レクリマの幻想

MMORPG 『The tower of AION』 play's daialy

KIZUNA伝統の。。。

2012-06-23 | ■AION日記

おっす!俺だ!ZEBURAだっ!

今日は、マアクに代わって俺様がブログ記事書こう!

 

 

え?

 

 

なんだって? イケメン!?

 

あぁ、イケメンとか知ってるからw

 

 

え?

ちっさ!? え?

 

 

イケメンでちっさくても、ワイルドだろ~ぅwww

 

 

 

 

まぁ、話が大分逸れてしまったが、、、

 

KIZUNAに最近入隊したメンバーと絡んできたのでチョットだけ紹介

ほげりん スペルウイング 女子高生!?

PCの都合上、あんまり絡めてないけど、そんなの関係ねぇ~(オッパッピー・・・古

 

 

Cradle シャドウウイング そしてライバル!!?w

シンさんをボコボコにしたとの噂・・・・・

まけられねぇーーぜ!

 

 

明日巴 ソードウイング こちらも女子高生!?w

2ndシャドウが俺様のライバルだなww

シャドウは高級住宅所有らしい。。。。ライバルだなww

 

 

 

んまぁ、強力な新人が入隊して頼もしい限りだ!

が、ここで新人に言っておく!!

え?w 怖いって?

ま、まぁあれだww

IN・OUT時の挨拶はしっかりしようゼっ!ってことさ

 

 

今回このメンバーと絡んだのはこちら

アルル

 

イオス

水曜日のウィークリー更新にはフォースNMやるのがKIZUNAの伝統だっ!

 

レギメン集結で、会った事無い人と出会うチャンスの場でもある。

レギメン集結で、会った事無い人と出会うチャンスの場でもある。

レギメン集結で、会った事無い人と出会うチャンスの場でもある。

 

超大事な事なので3回言ったぞ?わすれるなよw

是非是非是非にレギチャ募集に乗っかるべし!

ちなみに、金曜日は森と屋敷のフォースIDに行くぜ~

振るって参加してくれ!

以上 ZEBURAでお送りしましたw

 

 


煮物

2012-06-20 | ■AION日記

煮物って食べ物です、、よね??w

ぶんぶんが非常食用に飼っているPETですが、基本的には食べるのです、、よね?w

 

見よ!みんなの上の会話!w

みんな食べたくてウズウズしてるではないかっ!

 

 

 

煮物が食料になる日も近いのである^^b

 

 

 

煮物を食べようとした瞬間である、、、、、サトラ様が光臨された!?w

 

 

まぁ、いつものように外郭外(外郭から外の意味w)でのクエを進行

雑魚6匹倒して、龍NM倒して~の一場面ではあるが、、、

この日も魔が目入り口封鎖や、クエMOB処理中に押し寄せてくるもんで。。。。ww

それでみんな余裕なくなって、、、煮物を食べることに(オイww

 

 

!?

報告で一度門を出たのですが、、、、中に入るとヽ(´▽`)ノ

ポリモが待ち構えてるとか、、、、、(汗

目へのワープが無い時間は特に、封鎖でポリモとかいますねぇ^^b

地味に奥にもポリモ写ってるんですよwww

(小さいポリモじゃないですよwww奥です奥w)

 

さすがに勝てませんよね。。。。。ユルシテクダサイ

 

目のポリモってPvPとかの領域じゃないですよねww

スピの私にとっては、デバフ入らんわ、もちろん全部レジでダメいれれないわでw

ポリモ1体倒すのに1PTじゃ無理って感じで。。。。

 

APウマーーーする上で非常に厄介なので放置するしかないのかなw

ポリモ周りにいる一般ピーポーをKILLしてウマウマするしかないですね^^;

恐るべしポリゲーw

 

 


KIZUNAドレドギpart2

2012-06-19 | ■AION情報メモ

Part1では進行ルートのお話しをしましたが、今回は戦闘はどうしたらよいか?

