見出し画像

君が送る風

優しさの応酬

新潟旅行の後日談です。
今回の旅は一人だったということもあり、何しろ遠方でしたので、お土産は日本酒だけにして、しかもそれを自宅まで発送してもらいました。




こちらのカップ酒は「ぽんしゅ館」が臨時休業だと分かった後に、ガッカリからの➡️くそ〜と自棄になってコンビニで買い求めた物です。
「新潟へ行ったらこれを呑め」リストに載っていた物を中心に集めてみましたよ。


そしてこちらが前田商店さんで購入した日本酒です。



ま、眩しい…!

作ってくださった方、日本酒作りに携わっている方々に感謝の気持ちを込めて、大切に大切に「いただきます」🙏



日本酒が詰められていた段ボールを入念にチェックするはる君🔽




酒粕やお煎餅やお手紙まで一緒に添えられていました。
こういう暖かい心遣いが本当に有り難く…嬉しいですね。





旅における醍醐味の一つに、地元の方々との交流が挙げられるのではないでしょうか。
私はもともと引っ込み思案で、コミュニケーション能力も低いし、口下手で、人見知りもする性格でした。
それは今もさほど変わらないのですが😅


ただ一人旅で旅行をした先で、個人でやってらっしゃる居酒屋さんにふらりと入ることが、歳を重ねる毎に好きになってきました。

カウンターに座って店主の方とお話をしたり、時には常連さんの方たちと一緒に呑んで笑って楽しく過ごしたことも。そのひと時が、その旅で一番楽しかった思い出になりました。

この快感はやはりエイ!と飛び込んでみないと味わえないものかなと…心温まる優しいひと時をありがとう、と思います。



少し話は変わりますが、前田商店さんでマイタさんとお話をする中で、ブログにおける自分の名前についての話題になりました。
いつも読みに来てくださる皆様は、私のことを何という名前で認識して読んでくださっているのかな?と。
marinmaron1533って長いですよね。

私は皆様のブログを読むとき、脳内で勝手に認識している名前を思い浮かべながら読んでいます。
あ、○○さん更新してるー、とか。

名乗ってらっしゃる方はもちろんその名前(ペンネーム?)でお呼びしていますが、私のように名前が長い方や何て読むか分からない方は、すみませんが私だけが呼ぶ名で呼ばせていただいております🙇‍♀️


私もそろそろmarinmaron1533ではなく、もっと呼びやすい、認識してもらいやすい名前にしたいなぁと思っているのですが、でもコメント欄で名前を変えるとせっかくの可愛いはる君のアイコンが消えてしまうしまうんですよね…。悩めるところなのです。

なので当分、表記としてはmarinmaron1533のままでいきますが、恐れ入りますが皆様が脳内で呼ぶ時には、簡単にマリンマロンとかマリンとか、お好きな方で呼んでいただけると嬉しいです。あ、できたら「さん」も付けていただけると有り難いです。

おこがましいお願いですが、こんな拙いブログを引き続きどうぞ宜しくお願いいたします🙇‍♀️




名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「旅行」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事