エクササイズ中も【三角トレイに水を載せたコップをこぼさないように~】という感じに説明してくださるので、非常にわかりやすく体を動かすことが出来ます。
しかし、先生は生徒達にさらなる高みを求め・・・
秘密兵器が登場(*≧m≦*)
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e1/df5c2a003d59c8bd98b3c4c95badf325.jpg)
先生お手製の厚紙で作った三角トレイと上に乗せる紙コップ♪
載せてエクササイズをすると、いつも意識しているつもりだったのが、まだまだだったとわかるくらい、リアルに骨盤の動きがわかります。
どうしても右に下がっていしまいがちなのを目の当たりにしつつ、「あ、これはウェアの紐のせいだ」とか悪あがきしてました(爆)
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2f/c061fdb8a1e57518d15910f2358122a4.jpg)
レッスン後に、お願いして撮ってもらいました(*≧m≦*)
これ、やってみると意外と難しいと思います~~きっと、コロコロッと紙コップは転がってしまうはず。
ドキドキしたけど、面白かった(*≧m≦*)
・・・で面白~~い、と言いつつ、実は、「やられた~~」と思った私(爆)
実は、水を入れたコップで動かないかやってみて、記事にしてみよう~~と思ってたところだったからです(笑)
写真を撮ってもらった後に、その話をしたら、「是非やってみて~~」とのことだったので、帰宅後実験(*≧m≦*)
もちろん、一番の障害物マリナーズがコップの水を飲んだり私を舐めたりしないよう、みなさん格納してから撮影しました(爆)
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/e5/914d2d6dbc110e694d07b061650bff06.jpg)
いや~~~水が低周波治療器入れたみたいにプルプル揺れてんの(爆)
でも、こぼれて水浸しにはならなかったので、褒めてね、センセ(*≧m≦*)