局面とPT構成が変わるので難しいですが、考えてみたいと思います。

これは個人的な考察なので、これが合っているとかありませんので^^;

 


「スピ1タゲで、2番目にキュアで~」

「全員で1スピを落とそう!」

そして、、、「突撃ぃぃぃっ!」 って流れよく有ると思いますw


でも、、、ちょっと待ってください!


自軍攻撃担当のプレート2枚・レザーが相手の懐に突入。

こうなると、縦長の隊列になりキュアの回復・治癒範囲から外れてしまいます。

キュアは回復の為に前にでる必要があるんですね^^;

キュアを危険に晒すことになるんですよ・・・

相手プレートもこちらのスピ・スペを狙って突入してきている場合は、こちらと同様なので、

突入してきたプレートにデバフや攻撃を加えてはどうでしょうか?

運良く落とせちゃったら、6:5になりますよ^^b

図の通りこちらはキュアの回復・治癒範囲ですので2枚プレートが来ても頑張れる!w

相手のキュアは自軍メンバーを回復に前に出ないとなりません。

スピは相手のキュアを巻き込んだフィアを目的として動いてきますので、これも前に出てくる。

この相手後衛陣が前に出た瞬間を狙って敵1タゲを攻撃してはどうでしょうか?

 

無論、固まってると範囲フィアを全員食らってしまうので、、、、、

打たせ無い様にしなければなりませんので、その時は寝せるとか即フィアとかww

スケゴ・バリア張ってても止めれるスキルで応戦ですかね^^;

 


ローブを落として、相手キュアまで落とせれば、そこでの戦闘は勝利すると思います。

(相手キュア2人とか居たら解りませんけどねww)

 


図でもそうですが、有利な状況は1:多数です。

1人の火力が弱くても2人で叩ける状況を作ることだと思います。

図2での隊形を崩さず、全体的に下がりながら戦えば6:2の状況ですよww


前衛は後衛の(特にキュア)位置を把握しておく!

後衛に関しても前衛と離れすぎない心掛けが大事だと思いますね^^b

それには縦長の隊列じゃなく、スキルカバーできる微妙な距離感を掴む事が必要ですね。


そしてPTvsPT戦闘のキーマンはキュアと行動不能スキルのあるスピ・スペだと思います。

キュアが生きていればシブとく粘れるし、

スピ・スペの行動不能スキルがあれば相手を無力化出来る!

無力化して一点集中で叩けば、敵の数を減らす事が出来る!ww

これで、勝つるぅぅうっ!

・・・・そんなに甘くないよね。。。。


まぁ色々書きましたが、結論として1vs多数を作る事が大事ですね~

その場面を作る為に誰がどの職を攻撃するのか?

なにをすれば効果的なのか?を考えておく事が必要ですね~

 

個々の装備・スキルなど色々な要素が絡むので一筋縄でいかないのがドレドギです。

でも、連携は練習すれば良くなると思いますよ^^b

 


----------------------キリトリ-----------------------


最後にブンブンの為にサイン振りマクロを伝授
相手を戦闘準備時間で登録しておいて、
相手が39m以内に居る時にポチると勝手にサイン振ってくれます^^b
振ったサインが誰になのかもPTチャットで叫んでくれる!
範囲内に居ないと、先に振ったサインに上書きされるので注意!
微調整は手動でやるしかないねえww
それでも、凄い楽ですよw


/target [%変数1]
/サイン 1
/target [%変数2]
/サイン 2
/target [%変数3]
/サイン 3
/target [%変数4]
/サイン 4
/target [%変数5]
/サイン 5
/target [%変数6]
/サイン 6
/p 1[%変数1]
/p 2[%変数2]
/p 3[%変数3]
/p 4[%変数4]
/p 5[%変数5]
/p 6[%変数6]
/アナウンス サイン付け完了


----------------------キリトリ-----------------------


事前に変数登録が必要なので入場して名前を打ち込む!
/variable はIMEに変換登録するとメチャ楽w
空白は全て半角ですよ~

/variable 1 キャラ名1
/variable 2 キャラ名2
/variable 3 キャラ名3
/variable 4 キャラ名4
/variable 5 キャラ名5
/variable 6 キャラ名6


