goo blog サービス終了のお知らせ 

癒し処 彩光(やすらぎ)goo

癒しのスポット~花、風景、グルメ、旅行、写真、当サイトのブログ名、写真の無断転用禁止でお願いします。

外宮参道に行ってきました~(^^)

2015年02月22日 | 癒し日記


今日(2月22日)、外宮参道に行ってきました~(^^)





伊勢神宮外宮~伊勢市駅までの参道です。

今日は、外宮の横の駐車場で、外宮奉納市をやっていました。



それから、外宮に参拝をして、外宮参道に・・

横断歩道をわたってすぐに、せきやが・・



伊勢角屋麦酒・・



若松屋・・



山下製パン所・・



山村牛乳・・



道をはさんで、豚捨、コロッケが美味しいです。



豚捨ての横に、勾玉亭(バイキングのお店)・・



もう少しいくと・・

右手に、やとや・・



左手に山田館・・

歴史のある建物で、創業100年くらいだそうです。



菊一文字・・刃物



鈴木水産・・





へぎそば・・



綱元食堂・・



三ツ橋ぱんじゅう・・



鉄餞・・



割烹寿司「桂」・・和食のお店

最近できたみたいです・・



神泉(ホテル、温泉)・・



豆徳・・(お土産屋さん)




外宮参道を歩いて、紹介しましたが・・

お伊勢さんの来られたときに、立ち寄ってみてくださいね。


最後までご覧頂き、ありがとうございます。

コメントなどご覧頂ければ、嬉しいです(^^)
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« グリル百福のランチ食べて来... | トップ | 旬菜「野の花亭」のランチ食... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (さくら)
2015-02-23 10:20:29
歴史ある 建物や、 
ビル 等でなく かといって 古い
赴きな お店でなく 神宮に合った 
お店が 多いですね~ 
今回わ お食事わ 無でしたか、
 
こんな処 歩くのも 良いですね~

 
返信する
こんにちは (monarda)
2015-02-23 12:11:54
伊勢駅から外宮参拝へ行くまでの通りを
外宮参道って呼ぶのですね。
沢山のご紹介ありがとうございました。
お土産やさん・伊勢名物のお店がずらりと
並んで・・お参りの方や観光客で賑わっていますね。
その中のお店 豚捨て~面白いお店の名前です。
是非立ち寄って見たい。
返信する
コメントありがとうございます。 (maririn5225)
2015-02-23 17:58:20
さくらさんへ

いつも、ありがとうございます。
外宮参道は、式年遷宮にあわせて、
2年ぐらい前にリニューアルされました。
参道の半分くらいは新しくなってます。
散歩がてら、行ってきました。
返信する
コメントありがとうございます。 (maririn5225)
2015-02-23 18:03:45
monardaさんへ

いつも、ありがとうございます。
外宮の前に、赤福もできていたのですが、
今回は、紹介をするのを忘れてました(汗)
豚捨は、コロッケや、牛肉がおいしくて、
伊勢では、老舗のお店です。
2年前の式年遷宮いらい、参拝客、観光客も増えて、
外宮、内宮も賑わっています。
また、伊勢にお越しくださいね~
返信する
お早うございます。 (ポルタ♪)
2015-02-24 07:24:36
お店がどれも新しそうに見えます
写真のせいでしょうか

三階建てのは旅館ですか
泊まってみたいです(*^_^*)。
返信する
こんにちは^^ (RINママ)
2015-02-24 18:06:29
外宮参道もお店がすごく増えたのですね♪
一昨年の9月に行ったのが最後ですが、その時は
大きな台風の翌日で、朝からいったけれどほとんど
閉まってて(泣)
私のお友達が働いているお店もありました(^_^)/
豚捨のコロッケ、美味しいですよね~。
あぁ食べたい!
我が家の包丁は菊一文字です(#^.^#)
今年は実家に帰れると良いんだけどな(^O^)
返信する
コメントありがとうございます (maririn5225)
2015-02-25 12:20:10
ポルタさんへ

いつも、ありがとうございます。
外宮参道のリニューアルなので、
やはり新しいお店が多かったです。
ほとんど、伊勢では知名度のあるですね。
ちなみに、三階建ての建物は、旅館です・・
歴史のある旅館ですね~
また、お越し下さい。
返信する
コメントありがとうございます (maririn5225)
2015-02-25 12:32:03
RINママさんへ

コメントありがとうございます。
実家が、こちらの方なんですね~
じゃあ外宮参道も、式年遷宮のときに、
来られたのでしょうか。
今は、随分賑やかになって、観光客も多いです。
豚捨てのコロッケ、いつ食べても美味しいです。
菊一文字の包丁を持って見えるんですか、
いいですね~
また、こちらにもお越しくださいね。
返信する

コメントを投稿

癒し日記」カテゴリの最新記事