<電気の月の18日>
KIN22 白い太陽の風 (意志 脈動させる 実感する、スピリット 伝える 呼吸)
満月の儀式を終えて、今日は数駅先の産土様にお参りに行ってきました。
今は大抵の神社で毎月1日と15日が月次祭とされていますが、昔は新月と満月の日だったのだそうです。
殆ど人のいない境内で静かにお参りして、しばらく太陽の光を眺めていたらスッキリと内側から軽やかになって清められたみたい。
KIN22の今日のおみくじは☆22番☆
オーラ・ソーマでは“目覚め”(イエロー/ピンク)のボトルナンバーです。
今日はどうしても上下白い服を着たくなって、ペンダントは“レディポルシャ”(ペールイエロー/ペールピンク)をしていきました。
自分でも言葉にならない思いがそこにあったような気がします。
いつものように太陽や空の写真を撮っていると、今日も天使や妖精達がファインダー越しにメッセージを伝えに来てくれました。
写真を全部アップできないのが残念な位、素敵な光の競演です ♪
お月見という事で、コスモス・吾亦紅・孔雀菊・リンドウ・水引草・ススキの花束を買い、先日焼きあがった壷に生けました。
月の出時間になったので東の空を眺めると、昨日の風邪が雲を運び去り透明に晴れ上がった空に、まん丸のお月様が顔を見せてくれました。
これからお月見団子を頂いて、また月を愛でようと思います。
外からは虫の音が聞こえてきます。
“虫の音を愛で、月を愛でる”…本当に美しい日本語の言葉の響きです
素敵な日本の風習を、心から大切にしたいと思う満月の一日でした。