----------------------キリトリ-----------------------


突撃カウントマクロ
突撃ぃぃぃっ!って時のカウントマクロです。
まぁ、知ってるだろうけど。。。。
ティア目で反転する時とかに使えるよ^^b
目立つ様にアナウンスでやりましょうよww

/アナウンス 突撃しますよ~カウントします!
/delay 1
/アナウンス 3
/delay 1
/アナウンス 2
/delay 1
/アナウンス 1
/delay 1
/アナウンス 突撃ぃぃぃ!


KIZUNAドレドギpart1

2012-06-18 | ■AION情報メモ

12時・20時・24時の3回開催される略して「サドレ」

メンバー集めもなかなか集まらず大変ですが、、、PTLの方お疲れ様です!

気軽に募集乗っかってほしいなあ~どんどん行きましょうよ!

APは負けてもクエと合わせて6000AP近く稼げますよっ!

 

 

最近ではレギメンで行くものの、なかなか勝てませんね^^;b

そこで基本的なことをおさらいしてみましょう


これはドレドギのMAPです(チャンドレの時のMAPですがサドレも変わりません)

通常の順路で行くと、、、、、

武器庫→制御室→主砲→補給 そして補給でクエをする!そんな流れですね


各部屋には数体の龍族とその部屋のNMが待ち構えています。

部屋の中央にはスルカナが有り、これを壊す(抜く)と高得点です。


この時MAP上では抜いた種族によって部屋の色が変わります。

緑→天族  青→魔族  赤→まだ抜いていない

MAPをこまめに確認して相手のルートを推測できます。


各部屋を周りスルカナを抜き、最後に艦長(サドハ)を倒すか、

制限時間40分が来ると終了。

この時に点数が高い方が勝利というコンテンツです。


簡単に言うとこんな流れなんですが、魔との交戦も有り、実際簡単ではありません。

そこで、各部屋の注意点を書いていきますね^^b


①武器庫

最初の部屋です。中央にスルカナが有りますがイキナリ抜くとMOB全リンクしますww

なので周りから処理をし、数体減らしてからスルカナを抜きましょう^^b

これはどの部屋でも同じ事です。

うっかり範囲攻撃を当てると部屋の全MOBがリンクします。注意ですね^^b

60龍族が何体もリンクすると全滅の可能性もあるので・・・

この時周りに有る武器庫ですが、これも壊しましょう。点数入ります。

 


②核制御室

2番目の大きめな部屋。中央にスルカナとNMが配置。

前部屋同様に周りMOBを処理後、中央のスルを抜きます。

この部屋の時点では魔との交戦は無いと思っていいので、火力でガンガン倒します。

②③の部屋を作戦でスルーする場合は、進行ルートMOBを排除して迅速に進みます。

NMは放置でスルカナを抜き、移動するとNMのリンク切れます。

補給クエのジューゴが2匹歩いてますので、取れる人は取ってOK

 


③主砲

②と同じような部屋。火力だしまくりでw

この時点でも、おそらく、、、魔との交戦ありません^^;

スル抜きも②と同様。NMは逃げればリンク切れます。

が、通常MOBは切れないこと多いので、リンクしたら処理ですね;;

補給クエのジューゴが2匹歩いてますので、取れる人は取ってOK

 


④補給庫

狭い部屋にMOBが数体いますので、リンクしないように釣りつつ排除。

基本的にNMも含め全排除した方が後々楽ですね~

そして、ここでは補給クエを出来ます。

途中のジューゴと話せなかった人はここでクエコンプ出来ますよ^^b

又、相手が早いPTだとここで交戦の可能性が出できます。

なのでログとか状況を判断しつつ、火力装備→Pv装備に着替えるのを薦めます。

この部屋の出口は2箇所有ります。

上へ行くと艦長室 下へいくと相手の補給と戦闘室へ繋がる通路になってます。

もし、鍵を持っている人がいれば、上へ行き艦長直でもいいでしょう。

無ければ、下へ行き戦闘室へ行くか、戻って降下室に行くかの3択になる場所です。

相手も同じペースなら、十字路でブツカルことになりますね^^b

 

⑤降下室

「戻ってスル抜き~」になった場合に行くこと多いですね。

処理の仕方は他部屋と変わらずなので、落ち着いて処理しましょう

NMは中央部屋にいけばリンク切れます。が、中央部屋のMOBリンクさせないようにw

 

⑥中央室

中央にデブNMが居て、戦闘・重力・天側降下室・魔側降下室に連結してます。

デブNMは艦長室の鍵を持っており、戦略上倒すことにもなるNM

各部屋に行くには、60龍を2体ずつ倒さないとならない。

スタート地点にPOPする(時間でPOP)ワープはここに繋がってます。

この部屋での魔族との交戦は大リンク必死ですw 覚悟しましょう^^;

 

⑦戦闘室

勝負に勝つ上で重要な拠点。

艦長室に繋がるワープを作成できるオブジェクトと、

START→補給室 へ移動できるワープの2つを作れます。

艦長室ワープのオブジェクトは戦闘室にいるNMを倒せばPOPします。

つまり、先に倒した種族のみが利用できるワープが生成されと言うことです。

艦長室へ行くにはMOBのリンクは必死なのです^^;

ワープがあるとかなり有利に展開できますので、覚えておいて下さい。


⑧重力室

スルカナと2体のNMが存在するボーナス的な部屋。

MOBが全リンクすると生きていられないので、周りを排除してスル抜きします。

又、この部屋は行き止まりになっている為、魔族に襲われると大変不利な部屋です。

特にMOB排除中に襲われると、全滅は必死な為、相手PTがどこに居るのか考えてから行きましょう。

逆を言えば、相手MOB処理中に襲撃するチャンスな部屋でもあるので覚えておいて下さい。

もし、襲撃された場合はスル優先で抜いた方がいいのかもしれませんね^^;


⑨指令・艦長室

最終BOSSサドハが居る部屋。このBOSSを倒せば勝ってても、負けてても終わります。

サドハの手前にスルカナと、艦長室手前の司令室にスルカナが有ります。

点数が勝ってる場合、艦長を倒して終わりにするのも良いでしょう^^b

又、司令室に徘徊するNMを食べてもいいと思われます。

勝敗を左右する2個のスルカナは、状況によって抜く事をお勧めします。

艦長倒して終わりなのに、スルカナを間違って攻撃すると、、、、、、

たちまち大リンクですね^^b

点数状況と魔族が攻め込んで来ているかをチェックしつつ抜くか抜かないかを決める!

 


以上、簡単な部屋ごとの説明でした。

こんな事知ってる!と言う人には必要ないですが、レギメンの知らない方用にw

でもでも、、、、、

百聞は一見にしかず!

参加して、経験して、つまり慣れが必要だと思います。

「次の行動をどうとるべきか」 解ってくると思いますよ^^;

6人の意思が同じ行動になれば、迅速に行動できてくると思います。

そして、ドレドギでは迅速な行動が不可欠だと思います。

迷っているうちにタイミングを失い、結果負ける事になる・・・・

相手の進行ルートを予測して、優位に展開できればGOODですね^^b

 

ちなみに、PvPは職構成で変わってくるのでなんとも言えませんw

奥深いですよ^^;

この話は別でまた考えてみることにします^^b

 

 


The決闘

2012-06-10 | ■AIONー動画ー

丁度1週間前ですねぇ~

シンさん・仙ちゃん・ぶんぶん・レミレミ・マアク

上記5名で決闘をしておりました^^b

強い弱いとかじゃなく純粋に、、、、

「この職にはどう戦う?」みたいなノリで始めた決闘ヽ(´▽`)ノ

その一部をVTRに納めましたので、今日はそれを公開

 

あぁ、勝ち敗けじゃなく、楽しいですよw決闘ww

 


 

次回は私はスピで参戦致します^^b