“Breath of Love”-Tree of Light - *** by Marmaria ***

~La vie en rose~全てはありのままで美しい♪

節分♪

2007-02-03 15:09:01 | 季節を感じて

<共振の月の25日>
KIN141 赤いスペクトルの竜(解放 溶かす 解き放つ、誕生 育む 存在)

今日は節分ですね
私はここ数年、節分の「恵方巻き」を食しています
伺ったところ、「この行事が急に流行ったのはきっと企業戦略もあるのよ~」とのことでしたが、私はこういった季節を感じる楽しい行事が大好きです
もちろん先般から話題になっている、TVの健康番組とか占い番組にはは全く興味がありませんし、それで食品やグッズに飛びつくことはまずありませんが、身体にも心にも負担なく強制的ではない、例えば満月のフリフリや新月のお願いごと、季節や自然を感じることの出来るこういったイベント等は積極的に楽しみます

節分の今日、太巻き寿司を丸のまま、その年の恵方(2007年の恵方は北北西)を向いて食べるというのは、もともと大阪を中心にした関西方面の風習だったそうです。
風水でもこういった季節の行事をイベントを家族で楽しむことは、開運につながるラッキー行動なんですって
海苔巻きは縁を呼び込む食べ物なので、新しい出会いをもたらしてくれる効果があるそうです

私は何かをする時にいつも、オーラソーマからのメッセージである「何をするか」ではなく「どのような質をもたらすか」ということを考えます
どんなに良いと言われることでも、自分がそれをすることに楽しさや優しさを持てないとしたら、そこに喜びや愛の質をもたらすことはできないと思うのです。
逆にどんなことでも楽しみながら愛と共にあれば、そこには楽しさと愛と喜びの質がもたらされる
オーラソーマでは、いつも「貴方が楽しめることをしなさい」と言われます。
私が風水が好きなところも、日常生活の中で楽しむことに焦点が当てられるからかなんですね

一昨日頼んだ波導水は、午前中超速で届きました
チャクラの状態は全く問題なく、風邪と旅行疲れと解りほっとしました。
来週からは少し忙しくなるので、早めにチェックしておいて良かった~
それにしても、やっぱり日本食ですね~
海外から帰ると必ず胆嚢の数値が落ちるのは、イギリスから帰国した時と同様でした。
血液が酸性に傾いたのは、オーストラリアからのアイスやのチョコレートの食べすぎと反省
日本にいると殆ど食べないのに、気候や風土によって食べたいものが変わるのですね~。
そんな訳で、今日の「恵方j巻き」もピッタリですし、しばらくはご飯に梅干とお味噌汁生活にです
ちょっと睡眠も不足気味ということなので、今日もやりたいことは一杯~なのですが、思い切って少しゆっくりしようと思います

PS.ここ数日空気が澄んで、お月様や星が綺麗に見えますね~