その朝、ハンニャは、
PC部屋の東の窓の桟に居ました。
『なんか、用事?』

用はないけど、
何してるのかなと思って。
『外、見てるんだ』

パパさんが、
レースのカーテンを左手で押さえながら
撮影しています。
『なんか居るみたいだから』

鳥さんかな?
『やっぱ、そろそろ帰る(どこへ?)』

鳥さん居たとしても、
そこからじゃどうにもならないもんね。
(2020年10月末日 朝 撮影)
昨年の今頃は、
突然の全国一斉休校要請に、
学校現場は大変なことになっていましたね。
新型コロナウイルスとの闘いは、
ついに2年めに突入しています。
「楽しい会食」はじめ、
今まで当たり前だった人とのかかわり方が
ことごとくできなくなって、
しかも、全世界的規模で。
それでも社会が機能し、人が幸せに生きていけるのか、
ほんとうに、人類が試されているような、
厄介なウイルスの発生でした。
ワクチン接種の効果も未知数だし、
完全収束にはまだ遠いと思いますが、
いろいろな場で、知恵と力を出し合って、
一人一人が「優しい」心をもって、
この(人類の)難局を
乗り越えていきたいものですね。
人気ブログランキング
PC部屋の東の窓の桟に居ました。
『なんか、用事?』

用はないけど、
何してるのかなと思って。
『外、見てるんだ』

パパさんが、
レースのカーテンを左手で押さえながら
撮影しています。
『なんか居るみたいだから』

鳥さんかな?
『やっぱ、そろそろ帰る(どこへ?)』

鳥さん居たとしても、
そこからじゃどうにもならないもんね。
(2020年10月末日 朝 撮影)
昨年の今頃は、
突然の全国一斉休校要請に、
学校現場は大変なことになっていましたね。
新型コロナウイルスとの闘いは、
ついに2年めに突入しています。
「楽しい会食」はじめ、
今まで当たり前だった人とのかかわり方が
ことごとくできなくなって、
しかも、全世界的規模で。
それでも社会が機能し、人が幸せに生きていけるのか、
ほんとうに、人類が試されているような、
厄介なウイルスの発生でした。
ワクチン接種の効果も未知数だし、
完全収束にはまだ遠いと思いますが、
いろいろな場で、知恵と力を出し合って、
一人一人が「優しい」心をもって、
この(人類の)難局を
乗り越えていきたいものですね。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます