maricorima  -こころくすぐる編みもの作家ー

「こころがくすぐったくなる」そんな作品を作っています・

たのしいこと・空想・ビール・メルヘン・らくがき

<納品>春夏のぼうし

2012-04-29 13:51:59 | 作品集
あつい…。

やっぱりゴールデンウイークって、あつくなるんですねー。
あったかくなるの遅れるかと思ってたけど


展示前というコトで、作品作ってるんですが、

その前に、先駆け新作納品です。

ラフォーレ原宿ダリアさんへ♪♪♪

今回は、ぼうし。2点。





うまく出来たのではないかと(^-^)

アムコトまで、もうすこし。
なのに、なぜか楽天的に余裕なかんじ…。
まだまだなのに(笑)
なんなんだろうか。これは。

がんばりまーす!(笑)




<納品>ムーミントロールキーホルダー☆

2012-04-11 13:45:03 | 作品集
先日・日曜日の納品時に、
ムーミントロールを店主さんに見てもらったら、
すんなり

フィンランドでは、いろんなムーミンがいるんですってー。

見てみたいなぁー、フィンランドのムーミンたちを(^。^)

手づくりのことを知っていて、手づくりを大切にしているお店。

とてもあたたかいですね(^_^)

居心地もいいです*

モランがまだ三人残ってました(笑)
ちょっとマニアックなキャラなんですってね。

今日は、曇り空。
花散らしの風がふくんだそうです。





<納品>キノコキーホルダー

2012-04-08 18:00:21 | 作品集
お久しぶりのブログ更新であります!

さむいぃーー。…ですね。

もう、厚着はゴメン!と意気込んで春仕様のせいか、
余計にさむいっす。

さくらは、満開を迎え、当駅の桜坂は、
桜のトンネルができております(^-^)
自然と顔がほころびますな。

でも、花冷え…。


早く気持ちに合った暖かさになってほしいなぁー。

そんな訳で、
毎日、あたしが千手観音だったらいいのにな…
そしたら、いくつもの作品を同時進行できる訳ですよ!
夢~

今日は、これから、中目黒のSIIGEさんに納品に向かっております(^-^)
中目黒の川沿いも、桜かすごくて、人もたくさんだそうです。

今回は、うれしいことにスティンキー完売と、ニョロニョロも売れて補充と、
新作のキノコさん☆
キノコですよー、キーホルダーですよー(^-^)







顔もつけてみました♪

キノコって、北欧っぽい ですよね?

なんでそう思ったか今気づきました!
かもめ食堂!
もたいさんのトランクの中にキノコが入ってたんでしたねー(^O^)

フィンランドでした☆

先日、買い付けにいってらっしゃったので、たのしみだなぁー☆

あと、ムーミントロールも作ったのですが、
どうなんだろ これは…。なので(^_^;)
オッケーでたらお披露目ということで。

ちょっと田舎くさいかんじ(泣)

ふー!
気に入ってもらえるといいな*

<納品>キャミソールとかおゆびわ

2012-03-18 23:42:57 | 作品集

天気がわるいけど、あんまり寒くありませんでしたね

オレンジジュースがおいしい・

さてさて、納品のお知らせです

本日、Dahliaさんに納品に行ってまいりました。

作品は、こちら↓

「キャミソール」



後ろ


アップ!


綿素材で、ルーズにゆるゆるにあまめに編みました。
ふにゃんとしている手触り。
もこもこのところは、くしゃくしゃループとスラブと細い波々の糸・3本を引きそろえております
みどりを添えて・

「かおゆびわ 10色」




メルヘン界のジュエリーみたいなイメージです。
つぶらな目にきゅん

ちなみに接着中は、顔面押しつぶされてて、苦しそうです


以上です^-^

キャミソールも、春!元気ソーダ色!みたいに仕上がって、よかったです!

はやくこういうの着たいなー 春


<納品>ニョロニョロ・モラン・スティンキー

2012-03-04 23:28:13 | 作品集

ボディクリームと日焼け止めを間違えてしまった。

明日から、天気が悪いんですねー。
こうやって、雨が降ってだんだん春になるんですね・

さて、メルヘン界ではなくムーミン谷ですが、本日新作「スティンキー」を加えてSIIGEさんに納品に行ってまいりました!

スティンキー わるっそーな顔(笑)


