素直な空間

更紗の趣味の韓国ポジャギ、メドゥプ、加賀のゆびぬき、小さな手毬、手作り石鹸、韓国旅行..
大好きな人:パク・シフ君..

シャンプー3匹はキツイ!

2007年08月14日 | トイプードル

今日はパパさんの実家に息子の1学期の成績表を見せに行ってきました

マリンの子供のパールとカリブは初対面になるので綺麗にしようと思い

張り切ってシャンプーをしましたがさすがに3匹はキツイですね

ブラッシングしてからシャンプー2度洗い後にリンス1回してから
ドライヤーと再度ブラッシング×3匹です   大汗かきました

パールとカリブは初シャンプーだったので怖がって

おとなしくしてくれないので手こずりました

フワフワになった3匹をデジイチで可愛く撮りたかったけど

シャンプー後すぐに出かけてしまいさっき帰宅したので撮ってません

っていうか、取説読めば読むほどチンプンカンプンでグルグルしてます

 

今夜は流星群だか流れ星がよく見えるそうなので写真に撮れればと
思ったりもしましたがとても無理なようです・・・

 

 

 


だって初心者だから!

2007年08月12日 | カメラ

 

デジタル一眼を買う前にお勉強の為に買った本です


もう一冊はタイトルに惹かれて買いました

 

そして『オリンパスE-510』をゲットしてから買ったムック本です

 

実際、読めば読む程、理解したような迷路にはまったような・・・

悩んでいても先に進めないから誰かに教えて貰わないといけないと思い

会社のカメラに詳しい人に聞きに行ったけど・・・

一人目は普段あまり話す機会のない年配の方だけど凄いカメラ通との

情報から質問に行ったけどレベルが違いすぎて先日のアラスカ撮影旅行の

話を聞いて素敵な風景写真を見せて頂いただけで退散してきました

二人目は以前同じ部署で仕事をした方で少しだけ年上の方なので

アドバイスして貰いましたが、その方の被写体のメインは息子さんの

野球シーンだったようです

いくつかのお店の方にもエビちゃんの撮影について質問したけど

理解してくれる人は居なかったのでスクールに入ろうと思いました

地元のカルチャースクールにも聞きに行ったけど最終的には

『オリンパス』の講習会に参加することにしました

お盆明けのミニ講習会『Eシステム入門講座』は無料で参加確定ですが

9月の『デジタル一眼レフ使い方講座』は有料なのに応募多数の場合は
抽選になるそうなのでドキドキです

カメラ教室と撮影会に優先・優待特典のあるプレミア会員になるべきか

 

My機材を持参するのが良いそうなのでバッグにつめてみました

 

最近使用していなかったグレゴリーのショルダーバッグの中に

買ってきたばかりのインナーバッグをセットして

カメラとレンズ3本を入れてみました 

軽くていい感じです

残念ながら三脚は入りませんでした

 

 

 

 


買っちゃった♪

2007年08月11日 | カメラ

先週の日曜の夜にとうとうデジタル一眼を買っちゃいました

候補の『ニコンのD80』と『オリンパスのE-510』を決めかねていたけど
このまま行動しないと昨年末と同じで買いたい波がひいてしまいそうだし
ひかなかったとしても週末まで一週間買いに行けないのはいやだと思い
夜の7時すぎに息子を連れて『カメラのキタムラ』に行きました

ショーケースに『D80』に合わせたいと思っていた手ブレ補正付レンズの
『VR 18-200㎜ F3.5-5.6』と『VR マイクロ 105㎜ F2.8』の現物があったので
店員さんにレンズをセットして貰い試してみたところめっちゃ重い
特にマクロレンズの重いこと重いこと 
MF時に右手が耐えられなくなり皆さんお勧めの『D80』をあきらめました

デジイチを買いたい理由は室内での愛犬の撮影での手ブレ解消や
エビちゃんの撮影なのでVR機能がないレンズだと自信がなかったから

もうひとつの候補の『E-510』を買うことに決めたけど気持ちは『ニコン』に
大きく傾いていたから『オリンパス』のレンズについては勉強不足だったので
『ダブルズームキット』の『ED 14-42㎜ F3.5-5.6』&『ED 40-150㎜ F4.0-5.6』と
『シグマのMACRO 105㎜ F2.8 EX DG』を買いました

『E-510』の決め手は軽さとボディ内手ブレ補正と
液晶モニターのライブビューとダストリダクション機能でした

一応パパさんへの報告をかねて玄関に置いていたのになかなか気付いて
くれなくて2日後に「やっぱ買ったんだ 買うと思ってたよ」と
言われてしまいました

MACROレンズはお取り寄せで現物が無かったのですが昨夜受け取ってきて
とりあえず揃ったところです

 

秋にはお手ごろ価格で『70-300㎜ F4.0-5.6』のレンズが発売予定
フォーサーズレンズは35㎜判の焦点距離の2倍なので600㎜相当に
息子の運動会に間に合うと嬉しいけど微妙かも

 

なんだか写真も楽しそう

 

 

 

 

 


ずいぶん大きくなりました♪

2007年08月02日 | アクア

6月に孵化した稚えびが成長してきました

1cmくらいでしょうか

やっと撮影可能な大きさになったので久々撮ってみました

画質については写真の勉強中(知識編)なので大目にみてください

白とび、手ブレ等は認識していますが・・・

コケについてはどうすれば良いのか思案中です

 

最近また孵化が始まってきたのですが昨夜いやなものを見てしまいました

結構な大きさの朱色のプラナリアです
「うちの大事な稚エビちゃんを食べたの~」と叫んでしまいました