素直な空間

更紗の趣味の韓国ポジャギ、メドゥプ、加賀のゆびぬき、小さな手毬、手作り石鹸、韓国旅行..
大好きな人:パク・シフ君..

ギリギリはいつもの事

2017年04月29日 | 加賀のゆびぬき
公募展作品の発送しました〜

明日の午前必着だからギリギリでした

やっと『やんなきゃ感』から解放〜



ゆびぬきを始めて1年と4ヶ月

GWは人生初の金沢に行きます
5/5〜5/7は金沢です
一緒に行く金沢通なわたゆきメンバーのお友達がお食事や観光や色々な計画を立ててくれてるので楽しみです
寺島先生のサイン会もありますよ〜


公募展に出品するのも見るのも初めて...


こゆきの会の名前もありますね〜

個人の出品の他に
こゆきの会の出展作品の中に私の作った小さい手毬と一時期ブームだった『孔雀シリーズ』とかのゆびぬきも仲間入りさせて貰ってます



発送直前まで作ってたクッション

時間がなかったからこのクッションは結局アレのアレンジ...(秘密



『素直な空間』で参加します







発送のついでに買ってきた今日のお昼ご飯





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
m(_ _)m (黒仁庵)
2017-04-30 13:29:04
ごめんなさいm(_ _)mブログ初心者なもんで、不躾にこんなこと聞きます。
指ぬきって……なんですか?アクセサリー?
返信する
☆黒仁庵さんへ☆ (更紗)
2017-05-01 08:48:21
加賀のゆびぬきは昔、加賀友禅のお針子さんが着物作りで残った絹糸を使ってお裁縫道具のゆびぬき(お裁縫の時に指を保護する道具)を可愛らしく装飾して使っていたそうです。
今は裁縫の実用品というより伝統工芸品的な印象です。
アクセサリーや帯留などに大きさや形をアレンジして実用品にもなっています。
(紙と絹糸で出来ているので水濡れ厳禁なアクセサリーですけど
返信する

コメントを投稿