オリヅルのカード巻の絹糸も並べて収まる高さがあって良いのだけれど...
三輪素麺の文字は韓紙でも貼ってアレンジ出来るけど蓋の形状が持ち運びに不向きな感じ
うーん...
ポジャギの作品収納箱にするかな...
録画番組を見ながら覚えたての小さな手毬の土台を巻き巻き
ユザワヤで格安で買った『DFロック #90』の6色
大黒絲業 ポリエステル100%
予想より巻き易くて良かった
小さい手毬の土台用に準備したロックミシン糸
10000メートル×1本
1500メートル×6本
これだけ巻いた位だとほとんど減っていない...
それなのにもっといろんな色が欲しくて...
2016.3.27完成
今月の教室は初めて『小さな手毬』を習いました
教室では土台を巻くところから始めて約半分でタイムアップ
↓ ここまで(下半球は黒一色...)
残り半分を自宅で記憶と本を頼りに仕上げました
ゆびぬきより時間がかからないのは嬉しいです
↓ 完成
二ツ菊
土台まり:円周8㎝
地巻き:黒(GX100)
地割り:10等分
地割り糸:金(カントリーママ 801)
花
オリヅル 9号: ピンク(795)
オリヅル 9号: 薄ピンク(12)
オリヅル 9号: レモン色(17)
オリヅル 9号: 藤色(187)
オリヅル 9号: 生成り(00)
フジックスメタリック:ゴールド(901)
帯
DMCディアマント:ゴールド(D3821)
ポジャギ用飾り縫い糸:緑
松葉
フジックスメタリック:ゴールド(901)
参考書籍:小さなてまりとかわいい雑貨 P.50
オリヅル795と12の組み合わせは凄く可愛いことを発見
17、187、00と刺し進むとなんだかぼんやりとした雰囲気に...
色の組み合わせは難しい...
土台が黒だからか、ぼんやり色もカバーして出来上がりは満足
2016.3.24完成
他の人の作品をヒントにしての自主制作
なので製図もアバウト~
前回の『蛍』の代わりにある人へプレゼントする為に作ってみた
糸巻き状態で見る色合いとゆびぬきになってからのイメージが違う...
今回も旦那ちゃんの感想はイマイチ...
濃紺と紺が同じ色に見えると...
確かにパッと見るとそうかもしれない
プレゼントなので作り直す事にします
2日連続で会社を定時でベルサッサし大急ぎで夕食の準備をし夜中まで集中して完成させたのにね
青海波(まわし刺し)
9コマ/2飛び
土台サイズ:シャチハタ
オリヅル 9号: 濃紺(817)
オリヅル 9号: 紺(144)
オリヅル 9号: スカイブルー(85)
オリヅル 9号: 薄い水色(34)
オリヅル 9号: 白
フジックス メタリック: シルバー
参考書籍:なし
参考作品:以前実物を見て気に入ったゆびぬき
今回、初めてメタリックの糸を使用~
使い難い...
なので絹糸の刺し方(外から中へ)ではなく
中から外へ刺しました
写真だとわかり難いけどメタリック1本入れるだけで凄く豪華になった気がします
⬇︎メタリック無しです
そして今回も感じた事...
①50色では微妙なグラデーションを表現するのは難しいな~
もう少し色を増やしたいな~
②夜の室内、蛍光灯の下でのiPhoneでの撮影には限界があるかな...(今更ながらですが...)
面倒だけど一眼の室内用の明るいレンズかマクロレンズで撮るようにしなきゃかしら...
3ヶ月で10個の加賀のゆびぬきを作った
スローペースだけどこれが現実...
先月、製図の書き方を習ったのになかなか着手出来ずにいたけど
作品10個目が完成しキリが良いので今日は本を見ながらまとめて描いてみました
1日で7個分も描けちゃった~
作品と製図の色が違うのはご愛敬
こんなに描くとなんとなくゆびぬきの規則性が見えてきたようなこないような...
本を見て作ることは出来ますが製図を描いてみる事で
より深く理解出来ると実感しました
これから新しい模様に挑戦する時は製図からとりかかるつもりです
参考書籍:はじめての加賀のゆびぬき、四季を彩る加賀のゆびぬき
明日は更紗のお誕生日
でも更紗も旦那ちゃんもお仕事
息子ちゃんも学校と塾で忙しい...
なので全員お休みの今日、バースデーのお祝いをして貰っちゃいました
ケーキは息子ちゃんの好きな粉ふきレンガのチョコレートケーキ
旦那ちゃんが更紗の歳を1つ多く記憶していてイラッとする場面もあったけど
シフ君のバースデーイベント応援写真を家族で撮ったりして楽しい一日がすごせました
家族のお誕生日のたびに嫌がる家族を無視して更紗が韓国語でハッピーバースデーの歌を歌い続けた効果がでました
息子ちゃんが『センイルチュッカハンミダ~センイルチュッカハンミダ~サラガヌ.....』と最後まで韓国語で歌ってくれました
再来週は更紗が韓国に行ってシフ君に歌ってあげるんだ~
2016.3.19完成
家で本を見ての自主制作
ある人へプレゼントする為の試作品として作ってみた
本とは土台のサイズが違うから蛍の光が白糸に隠れ気味...
旦那ちゃんと息子ちゃんに出来上がり品を見て貰ったけど反応 ”薄っ!”...
くぐり刺し、開き刺しとやった後のまわし刺しは楽でした
プレゼントは無難なところで青海波にしとこうかしら...
蛍(まわし刺し)
14コマ/4飛び
土台サイズ:シャチハタ
オリヅル 9号: 濃い黄色(158)
オリヅル 9号: 薄い黄色(17)
オリヅル 9号: 黄緑色(133)
オリヅル 9号: 薄青緑(110)
オリヅル 9号: 青緑(43)
オリヅル 9号: 青(118)
オリヅル 9号: 明るい紺(20)
オリヅル 9号: 暗い紺(152)
オリヅル 9号: 白
参考書籍:四季を彩る 加賀のゆびぬきP. 63(蛍)
糸は本で使用している色がなかったので手持ちの50色からグラデーションを考えてセレクト
暗い紺がもう少し明るいトーンだと良かったのに
それでも最初『暗い紺』は150番で刺したが黒にしか見えなくて152番に変更した次第...