロメリア

子供たちが独身の時 母の日だからと言って巻き上げたお金で

私の好きなアルストロメリアを買ってきました。。。だから何十年と会社で咲いています

お手入れは。。。社長さんです

話しかけるのは 私 毎年々咲いてくれて有難うね と語りかけると。。。うんうんとうなずきます ハハハ

この梅は、お正月用の鉢に植えてあった梅の木です 大きくなるもんですね

昨年から実がたくさん生りだしました。昨年は梅干しにすればいいねって言いながら

台風の雨風で実が全部落ちていました。今年はその前に取りましょう

あれ~~~ 昨年は 6月頃に台風が来たんだった け!

覚えてない。。。でも土日の雨風で月曜日に来てみると 全滅 だったと覚えています

定かではないけど、梅干しにはならなかったと言う事

毎年この時期になると書くんですが 食べて埋めていた種からできた桃です

そういえは 昨年この桃で桃酒を作ったのですが、どうなってるだろうか?

床の下に収めたぎり見てない

めだかさん

ここにメダカを置いていると 毎日幼稚園の送り迎えする母子達がいろんな話をしなが

観てるんですよ。たまに水の入れ替えで空にしてると。。。おかあしゃんメダカさん死んじゃったんかね

可哀そうだね と 母と子が会話しています

あくる日 みてみて~ メダカしゃんおったよ と喜んでます

事務所の中で聞いていると なんと 可愛いお話です

桃を見ると、たくしゃんあるねぇ~~ と言って通って行きます。。。まだ2歳くらいでしょうか

兄弟を見送った後の会話です

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする