![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e8/9a9e607e6f19cc95fc618663a1603dd8.jpg)
今日も赤ちゃん達は元気にお乳を吸っている。数日前まで、哺乳中はずっと頭を上げていたヴィーだけど、さすがに疲れてきたのか、すぐに横になるようになった。
もともと皮膚が弱いヴぃーだから、子犬達に引っかかれたりしてお腹が真っ赤。子犬達の爪はまだそれほど伸びていないから、今はまだ切ることは出来ない。赤くなったところが痒いらしく、自分でカミカミしちゃってる。いつもならティーツリーオイルを塗るところだけど、揮発性の刺激があるティーツリーは子犬のことを考えると使えない。もちろん、他の薬も。
だから、今はヴィーに我慢してもらうしかない。授乳が終わったら、ちゃんと治療をしなくちゃね。出産後は皮膚が弱い子じゃなくても湿疹などが出来やすくなる。それだけ、体力を消耗するってことなんだね。皮膚病とは無縁のパーちゃんでさえ、お産後はお尻や腰にポツポツできるくらいなんだもん。普段から皮膚が弱いヴィーには大変だ。できるだけ体力が落ちないよう、気をつけてあげなくちゃ。
さてさて、今日はみんなのポートレート写真を並べてみようかな。同じコリーで、同じ毛色、同じ系統なのに、これだけ顔が違うってこと、良くわかると思う。
人間だって、同じ日本人でもまるで違う顔だし、兄弟でも似てないことがあるもんね。犬だから同じってことはないはずだ。同胎犬だって、全く違う顔をしていることが珍しくない。
でも、やっぱり親子間ではどことなく共通点があったりして面白い。マーキュンとパーちゃんでは眼のつき方が似てる。少し内側に寄ってる感じ。
反対に、ローズとワカチーは眼が離れている感じだ。ヴィーはローズとは似てないけど、パーちゃんとは全体のバランスが似ている。
ホー吉はパーちゃんと全然違う印象なんだけど、よくみるとそれぞれパーツの位置がにている。大きな耳はマーキュンと同じ。
そしてつっちゃんとワカチー。親子では無いけど、伯母と甥っ子だから、表情がそっくり。どこが?ていうと悩むけど、なんか似てる。いつも笑っているような表情が同じだし。
で、ヴィーの子供たちはどうなんだろう?大ベテランともなると、生まれたばかりでも将来の顔が予想できるというけど、私はまるで分からない。でも、だから楽しみなんだよね。一日一日大きくなるのが。
パーちゃんやヴィーみたいな男前顔かな?ホー吉みたいなホニャララ顔かな?ワカチーみたいにニコニコ顔かな?って、毎日想像しながら見ているのって楽しい。大変だけど、繁殖の面白さなんだよね。だから病みつきになっちゃうのかもね。
ベロ出しマーキュン。優しい目元が大好きよ!
クールビューティーなパーちゃん。キリッとしたところがステキ!
穏やかな顔のローズ様。円熟の表情。
王子様ワカチー。いつもニコニコ、ストレスのない奴。
すまし顔もスマイルも可愛いつっちゃん。いつまで経っても脳内キッズ。
エキゾチックで神秘的な印象のヴィー太郎ちゃん。一番美人?
ほにゃららホー吉。最近、なんだか可愛さUP!
ほにゃららなおまけ。
でも違いが分かるヒトは、コリー通です!私は、ブルーマールのコリーがいることさえ、最近まで知りませんでした・・・
9つ子の赤ちゃん達、それぞれやっぱり個性が違うのでしょうね・・ヒトの場合、「十人十色」と言いますが、まーちっち家コリーの場合「九匹九色」ですね!
育った環境が同じだと雰囲気も似てくるのかな
見慣れてくると顔の違いが良くわかるでしょ。私はコリー以外の犬種はまるでわかりませんが。
同じ兄弟でも、顔は全く違うことがあるので、それはそれは面白いですよ。今回もみんなどんな顔になるのか楽しみです。
めいのママさん
メイちゃんの大きな眼はローズママじゃないかなぁ?ニコラパパはつっちゃんみたいな目をしてますから、いつもニコニコした感じの目元です。
もう一頭・・・いいですよ~~!!今まで気づかなかったメイちゃんを見ることができると思います。コリーは集団でいるのが好きな犬種なので、一人遊びは苦手なんですけど、仲間がいると良く遊びますよ!
姫子ママさん
そうなんです。雰囲気が似てくるってこと、ありますよね。我が家の場合、家族だからかもしれませんが。親子孫、そして曾孫と続いていると、それぞれの顔を見比べるのが楽しくて。どこが誰の遺伝だとか、そんな事を想像するのって面白いです。
姫子ママさん、ぜひ子犬を見に来てくださいね。