
コリー専門 マザーレイク http://homepage3.nifty.com/mother-lake/
コリーの子犬情報 http://collie-1064.cocolog-nifty.com/blog/
早いもので11月も半分過ぎてしまいました。毎年感じるのですが、1年のうちで一番早いと感じるのは11月です。
今日も、「そういえば、ワカチーが体調崩した日から、もう2週間経ってしまったんだ~」って、あらためて思い出して、ちょっと驚きました。まだ1週間くらいしか経っていない感覚でしたから。
おかげさまであれ以来、ワカチーはとっても元気です。咳も嘔吐も下痢もありません。
本格的に?ダイエット開始したおかげで、毎日腹ペココールがしつこいですが(^_^.)
フードの量はオネエサマ達と変わらない120gほど。1日2回なので、一日あたり240gです。
かなり少ないですが、150g×2で1年で4キロも太ってしまったので・・・(^_^.)
ダイエット用フードもありますが、ダイエット用は脂肪分が低いのはいいのですが、たんぱく質も低いものが多く、原材料も炭水化物が筆頭に来ている物ばかり。確かにカロリーは低いので痩せるかもしれないけど、免疫力とか落ちそうで・・・。
野菜とかで増量するって方法も良くあるけど、尿結石などの原因になることがあるので、若い頃一度結石が出来たことがあるワカチーには良いとは言えないし。
運動はワカチーの年齢を考えると、まず体重を落としてからでないと関節に負担がかかりすぎるし。
というわけで、とりあえずフードを減らしてみるしか・・・です。やっぱり、去勢すると太りやすくなりますね~。
ワカチーは生まれてこの方、具合が悪い時を除き、「食べない」という事は一度もありません。というか、我が家の子達はみんな「食べなくて困ったことがない」です。
ただ、MOAはちょっと違ってて、フードの量が少し多い日が続くと食べなくなります。不思議なくらい、少し多めにすると、それがしばらく続くと食べなくなり、減らすとガツガツ・・・。ほんの少しの増減なんですけどね。自分の適量を心得ているのかな??妊娠中と授乳中は別ですけど。
あと、実を言うと、このところフィリップ王子が・・・食べません。ここ1,2ヶ月です。
それまではガツガツ食べていたのに、一口も食べない時もあります。もちろん、元気はあるし、体調が悪いわけじゃありません。丸一日食べない時もあります。
こういう事は我が家ではなかったことなのですが、他所へ巣立った子や、他犬舎の子にはしばしばあることなので、最初から心配はしていませんけどね。食が細いだけで、体調が悪いわけじゃないのなら、ほっておいても大丈夫。
心配してあれこれトッピングすると悪循環なので、食べなければそのまま片づけてしまうのが一番なんですが、種オスたるもの、あまり痩せていてはいけないので、ちょっとだけトッピングしちゃってます。それでも食べない時もありますが。
ワカチーは要ダイエット、フィリフィリは食べなくて困る・・・ほんと、両極端で困っちゃう(^_^.)
オフ会の写真は左帯の「フォトチャンネル」をクリックしてくださいね。
14MOAキッズのお写真お待ちしています!↓ポチッとクリックしてくださいね。
コリーの子犬育て日記
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます