朝起きて、座敷の窓を開けるとき、水槽の生き物たちに挨拶をし、
リビングの窓を開けるとき、出窓に置かれた植物に挨拶をします。
そして、夕方帰宅したときも座敷とリビングの窓を開けながら、水槽と植物に挨拶。
生き物もそうですが、植物って癒されるんですよね~~
その植物たちがこちら^^
水に浸した野菜の切れ端(笑)
リエが夏休みの研究に「いつも食べている野菜の種から芽が出るか?」という研究をして、見事にトマトとピーマンから発芽する
ことができ、さらにその後もプランターで育てています。
これでちゃんと育って実ってくれれば、これこそリサイクル!!
なんか、すご~~いと感心したわけで・・・
そのことがきっかけで、簡単に野菜を捨てられなくなった私^^;
そうだ!切れ端からも芽が出るって聞いたことある~~!と始めてみました。
キャベツの芯、サニーレタスの芯、にんじんの切れ端、ルッコラの茎、チンゲンサイの茎です。
いまのところ、リサイクル!っていうほど収穫できる可能性は少ないですが・・・
捨てるはずだった野菜たちが、毎朝陽の光を浴びて元気に育っている様子を見てるとすごいなぁ~と感じます。
仕事から帰ってきて確認すると、朝はまだ芽が出てなかったのに、新しい芽が出てるのを発見したときはすごくうれしかったりして^^
どこまで成長するかわかりませんが、しばらく楽しんでみようと思います。
リビングの窓を開けるとき、出窓に置かれた植物に挨拶をします。
そして、夕方帰宅したときも座敷とリビングの窓を開けながら、水槽と植物に挨拶。
生き物もそうですが、植物って癒されるんですよね~~
その植物たちがこちら^^
水に浸した野菜の切れ端(笑)
リエが夏休みの研究に「いつも食べている野菜の種から芽が出るか?」という研究をして、見事にトマトとピーマンから発芽する
ことができ、さらにその後もプランターで育てています。
これでちゃんと育って実ってくれれば、これこそリサイクル!!
なんか、すご~~いと感心したわけで・・・
そのことがきっかけで、簡単に野菜を捨てられなくなった私^^;
そうだ!切れ端からも芽が出るって聞いたことある~~!と始めてみました。
キャベツの芯、サニーレタスの芯、にんじんの切れ端、ルッコラの茎、チンゲンサイの茎です。
いまのところ、リサイクル!っていうほど収穫できる可能性は少ないですが・・・
捨てるはずだった野菜たちが、毎朝陽の光を浴びて元気に育っている様子を見てるとすごいなぁ~と感じます。
仕事から帰ってきて確認すると、朝はまだ芽が出てなかったのに、新しい芽が出てるのを発見したときはすごくうれしかったりして^^
どこまで成長するかわかりませんが、しばらく楽しんでみようと思います。