モラン


ニョロニョロ


3人ずつ・
みんなだいたい親指くらいのおおきさ。

見事に同じくできなくて、「そこが手作りでいいんですよ」と店主さん

つぎは、満を持してムーミン登場かっ です。

作るとき、すごい研究するんです・
それが、またマニアックでなんだかたのしいんですよねー
わたし、ムーミン谷の職人になれるかも・・・(笑)なんて






〈オーダー作品〉メルッチェのガラガラ

2012-02-07 00:30:09 | 作品集
こんばんは・

毎日 毎日 さむい日が続いていますねー

さすが冬・

でも、我が家の植物たちは、春先取りなのか新芽がポツポツとでてきました。
冬の間は、じーっとしてたのに^-^

本日は、オーダー作品です。
アムコト展のときに、先日紹介した「メルヘン界の妖精-メルッチェ-」を友だちが見て、
姪っ子が生まれたから、これでガラガラがほしい☆

ということで生まれました・

どうなるか分からなかったから、
ガラガラの鈴を入れて、編みフェルトしてみたけど、ちゃんと鈴もなるし上手にできました。
大きさは、20センチくらいかな

ご満悦顔(笑)↓



友だちのアイデアで、いい作品ができて、うれしいでっす

オーダー作成していこうと思ってます・

気になる方、お気軽にご連絡くださいませ☆

<作品>「メルヘン界の妖精 -メルッチェ-

2012-01-27 00:58:39 | 作品集
あの… いまさらですが、

今年もよろしくお願いしますっ

って 遅すぎですよねーとほほ

今年がはじまって、もう26日経ちました・
寒い日がつづいていますね・
雪も降りました

年末~いままでいかがお過ごしでしたか・

わたしは、地元に帰り、いつものよーに大晦日にあんこう鍋を食べ、
1日の朝は、初日の出を見にいきました。
カメラの電池が切れて、あわててたので携帯電話も忘れて
今年は雲が多くてあんまり見えなかったですー

そして、短いお休みが終わり、バタバターっと今にいたります(笑)

昨年中に作品紹介を終わらす予定だったのになー

ということで、
あとすこしお付き合いのほど。

編みフェルトの最後の作品です。

この子は、なんとエアーイン☆
この形に編んでフェルト化したので、中が空洞なんです。

ぽふぽふっと押すと、なんとも不思議なかんじ^-^

名前は、「メルッティ」
メルヘン語で、妖精という意味です。

まだこの子たちは、こどもです。幼い顔しています。

きいろ


ピンク


オレンジ


みどり


あお


ためしにやってみたら、うまく形がしっかりして
かわいくできました・

ピンク・みどり・あおはまだ家におります。
気になる子がいましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ・→メール:info@maricorima.com
(近日中にはCreemaさんに出品しようと思います)

あと、先日紹介した「メルヘン界の木の実ピアス」をCreemaさんに出品しました。
よろしければのぞいてみてください

おやすみなさぃー


<作品>メルヘン界の音符たち♪

2011-12-07 23:43:41 | 作品集
続きましても 編みフェルト・

「メルヘン界の音符たち」
見るからに ルルル♪と声が聞こえてきそう。

ふわり・ひらり・ぴょんぴょん・キラキラしながら、音という声を出して、みんなで音楽を鳴らします。


つくり:
ヒダヒダのラメ糸(AVRILのピバナ)を2色の糸と引きそろえて編み、縮絨しました。
そこに、アメリカンフラワーの小花でおしゃれさせました。

輪で編んでるので、けっこう肉厚。
ラメが埋もれて、キラキラしてて、なんだかいいです


ブローチ 7音符














バレッタ 3音符







編みフェルトものも、あと1点でおわりかしら・




<作品>メルヘン界の海洋生物ポーチ

2011-12-04 15:26:03 | 作品集
今日は、ぽかぽかですねー

セキ風邪が治ったと思ったら、こんどは鼻風邪(笑)
なんだって、今年は風邪ひきやすいなー。

なので、今日は、ちょっと休憩日。

本日も、編みフェルトシリーズです。

「メルヘン界の海洋生物ポーチ」
見た感じ、海の生物っぽかったので、そのまま名前つけました・

細く編んだのを縮絨すると、もーっ!ビラビラしてかわいいったらないです。
玉編みも かわいいったらないです。

しっかりした地になってます。
いろんな色を引きそろえて編んでいるので、縮めたときの色の混ざり具合がまたイイです

ファスナーは、蛍光色・























3点Creemaさんにアップしました・
こちらで販売してます→http://www.creema.jp/creator/2450

よかったら、のぞいてみてください

早く風邪なおすぞーーー






<作品>「メルヘン界の木の実ピアスとネックレス」

2011-11-30 23:27:00 | 作品集
本日は、編みフェルトの作品を・

ラメ糸を引きそろえて編んで、縮めたらどうなるかなー と思ってやったら、
なんともかわいくて☆

そこから、編んでは縮めて、編んでは縮めての繰り返し・
たくさん作ってしまいました(笑)

これっ!いい!
ってなると、ひたすらやってしまうという。

洗剤を入れたお湯にひたして、にぎにぎしながらやるのですが、
これがけっこう根気がいる作業。

糸の油を落として、そこからまだまだ1時間以上はかかります。

ある一定を超えると、
「あ!縮み始めた!」っていう感触があるんです。
そこからは、にぎにぎすればするほどドンドン縮んでいく。

個人的につまりにつまってるのが好きで、
これでもか!と、編み目が見えなくなるまでとことんやったものもあります。
編み目が見えるくらいでやめてもかわいいですが。

編み目が見えなすぎて、羊毛フェルト?と思いがちな作品もありましたが、編みフェルトです・

そのググッと入り始めた感触がたまらないし、お湯に浸かったときの獣のにおいもすき(笑)

夜な夜な、お湯があったかくてそのまま寝てしまったりもしました。

今日は、
「メルヘン界の木の実ピアスとネックレス」

メルヘン界の木の実を拾い集めてみました。

ピアス5点












ネックレス3点 さりげなくてすきです (アジャスター付 最長49cm)









以上でした