![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/95/8798d8b48c7e5f9465b401539eb7b815.jpg)
コリー専門マザーレイク犬舎 http://motherlakecollie.sakura.ne.jp/index.html
子犬達の成長ブログはこちら → コリーの子犬 誕生から巣立ちまで
今日は雨ですが、あまりに蒸し暑いので、久しぶりに朝からエアコン入れてます。台風25号の影響で、明日も夏日になるそうですね。連休はエアコン入れっぱなしになりそうです。
台風25号はこちら地方への影響はあまりなさそうでほっとしていますが、台風24号による影響は尾を引きそうです。関東で、塩害による電線の発火が話題になっていますが、こちらでは農作物の被害が深刻です。ちょうど、キャベツやブロッコリーの植え付け時期だったのですが、畑はほぼ全滅・・・。冬野菜の一大産地なので、野菜の価格が高騰することは間違いなさそうです。
塩害は農作物だけじゃなくて、ほとんどの広葉樹、雑草まで茶色く変色してしまっています。まるで、あたり一面に除草剤を散布したかのようです。街路樹も葉が枯れちゃってるし、イチョウ並木も見る影がありません。我が家も広葉樹は全滅です。クローバーは何とか生きていますが、葉が変色していたりしています。でも、イネ科は元気いっぱいなので、先が怖いです(-_-;)
で、表題の件ですが。
多飲多尿で、尿比重がずっと低いワカチーですが、それ以外は問題なく推移しています。ずっと、定期的に尿検査をしてもらっていましたが、最近はやめてしまいました。以前ほど、多飲多尿ではなくなったからですが、他に症状もないですし。
で、最近、犬猫用の尿比重計が、比較的安価で市販されていることを知り、それならばと、早速注文してみました。もちろん、価格はピンからキリですが、一般向けの簡易タイプなら3000円くらいで買えるんです。病院で何回も検査するより安上がり~~(←ここが重要)。
使い方としては、糖度計と同じ。尿を数滴センサーの上に垂らして、目盛を読むだけ。ワカチーは毎回、圧迫排尿でトレイに尿を採っているので、そこからスポイトで数滴採取すれば、気になった時にいつでも測定できます。
それで、早速測定してみた結果。
尿比重 1.016
でした。犬の尿比重は1.015以上が正常値ということなので、ギリギリセーフです。以前、獣医さんで検査してもらっていた時は、1.010くらいでした。最近、少し尿の色が濃くなったと感じていたので、たぶん、数値に間違いはないと思います。
尿比重は飲水量に影響されるので、測定するには朝一番の尿がいいのですが、ワカチーは夜間も数回、排尿させているので、いつ測定しても同じかな(^_^.)。採尿のタイミングによって、比重が低い時があっても、ちゃんと正常値になっている時があれば大丈夫なのだそうです。腎臓に尿を濃縮する能力があるってことだそう。常時比重が低い場合は、要注意だそうです。
今度、見た目に「濃い色」の尿が出たら、測定してみようっと。それで、ちゃんと正常値になれば安心ってことですね。
お里帰り等で、我家にいらしてくださった際、尿比重をしりたいということでしたら、遠慮なく申し出てくださいね。ただし、尿の採取はオーナー様でお願いします(^_^.)
気になる人は、「犬猫尿比重屈折計」でググってみてくださいね。
今日もありがとうございます!↓この画像をポチッとクリックしてくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます